[141] ハイコンプピストン入れた テキサス 

すみません、メカメンテがあれなんで、避難してきました。。。

今日はプレビューをちょとだけ。
2020/05/08 07:24:01

Click:
[141-1] 無題 テキサス

実は腰上OHのついでにハイコンプピストンを入れました。

圧縮比が10.5に上がります。
ノーマルの公称値は9.5ですが、実際の圧縮は8点台なので、十分レギュラーガソリンの範囲で体感できるレベルで圧縮が上がるのではないかと期待。
また、ピストン重量も設計時の狙いでは30グラムほど軽くなると書かれていました。

なお、コンプレッションゲージを持っていないので、圧縮の実測はしませんでした。。。
2020/05/08 07:23:21

[141-2] 無題 テキサス

ばらしてみた所、ピストン上部と燃焼室、排気側ポートが真っ黒です。
燃調濃かったんですね。

使ってたピストンはリング類込みで428グラム、ハイコンプピストンは411グラムだったので、17グラム軽い計算です。
ちょっと設計値外してましたね(笑)。まあ軽くなるなら拒みません。
(2020/05/08 06:58:22)

[141-3] 無題 テキサス

シリンダ内面は良好でした。 (2020/05/08 06:59:03)

[141-4] 無題 テキサス

ポートが煤だらけです。
燃焼室は汚れた状態の写真を撮り忘れて洗っちゃいました。
(2020/05/08 07:01:30)

[141-5] 無題 テキサス

で、ドリルの先に円形の小型ワイヤーブラシを付けて中を清掃しました。
バルブの当り面もキレイですねー。
(2020/05/08 07:02:56)

[141-6] 無題 テキサス

軽くバルブ擦り合わせて、バルブステムシールも交換。
サクサク組み上げていきます。(本当はここまで2週間以上かかってます。。。)
(2020/05/08 07:05:40)

[141-7] 無題 テキサス

TDC出してカムの位置合わせて組んで、蓋閉めて完了です。

タペットクリアランスは万が一タイミングずれてバルブがピストンに当たると怖いので、マニュアル通りで調整。(昔はわざと大きめに取って遊んだりしてました。。。)

なお、腰上OHの時はカムギアを留めるボルトの周り止め用の長ワッシャ?も交換しないとダメですね。今回は無理やり再利用しちゃいました。

燃焼室が煤だらけで燃調が濃かったようなので、全部組み上げ後に薄目にキャブ調しながら慣らし運転しました。

2020/05/16 12:57:12

[141-8] 無題 テキサス

まあまあ良い感じに調整出たので、250キロほど走って来ました。
感想は、

長所
− 高回転が伸びるようになった気がする
− 燃費が良くなった。リッター16〜17キロだったのが20キロ行った。むしろ燃費を気にしない乗り方をしてきたのでびっくり。

残念なとこ
− 騒音、振動が大きくなった気がする。特に低速での騒音と3速で引っ張った時の振動が気になった。(近所迷惑になるほどはうるさくないです。乗っていて前よかうるさくなった感じ)
− 低速のエンブレのギクシャク感が強い。
− 中域の加速感も期待していたが、ギア比を高くしているせいかそれほど感じなかった

低速の加速はもともと良いバイクなので、それ程変化を感じなかったです。というか、そのような走りはしなかったのでよく分からなかったです。

ノッキングは普通に走っている時は全くなかったです。
低速で交差点の直角コーナーに高目のギアで進入し、出口でアクセルパカ開けした際に一発だけノッキングしました。
2020/05/08 07:33:52

[141-9] 無題 デューク

ハイコンプピストンはJEピストンですか?
私のにも入っています。
「ピストン入れるならポートの研磨も!」と当時そこそこ気合を入れて組みました。
結果はテキサスさんと全く同じ感想でした。
たしかに振動が増えて音が大きくなりますね。

重いピストンに合わせて一軸バランサのアンバランス量を設定しているはずなので、軽くなった分バランスが崩れて振動が出たのかなー。なんて想像していたのですが、20g程度でそんなに変わるかしら?とも思います。

音は何ですかね?冷機でも暖機でもピストンスラップのようなシャンシャンした音がするようになりました。カチカチカタカタではなくシャーシャー系の音です。
スズキでは極力音が少なくなるようにピストンプロフィールを何回も調整して製品化するらしいので、そんなことができない社外部品なら当然と言えば当然と思います。

トルク感が想像したほど上がらなかったのは当時がっかりしました。
荒々しいフィーリングになっただけで、トルクはそのままな感じです。
若かりし頃、モンキー系にハイコンプ入れた時の良いイメージでいたので
あれ?変わらない?ショック。と思ったのを覚えています。

私の場合は燃費も変わらずリッター18キロのままだったので
ハイコンプピストンは私にとってはメリットを感じませんでした。
せっかく時間とお金を使ったのに。とちょっと悔しかったです。
(しかし、せっかく腰上を開けるのに純正ピストンを再度組むなんて、それこそそんなことをする根性無いです(笑)。ついでだから色々やりますよね。)

道の駅なんかでバイク話をしているときに「ノーマルに見えるんですけど、ハイコンプピストンとポート研磨はやってあるんですよねー。」と言えるのが話のネタとちょっとした自慢になるところくらいでしょうか。

ハイコンプに変えて2万2000km走りましたがノントラブルです。5速全開で10分くらい走ったこともありますが、特に問題は起きてません。ピストンの材料が鋳造→鍛造になるので初めはアイドリング暖機をしたほうがいいかと気にしていましたが、結論としてはアイドリング暖機無しで問題ないですね。エンジン掛かったら即走ります。(私は走行しながら暖機するタイプです。)

鍛造になって純正より頑丈になっているのは確かなので、キャブやマフラーを変えてさらに馬力を上げるなら音と振動の増加を上回るメリットはあると思います。

以上、参考として私の感想でした。

(2020/05/08 19:55:54)

[141-10] 無題 テキサス

デュークさん、

ピストンはJEです!
ポート研磨したんですねー!自分もちょっと考えたんですが、掃除までで止めておきました(笑)。

振動はなんでしょうね。自分は圧縮が上がったから単純に一発一発の爆発と排気圧が上がったからだろうって考えてました。
シャーシャー音は確かにします。タペット音は別にちゃんとしてるしカムチェーン周りでもないし。不思議ですよね。

トルク感は元々あるバイクなので、圧縮をちょっと上げた程度では体感できないのかもですね。トルク感ならむしろボアアップした方がよかったかもですね。自分は高速が伸びないのが不満の一つだったので、ハイコンプで結構喜んでます。

燃費はひょっとしらこちらの道路事情のせいかもです。家の前の道路の制限速度が70キロ、郊外に出れば最高110キロで、その間あまり信号がないという田舎なんです。。。そういう環境だとハイコンプでの燃費向上が威力発揮するのかもです。

給排気系は、ツインエア、FCR、ハイフローエキパイにノーマルマフラー入れてます。
スーパートラップがうるさ過ぎてノーマルに戻しました。重いので、性能上がらなくても静かなレオビンチか、安く手に入るならGSXを流用したいと思ってます。優先順位むちゃ低いですが。。。


(2020/05/10 05:57:15)

[141-11] 無題 テキサス

溶けてました。。。
ピストン交換後エンジンがかかりにくくなっちゃったので、かなり時間かけてパイロットスクリューとスロージェットいじり倒してたせいかもです。
(2020/05/11 13:08:30)

[141-12] 無題 デューク

Oh No…。残念ですね。
カッコいいフェンダーが見つかることを祈ってます。

結局実行に移しませんでしたが、ハードなオフロードを走らなければフェンダーは普通のバイクのようにフォークのアウターチューブ側についていたほうがエンジンが冷えるのではと一時考えたことがあります。フェンダーの後端に空いてるスリットってエンジンを冷やす風を通すためだと思うので、それならこんな穴を開けなくていいくらい低い位置にあればいいよなと思ったわけです。パリダカマシンのDR-Zもフェンダーは低いんですよねぇ。
(2020/05/11 23:05:33)

[141-13] 無題 テキサス

切っちゃいました、てへ(笑)

フェンダー位置はなんででしょうね。
マディ走る時に泥が詰まるからかなー。。。
(2020/05/12 02:52:41)

[141-14] 無題 テキサス

シャーシダイナモって言うんでしたっけ?の計測結果を見つけてきたのでシェアします。
ノーマルに対して、改造後のは下記を行ってるそうです。

- エアクリボックス大穴開け加工
- ツインエアフィルター
- キャブはFCR-MR39
- ハイコンプピストン
- ハイカム(WebCamのグラインド#223)
- ヘッダーパイプ内側の溶接部削り
- マフラーはGSX用

MXRobさんという、こちらのDR界では神様のような人のデータです。
英文ですが、出典元サイト
[ココをClick]
(2020/05/16 13:35:09)

[141-15] またもや出遅れました かつぼん

ハイコンプ化おめでとうございます。
ハイコンプですから低速は不得意、高速寄りとなるでしょうね。
ハーレーとかだとローコンプ化して超低回転アイドリングを
実現するのだとか。

MxRobさん、私は最近知りました。
DRのインジェクション化などもされていますね。
(2020/06/15 20:12:34)

[141-16] 無題 テキサス

うーむ、確かにアイドリングはハイコンプ化後に不安定になりました。
エンジンが冷えている時は始動しにくかったりアイドリングが不安定でエンジン止まったりしてます。
改善させようとパイロットスクリューとスロージェットをいじり倒していたのですが、ハイコンプだから仕方ないって事なのかもですね。。。

中回転域は気持ち加速感が良くなった気がしますが、はっきり体感できると言い切れる程ではありませんでした。
高回転の伸びはかなりいい感じで、5速でハイウェイ巡航中にDR号が「まだまだ回るよ!行っちゃう??」と問いかけてくるような印象でした(笑)。

(2020/06/16 01:28:30)

[141-17] 無題 かつぼん

ハイコンプ化した分、圧縮するのにエネルギーがたくさん必要に
なりますから、低回転域は苦しくなりますね。セルモータも同様で。
その分、高回転域はパワーが出ると。たぶんそういうことだと思います。
(2020/06/16 08:16:20)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1