現在 10件/1ページ 
327687

 この掲示板の過去スレ検索  サイトメニューへ戻る


クイックアクセス

[784] 共同購入パーツ (12)  [785] 初めまして、DRスー ... (11)  [753] プチ米国パーツ共同調 ... (47)  [782] シガーライターソケッ ... (4)  [776] グリスについて (35)  [775] ペダル位置で悩んでま ... (7)  [745] 18インチリヤホイー ... (11)  [781] BMW用の充電器は使え ... (11)  [780] カムチェーンテンショ ... (3)  [777] 最後っ屁 (3)  



  [784] 共同購入パーツ 番長 

温かな春の日差しの中(4月末にしては寒いけど)
早速共同購入したパーツをDRに組み込む事にしました

まずはSW-Motech製のセンタースタンド
左上:パーツは全部でこんだけ
右上:説明書は英語と独語の併記
下:説明図が黒くつぶれたコピーなんでいまいち部品構成が判り難いです
(2010/04/24 20:08:01)

[784-1] 無題 番長

左上:ステップのブラケットを外して、その間にスタンドのステーをかませる形です
右上:右側のステーをかませてステップを仮止めした状態
下:左側のステーも同じように止めます。だいたい片側で25mmほど車体外側にオフセットするんで、微妙に車幅が広くなるのとステップに足を乗せた感触が変わります
2010/04/24 20:57:23

[784-2] 無題 番長

左上:ぶらさがったコの字型のアームに・・・
右上:二重になったスプリングを引っ掛けてスタンドに止めて出来上がり
下:オンロード車のセンタースタンドと違ってテコ式のステップが付いてない分、スタンド起こすのに苦労するかと思われましたが
当方のDRはパニア用のホルダー付いてるんでそれに手をかけてエイヤッと後ろに引っ張ると、さほど苦も無く起こせるのが判りました
ただスタンドが微妙に短いんでスタンド立てた状態でも前後輪とも軽く接地しています
後輪は一応回るんでチェーンの注油には問題ないんですがあと20mmほど長ければもっといいかも
もっとも20mm長くなっただけで立てるのに苦労するとも考えられますが
(2010/04/24 20:25:01)

[784-3] インジケータ移設ブラケット 番長

お次はTubo Cityから出ているインジケータ移設ブラケット
上:単なる鉄板打ち抜いただけの代物なんですが、まあ寸法出したり切り抜いたりする手間考えると高くは無いかな、って感じです。
左下:購入時からずっと気になっていたのが着座位置からだとインジケータランプがスロットルワイヤーに隠れて見づらいんですよね。
うっかり者の私はウィンカー消し忘れとかハイビームのまま気づかずに走ってたりとかしょっちゅうです。
右下:ハンドルバークランプの間に挟まるようにランプが鎮座。これで安心。
(2010/04/24 20:34:46)

[784-4] 延長パイロットスクリュー 番長

次はプロサイクルから出ているExtended Fuel Screw
気温や気候が変わるたびに微妙に調節しなおすのがメンドイのと、その都度ドライバ使うのがメンドイんで以前から探してたんですが最近になって登場

左上:延長されたパイロットスクリューで、指で回せるようにノブ状になっています。一箇所が削り落とされているのがミソ。
右上:純正のスクリューとの比較。
左下:純正のパイロットスクリューと入れ替えます。うっかり者の私は取り外したときにスプリングを落として紛失してしまいましたw
あらかじめ念のために純正のスプリング&ワッシャー&Oリングを取り寄せておいて正解でしたw
右下:スクリューを最大まで閉め込んだところ。ノブの削られた面がこっちを向いているのが判ります
このままささっと指で回して指先の感触だけで調整できるんですごく楽。振動にどれだけ耐えれるかは不明ですが。


とまあ、こんな感じでめでたく我がDRもバージョンアップいたしました
代理購入してくれたテキサスさん&国内でのとりまとめをしてくれたChikunさん・カモちんさんに感謝です
(2010/04/24 20:53:32)

[784-5] 御苦労さまでした すぴ

番長様
初めまして。すぴと申します。
各パーツの装着インプレ、ありがとうございました。

実はセンタースタンドが気になっておりまして、以前(さんごう。さんだったかな?付けていたのは。)自分も購入を検討したのですが先立つものが・・・

ココで御質問ですが、センスタ装着より「ステップがだいたい片側で25mmほど車体外側にオフセットするんで、微妙に車幅が広くなるのとステップに足を乗せた感触が変わります」とおっしゃっておりますが、貴殿的には下半身のコントロール性については変化がございましたでしょうか?

個人個人感覚が違うと思いますが、参考に出来れば教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

追伸
さんごう。さんも宜しければ同上の御意見を頂けたら幸いです。
(2010/05/05 17:46:26)

[784-6] 残念ながら さんごう。

譲ってもらった時から付いてる&外した事ないんで感触の違いはわかりませんです。
参考にならなくてすんませんです。
(2010/05/05 22:46:40)

[784-7] さんごう。様 すぴ

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、お手元に来た時から装着されていたのですね。
ありがとうございました。

まあセンスタ装着の目的は、単なる整備の関係でして・・・
(2010/05/06 18:46:17)

[784-8] ステップ幅 番長

すぴ様初めまして、同じ愛知県民としてよろしくお願いいたします(知多在住)

センタースタンド装着して600kmほど走行してみましたところ
特に走行性に支障が出るものでは無いという結論に至りました
ステップに置く足位置は従来どおりのポジションでして
単純にそれよりも外側にステップ部分のみがはみ出すといった感じですかね
今まで土踏まず部分に収まっていたステップの刻み(ギザギザ)が外側にずれるので
もしかするとモトクロブーツでは少し違和感あるかもです(当方はガエルネのタフギア)
刈谷のプチオフに参加できれば話が早かったのですが
いかんせん直前での話だったんで参加表明できませんでした、残念

GW最終日にフロントタイヤ交換したんですが
センタースタンドの絶妙な位置&高さのおかげでかなり作業が楽でした
スタンド立てたままでフロントホイール外しても自立したままですし
フォークが浮き上がりすぎるということもまったく無かったですね
(2010/05/08 01:47:44)

[784-9] ウィークポイント 番長

ウィークポイントというか、まあ慣れの問題ですが
少し気になるところがあるのを忘れてたんで取り急ぎ追記します

写真1の矢印で示したようにステップが外側にオフセットされるわけですが
この状態でステップに足を置くと写真2のようにやや内寄りになります
ステップの可倒式リンクの真上に土踏まずが乗っかる感じです
フラットな底のオフブーツだとステップへの喰らい付が少し悪いかも
と、これが上のレスで述べている違和感でして
まあ慣れれば問題なかろうかと思います

で、こっちのほうが問題なんですがステップから足を外して地につけると
ちょうどポジション的に写真3のように向こう脛のど真ん前に
オフセットされた分だけステップが張り出します
停止時に不用意に足をずらすと今までならふくらはぎの内側に
かるく引っかかるというか当たる程度だったステップが
ダイレクトに向こう脛を直撃することになります ><
写真4のようにサイドスタンド立てる際もちょうどいい具合にヒットします ><

オフブーツ履いてたりニーシンガード装着してれば問題ない話でして
私のようなハーフブーツ派でも足の下ろし方のコツを会得すれば
被害は最小限に食い止められるとは思うんですが、けっこう痛いんだなこれが TT
2010/05/08 23:18:00

[784-10] 画像 番長

ん〜〜、どうも画像がアップされない模様ですね
また次の機会にということで、では
2010/05/08 23:24:58

[784-11] なるほど すぴ

番長様
早速ありがとうございました。

で、文章でも大体イメージが付きました。走行上はやっぱり支障はなさそうですね。

追伸
おお、知多でしたか!!!
名古屋ナンバー区域ですね。
という事は、少なくともDR650SEの名古屋ナンバー車両は2台あるという事で・・・

これでオフミも出来そうかな・・・(刈谷の件、告知遅れて申し訳ありませんでした。)
(2010/05/09 19:25:02)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [785] 初めまして、DRスーパーモタードを譲り受けたトキオと申します トキオ 

初めまして、テルちゃんさんから、DRスーパーモタードを譲り受けたトキオと申します。

去年の10月に大型2輪免許を取得して、初めての大型二輪で、家の周りを少し乗ってみました。
おお〜すごい〜加速と感動しました。ヘッド廻りを改造してある為とFCRの効果で、250とは違い、非常にパワフル&トルクフルで、怖いぐらいに加速しました。

MRさん、シマラーさん、テルちゃんさんと渡り歩いたDRが自分の手元に来て大変幸せに思います。(MRさんのDRが、またまた中京地区に戻ってきました)

DRが手元に来てから、自分なりに改造してみました。
まずは、サイレンサーが長かったので、130mmカットしました。







(2010/04/27 18:52:46)

[785-1] ミニスクリーン トキオ

DRの前に乗っていたセロー250のワイズギアのミニスクリーをステーを改造して取り付けてみました。 (2010/04/28 15:36:17)

[785-2] ミニスクリーン2 トキオ

ミニスクリーン2 (2010/04/28 15:37:05)

[785-3] ETC トキオ

ETCを取り付けてみました。本体をどこに収納しようかと考え所、なんと工具箱にピッタリ入り
ました。工具は、袋から出して、ばらばらに入れて工具が踊らないようにウエスを詰め込みました。これならカードも簡単に取り出せるし、防水性もOKだと思います。
(2010/04/28 15:50:06)

[785-4] ETC2 トキオ

センサー部分は、分解して水が、入らないように、トヨタのオイルパンガスケットで、コーキングして、ライトカウルの裏に取付しました。 (2010/04/28 16:45:18)

[785-5] おお すぴ

トキオ様 こんばんわ。

なかなか素晴らしい仕上がりですね。一度見てみたいな。

で、私GWは今の所予定(5月1日〜5日)が無いので、一度お会いしたく思います。(プチプチオフミですが・・・)

で、集合場所は「道の駅デンパーク」でどうですかな?
(2010/04/29 19:36:48)

[785-6] タンク トキオ

IMSのビッグタンクが付いていたのですが、ちょとでかいのと色が合わないので、ノーマルタンクに戻しました。そこで負圧コックが付いているのでリザーブが無い状態なり、不安なので、ビッグタンクに付いていたコックを、取り付けました。ガスケットがふやけて使い物にならなかったので、何かないかなーと思ったら、使古しのデスクマットが、有りそれを使うことにしました。
コックの大きさに切り、またガソリンで、ふやけないように、また漏れないようにガスケットに塗料をたっぷり塗りつけ乾かないうちにタンクに取り付け、また取り付けた上からたっぷり塗料を塗りつけました。(塗料は、シンナーには、溶けるけど、ガソリンには、溶けないない為)

スピ様、自分も一度お会いしたいと思っていました。
3日ならOKです。集合時間は、何時でしょうか?
(2010/04/30 14:16:50)

[785-7] では すぴ

5月3日、PM1時に「道の駅デンパーク安城」でいかがでしょうか?

良ければ雑談コーナーでも開示します。
(2010/04/30 20:09:48)

[785-8] 追伸 すぴ

その時間の降水確率が40%以上なら中止でも宜しいでしょうか?
当方、当場所までなら3〜40分で着きますので。
カラーリングは黄色です。

ちなみに私、タダの中年ですから。
2010/04/30 20:19:23

[785-9] 了解しました トキオ

了解しましたが、すぴ様の実家の近くの、刈谷のハイウェイオワシスでもいいですけど?
以後、雑談コーナーにしましょうか
(2010/04/30 23:11:01)

[785-10] 御意! すぴ

トキオ様
ではそちらの方にカキコさせて頂きます。
(2010/05/01 00:54:06)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [753] プチ米国パーツ共同調達 テキサス 

円高差益還元!という事で、米国部品共同調達のプチ版を実施いたします。前回と同じ要領で考えていますが、量がそう多くないと予想してまして、ついては送料が大幅上昇の見込みです。

業者サイトは前回のものをお使いください。後で上げておきます。
購入希望の方は、このスレにご希望商品をアップ頂くか、メンバーリストにあります私のメアドまで連絡ください。

概ねの見積額は、$1=90円で計算頂いた金額に、35%〜40%程度、送料その他を上乗せした額とご理解ください。
私としては利益を出すつもりはありませんが、赤字も困るので、正式な費用は後日個別にカモチクさんから各メンバー様に連絡させて頂きます。余剰金が出た場合、サイト運営費としてカモチクさんにお渡ししたく思っています。

全部品を調達後、カモチクさんに一括出荷、カモチクさんにて各メンバーさんに着払いで再発送頂きます。代金は事前にカモチクさんより振込用紙が送られますので、それにてお支払いをお願いいたします。

締め切りは今月(09年10月)一杯でいかがでしょうか?皆様へのお手元には年内に届くかどうかぐらいとなる予定です。

ご質問あれば、このスレにアップ頂くか、メールにてお願いいたします。

それではよろしくお願いいたします。
(2009/10/11 09:16:24)

[753-1] すみませ〜〜〜ん かつぼん

テキサスさん、こんばんは。

TurboCityのリアサイドバッグのステーの件ですが、TurboCityから直接買ってしまいました。
先にテキサスさんにお断りもせず、先走ってしまい申し訳ございません。
(2009/10/11 21:09:09)

[753-2] かつぼんさん、 テキサス

ありゃ、了解です。
送料込みでおいくらくらいでしたか?
それより安くならないと共同購入の意味が無いので、参考まで教えてください。
(2009/10/12 00:01:20)

[753-3] 一応やりますね テキサス

というわけで、いきなり尻すぼみになってしまいましたが、乗り気な方いらっしゃったら月末まで一応開催続けマース。 (2009/10/12 00:03:31)

[753-4] いきなり物申しまして宜しいですか? すぴ

テキサス様。カモチク様

今回も大変ご苦労だと思い、あえて書き込みをさせて頂きます。

前回は当企画に関して、御三名が相当苦労してメンバーの皆さんに配慮を尽くして計画、実行された事は大いに想像できます。

でも注文する方の中にはそのような苦労も考えずに頼んでいる方も書き込みの中から感じ取れたのも僕の中には感じ取れました。

この三名の方と親密にお付き合いされている方は別ですが、このサイトでのやり取りだけでの付き合い程度で安易に頼むのは私的には「失礼なやつ」としか思えません。

例えばですが、到着したパーツの装着、インプレなどを書き込みした方はある意味「情報の開示」という意味で御三名のお礼になっている(恐らくですがこの御三名も全部が全部装着しているわけではないと勝手に理解しています。)と思いますが、中には「到着しました、ありがとうございました。」レベルの書き込み(個人的にメールでお礼をしている方は別ですが。)しか出来ない人は「大人」というカテゴリーから逸脱しています。

あと英語が出来ないとかいう言い訳をする方、中学校出てますか?

うちの会社には中学卒の方もいますが、その方は先日趣味のブラックバス釣りのルアーがどうしても欲しくてちゃんとアメリカ向けにネットで注文をしてましたよ。

僕も正直英語は苦手です。でも、以前の会社に勤めていた時、取引先の都合で書類をどうしても英語で作成しなければならない時は辞書をひっぺ替えし、又は英語に堪能な方に教えて貰いながら作り上げた記憶があります。

学校の勉強の中で語学というものはある意味一番簡単な科目だと思います。
ちなみに巨人軍の「名誉監督?」の方は「アメリカ人はすごい!子供のころから英語を喋る!」と感動していたぐらいですから。

話は脱線してしまいましたが、私は御三名の方にはある程度「利益」があっても良いのではないかと思いますが皆様如何でしょうか?

この書き込みに関して御不満な方(注文する方限定。)がございましたら反論宜しくお願いたします。
(2009/10/13 20:25:38)

[753-5] すいません トラ

あまり適当ではない表現かと思い削除させて頂きました。


2009/10/14 19:21:14

[753-6] キボー! カモちん

「DR650SEモタード用メーターギア」
お願いします!
最後の望みDRZ400SMのメーターギア結局使えませんでした…
(2009/10/13 22:06:37)

[753-7] お気遣い有難う御座います。 カモちん

前回は結局、金額が合わず、ある程度テキサスさんが持ち出す結果になってしまいましたので申し訳無く思ってます。

ただテキサスさんは兎も角、私の方はお気遣い無く。一番大変なのはテキサスさんですし。
私共の方は箱に入れて送るだけ(笑)
余ればステッカーでも作りますか〜♪
(2009/10/13 22:12:50)

[753-8] トラ様 すぴ

私の様な者の意見に書き込みありがとうございました。
でも、消してしまったのは非常に残念であります。
賛同して頂いた事も有難いと思いますが、貴殿の書き込みは決して不適切な表現とは思いません。逆に私の至らない部分をフォローして頂いた事に感謝しております。

まあ後は当事者であるテキサス様、カモチク様に御判断してもらうのが一番ですが、前回テキサス様が持ち出ししてまで対応して頂いた事を考えれば・・・

大人の方なら分かりますよね。
(2009/10/14 21:58:31)

[753-9] お気楽にどうぞ テキサス

私も気にしていませんよ。

というより、前回は輸送費の割引を取るために量が多い方がかえって都合が良かったのと、前金で頂きましたので初対面の方でも金銭面のトラブルはあらかじめ回避できてたし。逆に信用して頂けて感謝したいくらいです。

それと、皆さんの、部品が届いて嬉しそうなコメントを読ませて頂いたときは私も本当に嬉しかったですし。

部品調達目的だけでメンバーになる方が増えても、それはそれで嬉しいじゃないですか。
DOT−Nのプロモーション企画くらいに簡単に考えて頂きどなたにでもお気軽にご利用頂けた方が、開店休業で応募無し状態より断然やりがいがあって楽しいのです。

ただ気になるのは、納期が長くなってしまう事と、直接個人輸入されるより本当に安くできているのかという点です。荷物がまとまると通関等本格的になってしまい、プロのブローカーに登場願う事になりまして、思ったより安くならなかったのです。

というわけで、お気になさらず、どなたでもお気楽にお使いください。


(2009/10/14 23:02:34)

[753-10] まずは反省 すぴ

私に書き込みの中に「あと英語が出来ないとかいう言い訳をする方、中学校出てますか?」と言う書き込みに関し、読み返してあまりにも不適切な内容と感じまして、そのあたりは深くお詫び申し上げます。

まあテキサス様、かもちん様がそう仰るなら御言葉に甘えても良いのかも・・・
でも「持ち出し」だけは決してなさらないで下さいね。おそらく皆さんも頼み辛くなるでしょうから。
(2009/10/15 16:21:58)

[753-11] 部品番号 カモちん

ノーマルのメーターギア部品番号は…
54600-05D00
です。

よろしくお願いしマース♪
(2009/10/15 20:29:42)

[753-12] 私も反省 トラ

すぴ様

ありがとうございます。

すぴさんが、正面から「反論お願い…」と仰っているにも拘らず
理由はともかく、自己レス削除の私は卑怯者でした。

ごめんなさい。

テキサス様
カモちん様

改めて、頭の下がる思いです。

『DOT−Nのプロモーション企画』の盛り上がりに!乾杯!

私も何かお願いさせていただきます。



(2009/10/17 02:00:51)

[753-13] 経過報告です かつぼん

みなさん、こんにちは。先週はいろいろ公私共々忙しくレスが遅れまして申し訳ありません。

TurboCityには、取り敢えず直接買った時の送料を教えてもらおうとメールしたところ、「だいたい$80だ」という返事が来まして、そのままメールに返信して購入してしまいました。先々週の木曜日の夜のことでした。「もし送料が$120を越えるようならメールで知らせてね」と書き添えておきました。

本日、TurboCityから荷物が届き明細がわかりました。送料は$88.65、ハンドリングチャージは$5でした。それに関税が\600、日本国内の送料\800でした。

1$=\90として全てで\32,000ちょっとぐらいとなりました。(もう少し高くなりそうですが)
(2009/10/18 15:48:35)

[753-14] お願いします テルちゃん

テキサスさん、また一口乗せていただいてよろしいでしょうか。
パーツ番号が分からないのですが、DR650SE用のドライブ・スプロケットで、16丁をお願いします。
チェーンサイズ525の、16丁がほしいのです。

カモちんさんからのお話で、テキサスさんもご使用中と聞きました。
SV400のホイールに合うドリブンスプロケで42丁の物がどうしても見つからず、ステルスの方への注文も現在できない状況となっていて、解決策を探っていたところでした。

16丁のドライブ・スプロケをどうしても手に入れたいので、注文させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
(2009/10/22 22:38:50)

[753-15] 便乗? しん

400なので恐縮ですが…
Trail TechのVectorとoptionのRemote Switch、お願いできますでしょうか?

Vector Kit: 85-301
SUZUKI - RMZ 250/450 08-09
SUZUKI - DRZ400/KLX400 00-08

Remote Switch: 8500-RS

Vevtor本体はともかく、opのSWが向こうの通販サイトでもなかなかないんですよねぇ…
(2009/10/22 23:08:26)

[753-16] 早いもので ハトハン

よく考えたら、前回の共同購入より既に1年経っているのですね。
ホント歳を取ると、月日の経つのが早いものです。
今回自分は残念ながら、車検やらタイヤ交換やらで金銭的に余裕が無く参加出来ませんが、皆さんのインプレ等密かに楽しみにしています。
駄レスですいません。
(2009/10/22 23:33:57)

[753-17] スクリーンのみの購入は可能でしょうか? Toto

 ターボシティの大型ウインドスクリーンを装着して快適に走っておりますが、いつかは転倒してアクリルのスクリーン部分を割ってしまうに違いないと思っています。
 
 そのときのためにアクリル部分だけを在庫しておきたいのですが、その部分だけの購入はできるのでしょうか?
(2009/10/23 09:03:50)

[753-18] ドライブスプロケット テルちゃん

テキサスさん>よろしくお願いいたします。

米国部品一括購入の時のお店で、「D.カインテック」の

525 Series の ドライブスプロケット 16T($19.00) をお願いします。

もし、テキサスさんの方でもっと良い(安い)品物がありましたら、紹介いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

(2009/10/24 14:56:54)

[753-19] 取り急ぎ... テキサス

みなさんご発注ありがとうございます!
ちょっとバタバタしていまして、個別に確認のメッセージをアップできないでいます。
来週中に一旦まとめて、ご確認させて頂きます。

テルちゃんさん、
Pro−cycleのサイトでも16Tを見かけた記憶がありますが、ちょっと価格まで覚えていません。よろしければ見てみてください。

Totoさん、
業者に問い合わせてみます。
(2009/10/25 04:50:12)

[753-20] やはり テルちゃん

テキサスさん>ありがとうございます。

もう一度よく見直してみました。
Pro-cycleにも 16Tがありましたが、チェーンサイズが520でした。

TPIモーターサイクルにもありました。こちらはチェーンサイズは525ですが、$26.95となり、カインテックよりも高くなるようです。

という感じなので、やはりカインテックの方をお願いしようかと思います。
2009/10/25 08:29:56

[753-21] 締め切りマース テキサス

という事で、今日までにご注文頂いた内容のサマリーを1,2日以内にアップしますのでご確認ください。 (2009/11/08 13:55:27)

[753-22] 遅れてます... テキサス

すみません、その後微妙に忙しくなってしまいまして、手付かずでした。
年内の発送を目指します。
取り急ぎ今週中に確認メッセをアップさせていただきます。
本当にすみません。
(2009/12/07 12:51:42)

[753-23] やっとでまとめます。 テキサス

皆様には格好イイこと言った割には、2ヶ月も放置してしまいました。大変申し訳ございません。
一応ご希望の商品をまとめさせて頂きます。心変わり等ありましたら連絡頂けますようお願いいたします。

1.カモちんさん
DR650SEモタード用メーターギア
Procycleのメーターでよろしいんですよね?ノーマルじゃなくて。

2.テルちゃんさん
カインテックの16Tフロントスプロケ525チェーン用

3.しんさん
DRZ400用の、
Vector Kit: 85-301
Remote Switch: 8500-RS

4.Totoさん
ターボシティのウィンドスクリーンの、アクリルスクリーン部分のみ(入手可能な場合)
可能かどうかまだ調べてません...。スミマセンっ!

5.番長さん(メールでご依頼受けました)
ターボ・シティ インジケータ移設ブラケット 数量1
ハッピートレール サムフューエルスクリュー 数量1
デュアル・スター センタースタンド 数量1

6.くりさん(メールでご依頼受けました)
アドバンスド・モーターサイクル・プロダクツの下記2点と、
DR650 Ignition Guard
DR650 Clutch Guard
D2モト ワイドステップ
プロサイクル リアスプロケット 42T (525用でよろしいですか?)

ちなみに42Tは北米純正で手に入るんで、日本でも調達可能かもしれませんよ。
部品番号64511-32E00、こちらでの最安値は$40.80です。


トップに書きましたコメント通りですが、送料を含めると表示価格から3,4割増の金額になってしまうと思われます。最悪4割増で計算頂き、それでも宜しければOKのコメントを頂けますようお願いいたします。
皆さんから確認か取れた時点で発注をかけるように致します。

本当に遅れてスミマセン。
よろしくお願いいたします。






(2010/01/06 10:57:45)

[753-24] ついうっかり... テキサス

すみません、テルちゃんさん、バイク売りに出しているのに部品購入はありませんよね。うっかり転記してしまいました。失礼いたしました。

(2010/01/06 11:09:33)

[753-25] はーい カモちん

メーターギアって、ホイールに取り付ける分ですよね。。。ならOKです。

>>Procycleのメーターでよろしいんですよね?ノーマルじゃなくて。

ノーマルって、普通の21インチ用ってことですか? それでしたら不用です。
あくまでも、17インチに対応したメーターギアです〜ん♪
2010/01/06 20:10:23

[753-26] Trail Techのコンピュータ しん

いつの間にかStelth(黒色)バージョンが出てたようなので…
Vector Kit: 852-301に変更願えますでしょうか?
Remote Switch: 8500-RSは変わらずで。
お願いしますです。。
(2010/01/06 20:54:05)

[753-27] ご苦労様です 番長

こちらでは初カキコになります
テキサスさん、よろしくお願いいたします
(2010/01/06 22:37:16)

[753-28] スプロケの件 テルちゃん

テキサスさんへ

カインテックの16Tフロントスプロケ525チェーン用ですが、注文の方は継続してお願いします。
DRの行く末はまだ未定ですが、どのような方向に進んだとしてもいずれ必要になる部品と思います。
誰かの手に渡った時に、どうにもならずに途方に暮れるようなことだけは避けたいので。

売り出しを表明しましたが、乗るのを控えて手元に置いておければというのが本音です。
どなたかに思い切り走らせていただけるのが、DRとしては一番良いとは思いますが・・・・。

まだ手を挙げてくださる方が現れないので、もうしばらく手元には置いておこうと思っておりますが、今のところ春先には業者の方に売りに出そうと考えています。

そういうことですので、スプロケの方、お願いいたします。

(2010/01/07 23:44:59)

[753-29] 了解です! テキサス

テルちゃんさん、了解です!

後はTotoさんとくりさんから確認取れればOKですね。
Totoさんのスクリーンの件、ターボシティさんに電話しなきゃ...。
(2010/01/08 10:57:01)

[753-30] どーもです! くり

連絡遅れました。
テキサスさん、問題ないです。

よろしくお願いします!

今年はいっぱい乗れるかな?
(2010/01/14 00:24:30)

[753-31] ホントにすみません。 テキサス

大変遅くなっています。
今月中の発送を目指し、現在部品調達中です。

Totoさん、
シールドの件、いまだ問い合わせ中です。もう少々お待ち下さい。
(2010/02/07 09:51:08)

[753-32] Totoさん テキサス

シールドのみ購入可能だそうです。$99.95に、米国内送料、日本への輸送費、その他が加わります。購入するかどうかを連絡お願いいたします。 (2010/02/09 02:36:20)

[753-33] テルちゃんさん、番長さん テキサス

テルちゃんさん、番長さん、
お二人からもメッセ頂いた事を確認いたします。
ご依頼通り手配進めますね。
(2010/02/09 02:37:27)

[753-34] まだ間に合いますか? Toto

 スレの確認を怠っておりました。スクリーンのみの購入ができるのですね。それでは「スクリーンのアクリル部分1式」をお願いします。持ち出しが出ない価格設定にして下さいね。 (2010/02/18 09:07:15)

[753-35] Totoさん、 テキサス

Totoさん、
回答ありがとうございます!
週末中に発注します!
(2010/02/20 11:31:54)

[753-36] アップデート テキサス

日本への発送が大変遅れていて申し訳ありません。
今週中に最後のアイテムが入荷予定ですので、入荷次第日本へ発送するように致します。
皆様への最終金額ご案内は、日本での関税が決定してからとなりますので、もう少々時間がかかります。ご了承下さい。

1点だけ問題発生してまして、くりさんご発注の、
D2モト ワイドステップ
が品切れ状態で入手の見込みが立っていません。
大変恐縮ですが、このアイテムのみ次回に繰越かキャンセル扱いでお願いさせて下さい...。

よろしくお願いします。


(2010/03/10 11:06:44)

[753-37] アップデート テキサス

出張から戻った所、全アイテムが到着していました。
残念ながら、くりさんのステップは今回入手できませんでした。

大変お待たせいたしましたが、この週末に輸出用梱包を行い、月曜日に発送の予定でいます。
皆様へのご請求金額は、発送が完了した時点で連絡できるかと思います。

ホントに今回はお待たせいたしまして申し訳ございません。到着までもう少々お待ち下さい。
(2010/03/19 14:12:50)

[753-38] アップデート テキサス

すみません、出張で不在で進展が無かったんですが、やっとで梱包を終え、月曜に出荷します。宅急便か郵便小包か、価格聞いてから決めます...。

くりさん、
申し訳ございませんが、前述の通りステップはメーカー品切れで入手できませんでした。ご容赦下さい。いわゆる転売厨が大量に買い付け、ネットオークションに流している様子です...。
(2010/04/04 09:07:49)

[753-39] ご苦労様です くり

テキサスさん
ありがとうございます
気にしないでください

自分も最近忙しくてぜんぜん見ていませんでした(^^
というか、バイクも3ヶ月エンジンかけてない。。。(T.T

届いても装着できるのいつかな〜

ともあれご苦労様です m(_ _)m
(2010/04/04 23:51:05)

[753-40] アップデート テキサス

本日出荷いたしました。
1週間程度でカモチク家に届くそうです。
大変お待たせいたしました...。
金額は日本国内送料を除いて確定していますが、まだ個別に金額計算してませんので、もう少々お待ち下さい...。
(2010/04/06 14:36:46)

[753-41] 発送準備してます。 Chikun@管理人

>テキサスさん
受発注&段取り&発送 お手数掛けていただきありがとう御座いました。

>ご注文いただいた皆様へ
昨日、テキサスさんからの荷物無事到着し荷解きし、ただいま発送準備中です。
集金は、従来どおりの郵便振込用紙を同封いたします。
発送は、ゆうパックの着払いでお送りする予定です。

現在、発送のための準備をしておりますのでお手元に届くまでもうしばらくお待ち下さい。
2010/04/15 09:17:59

[753-42] テキサスさんありがとう〜〜!! カモちん

殆どと言ってよいほど、テキサスさんが梱包してくれてるので、今回は大助かりです♪
何から何まで有難う御座います!

メーターギアが手に入り、ようやく私の04DRにモタホイール&ジェベルメーターが付けれます♪
(2010/04/16 20:04:11)

[753-43] 本日発送 Chikun

本日ゆうパックの着払いにて発送いたしました。
荷物の大きさ及び距離エリアにも寄りますが着払い料金の目安は800〜1200円の範囲です。

早いところだと明日、遠方だと2〜3日ほどでお手元へ届くと思われます。
(2010/04/19 21:50:25)

[753-44] ありがとうございました。 テルちゃん

テキサスさん、Chikunさん、カモちんさん、今回も米国部品共同購入に加わらせていただきありがとうございました。
メンバーのために時間や手間を惜しまず面倒見てくださる事に、いつもながら頭が下がります。

16Tのスプロケが手に入り、トキオさんに譲ったDRスーパーモタードのメンテの不安が解消できる道が開けて良かったです。

手元にDRが無くなってしまった今、米国部品共同購入への参加は今回が最後となりますが、今まで大変お世話になった皆様への心ばかりの感謝の気持ち(ほんとに微々たるもので恥ずかしいですが)を送金させていただきました。

またDRを購入する機会が巡ってきたときには、よろしくお願いいたします。
(2010/04/20 21:20:11)

[753-45] ありがとうございました 番長

昨日商品が到着いたしました
(延長パイロットスクリュー・センタースタンド・インジケータブラケット)
テキサスさん・Chikunさん・カモチンさんのお三方に感謝です
さっそく週末にでも取り付けにかかることにします
楽しみだな〜
あ、レポート用に画像撮るの忘れないようにしなきゃ
(2010/04/22 19:47:13)

[753-46] 届きました くり

テキサスさん、かもちくさん、
部品ようやく受け取りました。ありがとうございます〜(^^

留守電にメッセージが入っていたのですが
「大阪の◯◯さんから着払いで・・・」
すっかり忘れていたので素で「しらん!」と思った。。(^^

HNしか知らないので。。

また取り付けたら報告します。
だいぶ先になりそうですが。。
(2010/04/25 09:06:48)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [782] シガーライターソケットを付けました すぴ 

目的は携帯や無線機のバッテリー充電用です。
(2010/04/12 18:47:26)

[782-1] で・・・ すぴ

これは蓋をした状態。

オフミの時、何方がが装着されていたのを思い出し(二個付いていました。)、思わず衝動買い。二千円チョイでした。
ただバッテリーに直結するよう取説に書いてあったのでバッテリー上がりに注意をしなくては・・・
(2010/04/12 18:54:22)

[782-2] 家の子 さんごう。

付けてます〜。

最近用品屋さんで発見したのが同じ二個口ので・・
シガーライターソケットのオス側に付ける防水カバーが同胞されてるやつ・・

防水カバーだけ売ってないかなぁ?なんて探し中やったりします。
(2010/04/12 19:39:21)

[782-3] あれ? すぴ

さんごうさん。お久しぶりです。

確か前に見たのはさんごうさんの車両と記憶が…

「オス側に付ける防水カバーが同胞…」私のはご覧の通りメス側のみです。

雨の日使用なら必要ですよねー(何か流用できないかな?)
(2010/04/13 18:36:10)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [776] グリスについて PONYO 

最近乗らずにメンテばっかりしています。で、皆さんはどんな万能グリスをお使いですか? ご自身の定番って有ります?
私は、俗称イエローグリースと言われるものでシマノの自転車のやつが好きです。(^^;)
人差し指と親指でのばして切れない粘性がいいんですが、柔すぎるかもしれません。
(2010/02/10 16:39:24)

[776-1] ホムセン専門です。 テキサス

私はホムセンで買った栗色のグリスを一般組み立て用に使ってます。
モリブデングリスを売っている店がなく、耐圧高温型とラベルに書かれていたピンクのグリスをベアリング等に使ってます。ちょっと不安はあります...。
(2010/02/11 10:07:05)

[776-2] ボート用 青太郎

リンク部やステアリングヘッド部には、ボート用の耐水性のあるマリングリスが良いと聞いたことがあります。
何系とかはメカオンチなのでわかりません・・・
私は、なにも考えずにホームセンターの安物グリスを使っています。
(2010/02/11 11:33:27)

[776-3] いろいろですね PONYO

ググってみてもいまいち分からないですね。(^^;)
ホムセンの栗色グリスはすごいお得ですよね。それで十分だと言う話も有りますが、私は粘りが少ないのが憂慮してしまいます。あと個人的な経験では、経年によるヘタリも早く意外と流れ出しも多いのか?痩せているのか?、少なくなるのが早いと思うことがあります。
モリブデンって持ってはいますが、サービスマニュアルに指定が無い限りは使った事がないです。
船舶用グリス。あれ、グリスって言うよりタールそのものって感じで、服に付いたら取れませんよね。(^^;) 

やっぱり、あれですかね、オイル交換と同じで、こだわるよりマメにグリスアップしなさいよってことですかね・・・
イヤー(><)! ゾウさん重過ぎでマメにやってられましぇん、体こわれます。いっそすべてに船舶用使ったら持つかしら。(いや、動きがますますゾウさんに・・・(笑))
2010/02/13 16:33:19

[776-4] グリス かつぼん

>>ホムセンの栗色グリス
一般に万能グリスと呼ばれるリチウムグリスのことだと思います。私もこれを主に使っています。
 ↓
[ココをClick]
(2010/02/13 20:27:57)

[776-5] かつポンさん、ども PONYO

かつポンさんどもです。
リンク先の文章の最後でもやっぱり悩んでますね。。。(笑)
私が思うのは、ネジのかじりなんかでもどれを使うかよりは、きちんとグリスアップしてるかが重要な気がします。経験上ですが、万能グリスであれ、ちゃんとやったものはかじった事が無いです。
私は、外したネジは場所を問わず、パーツクリーナーか灯油で脱脂&清掃、ラスペネやってしっかり拭き取り、ネジ部に万能グリスしています。

あんまり関係ないですが、
メタルラバーってブレーキ周りのメンテに使うやつがありますが、あれはいいですね。今回のピボット交換のときに初めて使いましたがシール抵抗が少なくてすんなり入りました。今までシリコングリス使っていて全バラ時にシール破かないように気を使ってましたが、これはかなり楽でした。スズキ純正ケミカルらしいですね。
(2010/02/14 00:32:18)

[776-6] 見てきました テキサス

手持ちのグリス見てきました。
栗色の汎用グリスは皆さんお使いのと同じと思います。
耐熱、耐圧用はレッドグリスと呼ばれる様ですが、リチウムソープが何とかって書いてあったんで、かつぼんさんの言われているリチウムグリスなのかなと悩んでしまいました。でも最低260℃まではいける、見たいに書いてあるんで、きっと違うんだと思います。
で、今日工具屋でモリブデングリスを発見しまして、そんなに高くなかったんで買ってきました。
ちなみに価格は次の順位でした。
レッドグリス>モリブデングリス>>>栗色汎用グリス
(2010/02/16 10:07:13)

[776-7] いっぱいあって かつぼん

Wako'sのカタログです。右半分がグリースです。
 ↓
[ココをClick]

単純にリチュームグリスと言ってしまうのは良くないようですね。
テキサスさんの「リチュームソウプ」はこのカタログの「リチューム石けん」と同じことなんでしょうね。それに何を混ぜているか、でいろいろ種類があるようです。
(2010/02/16 11:44:46)

[776-8] それぞれ PONYO

ですね。
万能グリスって最も良く使う上に、混ぜると良くないので途中から銘柄変更出来ないんですよね。一旦、それでメンテやってしまうと同じところはよっぽどでない限りは脱脂せずに補充になります。そうするとそのバイクで最初から使っていたグリスを必然的に使い続ける事になります。
毎回、初回メンテ時に悩んでいる記憶が有ります。でも結局は昔から変えれないでいるんですよね〜(笑)
(2010/02/16 20:23:15)

[776-9] PO テキサス

えっ?混ぜちゃいけないんですか?
今の所同じブランド(というか最初の一本目をまだ使っている)ですが、深く考えず買いやすい所で買うつもりでしました...
(2010/02/17 10:36:49)

[776-10] かつぼんさん、 テキサス

そうです、石鹸のSOUPでした。でもなんでグリスなのに石鹸なんでしょうね...。
(2010/02/17 10:37:43)

[776-11] テキサスさん、 かつぼん

手を洗うのも石鹸ですが、金属石鹸というものみたいですね(広い意味の)。
 ↓
[ココをClick]


wiki([ココをClick]
より
>>グリース(grease)またはグリスは潤滑剤の一種で、油よりも粘度が
>>高く流動性が無いため常温では半固体または半流動性を呈する。
>>基本的には液状潤滑油にカルシウム・ナトリウム・リチウム・アルミニウ
>>ムの石鹸(脂肪酸の塩)等の増ちょう剤(増稠度)を均一に拡散させ、
>>ゼリー状にしたもの。
(2010/02/17 11:27:40)

[776-12] 混ぜる件 かつぼん

混ぜるのは良くないのでしょうけど、まあ、拭き取るか、さらに洗浄することでいいのではないでしょうか。グリスを塗布する部位にもよりますが、そもそも雨水だの不純物はいっぱいあるのだし。
(2010/02/17 11:33:46)

[776-13] 混ぜるのは PONYO

いやいや、同種ならいいんじゃないですかね。(笑)
私がいいたかったのは、新車で買う分には気にしませんが、中古なんかだと最初は疑って(^^;)きちんとやります。極論ですけど、前所有者がシリコン指定の部位に万能塗ってたりすると、拭き取りだけでは表面に残ってしまいシリコンがのらないような気がします。この例はさすがにやる人居ないでしょうけど。
でも、同種でも成分とかに自信が無いのでやっぱり脱脂からやるかなぁ、私。

2010/02/19 20:20:08

[776-14] ワコーズの 金ちゃん

マルチパーパスグリスを主に使っています。他にもウォータープルーフグリスとか、シルコリンの奴とか・・・ステム周りはモリブデン以外なら何でもOKのはずです。グリスを切らさない事が一番大事です。新車の状態だと必要最小限のグリスしか塗られていませんので。ホイルベアリングなんかも同じです。使用グリスはレース車両でもなければ、何でも大丈夫ですよ。ただし、モリブデンは結構流れやすいので、泥・水のかかる場所は避けたほうが良いかと思われます。純正のホイルベアリングは、コストダウンの為か、片面シールが多く見受けられます。タイヤ交換や点検の際にはグリスアップが吉です。指でまわしてゴリゴリしていたら交換時期かと・・・その場合は両面シールのベアリングをお勧めします。ほぼ規格品ですので、ホームセンターなんかで買えます。NTN・NACHI・KOYO・NSKなどが有名メーカーです。打ち変えには工具が必要ですが・・・さらにマニアになると、そのベアリングのシールをはずして、中のグリスを洗浄してから、お気に入りのグリスを入れシールする人も←(あたし)いるそうです。すみません!ベアリング&グリスマニアなもんで・・・あのネバネバ感がなんとも・・・ (2010/02/20 01:18:36)

[776-15] 金ちゃんさん、 テキサス

金ちゃんさん、
すごいっ!勉強になります!
ベアリングとグリスの専門家って方は初めてです!
2010/02/20 11:35:38

[776-16] ベアリング PONYO

今回のメンテに伴い、前後輪のベアリングをすべて交換しました。私もグリス入れ替え派です。ベアリングシールを剥がすと、気持ちよく入っているものもあれば、ほとんど入ってないもの、片面にしか入ってないものとすごいばらつきが有りますね。
私は万能グリスを目一杯詰め込んでシールし直しています。最初にやっといて二度と空けません。ガタなど必要が有ればベアリング交換時に同じ事をやるだけですが、同じ車種で二度やった事は無いです。^^;

そうですよねっ!やっぱネバネバ感ですよね!>金ちゃんさん
あれがないと糸を引かない納豆なんて(笑)って思ってしまいます。それで好き嫌い銘柄決めてるようなもんです、私。
2010/02/21 22:22:54

[776-17] シールの外し方 テキサス

PONYOさんまで...。隠れグリス派が多そうですね...。
ところでグリスの先生が2人もいるので、ベアリングのシール外し方を教えていただけませんか?DRじゃないですが、今日ホイールを外した所、浸水して中のグリスがカプチーノになっている雰囲気だったんです...。
(2010/02/22 09:44:58)

[776-18] 私は PONYO

 精密ドライバーの一番大きいマイナスでやります。小さすぎると破いてしまいます。シールの外周とベアリングのアウターリングの隙間をアウターリングに沿ってマイナスドライバーを入れています。入ったら力を抜いててこの原理でおこす感じでしょうか。
 でも、シール交換よりベアリング外しの方が大変ですよ。金ちゃんさんがおっしゃってるように・・・なんだっけ?
ベアリングプーラー!、そう、これがいりますし、使い方間違えると工具壊します(笑)

カプチーノ
 一度開ける快感を覚えると、不安からぜーんぶ開けずにはいられなくなりますよ、きっと。フフフッ(謎)
2010/02/23 20:09:18

[776-19] 私は・・・ 金ちゃん

PBのシールピックツールを使います。先っちょが尖っていて、微妙な力加減が出来るので・・・

PONYOさんも入れ替えますか、そうなんですよねぇ〜あれやっちゃうとねぇ〜やめられないですよねぇ〜。バイクショップの人間からも変態扱いされてましたから、お仲間発見!って事で、あっ失礼しました(笑)しかし、ベアリングのグリスを入れ替えたとしても、あまり体感できないのが寂しいですけどね。敏感な方ならば、おぉーってなるのかも知れませんが、私は全く感じることができません。転ばぬ先の杖です。摺動する場所を保護、そしてスムースに動かすのがグリスですからね・・・
(2010/02/25 00:31:18)

[776-20] re:私は・・・ PONYO

金ちゃんさん、いやいや、私たち変態組を擁護する訳では有りませんが効果は実感してますョ。
数年後の持ちが明らかに違うのを実感しています。グリース入れ替えたものは数年後も変化無くグリスの色も保ったままです。何もしてないものは一年後ですらサビなどがでているものがあり、この差はグリースの質というよりは量とまんべんなく塗れているかに有るような気がします。

もう20年も前になりますが、エンジンの燃焼室と排気ポートの鏡面仕上をやったことあります。とは言っても紙ヤスリで旋盤跡を取り、ピカールで磨いただけですが。(^^;) でも、そうするといつまで経ってもマフラーの取り外しのときに覗く排気ポートはカーボンも無く美しく、数年乗っても歯垢のようなものが薄くきつね色で付くだけで、ほっといても勝手に割れて取れていきます。
それからというもの下手にポード拡張とかしてバランス崩すよりも、いかに長く健康状態を保てるかに力を注いでいるような気がします。

スレタイトルからどんどん外れていきますが、私はノーマルってすごいと思います。性能と耐久性、乗り味と操作性を時間をかけてバランスさせたもの思います。ただ、量産によるところが残念なところです。グリスはちゃんと塗ってほしいし、旋盤あとやバリは取ってほしいし、見えないところの溶接スパッタ?は取ってほしいし、鋳物より削り出し。。。
この辺だけ不満なんですが、それでバイクの値段あがっても困りますもんね〜。
(2010/02/27 19:10:22)

[776-21] 確かに・・・ 金ちゃん

PONYOさんのおっしゃる通り、云われてみれば・・・グリスの色とか変化無いですよね。トラブルが少ないから、気が付かない効果ですね。ベアリングにグリスアップしている時には、長持ちよりも、あのネバネバをいかに上手に隙間無く入れるかしか考えていなかったなぁ〜。アウターレースとボールベアリングとインナーレースのズレた動きに、グリスを入れた事によるあのトルク感!!!回転方向に対して、やや遅れて回るグリス・・・そう、まるで水飴のような・・・変態を認識しております(爆)→PONYO隊長殿 (2010/02/28 01:57:40)

[776-22] 変態だぁっ...(笑) テキサス

鈴菌に侵されたのと同じ良い(?)意味で、私も「変態」という言葉を最初に思いついてしまいましたが使うの躊躇してました...。すみません。

えと、ホイールベアリングのシールを外したところ、中のグリスはきれいな栗色をしてました。念のためめい一杯グリスを詰め込み、シールの脇からウニュッとグリスを漏らす様にシールしてきました。

ところでホイールベアリングに元々入っていたグリスを落とすのって、構わず溶剤ぶっ掛けちゃうんですか?
(2010/02/28 05:53:07)

[776-23] 私は PONYO


そうですか、テキサスさんもやってしまいましたか。では新隊長と言う事で(笑)

私はパーツクリーナーで洗いました。注意してるのは、ときどきボールを回してしっかり乾燥させてます。また、私のアフリカツインはNTNとNSK製でした。両面シールタイプで新品を開けましたが、どちらも白いグリスで比較的固めですが糸引き感は少ないものでした。(シリコングリスとは違うものと思います。)

昔の先輩の話ですが、
ホイールベアリングは水混入によるグリスの成分分解で油膜切れをおこして破断することがよくある。とくにフロントはスピードメーターなどの複雑さからそうなりやすい。リアは水混入は少ないが、駆動がかかるので油膜切れのときに一気に逝ってしまう。と聞いています。

これ一つとっても自分のバイクへの信頼というか安心感でて長距離に自信が持てるんですよぉ、私。
(2010/02/28 18:49:44)

[776-24] はじめまして。 グリスオタク

見るに見かねて、投稿してしまいました。

グリスについての知識は、こちらが大変参考になります。

[ココをClick]

ベアリング類のグリス交換は一般的に行われますが、注意点としては

1)銘柄違いを使用する場合、古い方は確実に落とす。

2)ベアリングを脱脂した際、エアーなどで吹いて高速回転させない。

3)蓋が付いているタイプの場合、外す際リップ部分を傷つけない様に注意する。


また、大きく分けて、グリスには高回転向きの物と極圧向きとがあります。オートバイで言えば、ホイールベアリングとステムベアリングの違いでしょうか。

シリコングリスは、ゴムシール等への攻撃性が無くて良いのですが、本来の目的には少し弱いのが難点ですので、使用箇所には留意したい所です。

マルチパーパスは良いのですが、性能の幅を広げると価格が高くなってしまいます。
出来る限りピンポイントで揃えた方が安上がりですが、個人レベルではその方が逆に高くつくかもしれませんね(笑)

上で紹介した所の、『チキソグリース』はオススメです。

(2010/03/02 02:47:15)

[776-25] う〜ん PONYO


分からない。がんばってみたけど、残念ながら私には理解できましぇん。(^^;)>グリスオタクさん
分かったのは、グリスも(が?)コストダウンの対象なのはショックです。

本来のスレ立て目的、一つ出てきましたね!チキソグリース。それらしい具体的な商品名が出てきたので興味がでてきました。。。が、今のバイクはグリスアップ済んだんで次のバイクで候補に入れます。(^^;)
同じサイトですがこのページは少し分かりやすいですね(下)購入リンクも有りますし。(たっ、高いっすねー)
[ココをClick]


先輩から教わった事の一つがまたポロリと出てきました。普通、グリスは湿気を取り込むんだそうです。(@_@)
なんでも湿気を寄せ付けないグリスも有るとか。。。(受け売り情報ですので^^;)
(2010/03/02 20:57:22)

[776-26] グリス 謎の薄々男

>モリブデングリス
モリブデン粒子自体に潤滑性があるので、油分が無くなっても焼き付きにくいです。
バイクでは極圧性が高いサスペンションのピロボールやリンクに使用するよう指定
されています。
CRM250ではコンロッドベアリングにモリブデンオイル(2ストオイルとモリブデン
グリスを1:1で混ぜたモノ)を塗布するよう指示しています。

車ではドライブシャフトのジョイントに使います。FF車が普及したのは等速ジョイント
が発明されたためですが、ここはモリブデングリスが無いと保ちません。

しかし万能というわけではなく、ホイルベアリングのように高速回転するところに
使うとオイルシールのリップをモリブデンの粒子が削ってしまうのでシールの寿命が
短くなります。

>船舶用耐水グリス
白いヤツが金物屋で売られています。
水が良くかかるところに使うと通常のリチウムグリスよりは長持ちしますが、全く平気
と言うわけではないのでメンテサイクルが伸びるぐらいに思われた方が良いです。

私もステアリングヘッドやリヤサスの通常のグリスが指定されているところに使ってい
ます。でもXL650Rのようにフレームがドライサンプのオイルタンクになっている
バイクでは熱で流れるので使えません。

水に強いのでは昔のシャーシグリースがすごいです。水ばしゃばしゃかけても平気です。
でも熱に弱い上、ゴムを溶かすヤツが多いのでバイクには使いたくないです。

(2010/03/09 02:01:49)

[776-27] リチウム・・・ サル吉

安いリチウムグリースでもコマメにグリースアップしておけば、問題ないでしょう。
小生は、リンクやアクスルシャフトのグリースアップに良く使っていますわ。
(2010/03/15 14:45:58)

[776-28] 謎の薄々男さんへ グリスオタク

>>モリブデン粒子自体に潤滑性があるので、油分が無くなっても焼き付きにくいです。

と言うのは如何なものでしょう!?グリースは油分が主体です。『油分が無くなっても』はナンセンスです。

また、
>>CRM250ではコンロッドベアリングにモリブデンオイル(2ストオイルとモリブデン
グリスを1:1で混ぜたモノ)を塗布するよう指示しています。

も如何かと思います。本当にそうサービスマニュアルに記載されているのでしょうか?
それならば、ホンダのマニュアルも「???」ですね。。。。(もしくは何か他の思惑があるのかもしれませんが。。。)
まぁ、ホンダのバイクを見る限り、「???」なものが多いですから。。。

ちなみに、一口で『モリブデン』と言っても種類は様々なので、安易な発想は危険です。

大きく分けて、『有機モリブデン』と『二硫化モリブデン』があります。
『ニ硫化モリブデン』はよく見る『黒いヤツ』の事ですが、油分への溶け込みがありません。

よって、crmのコンロッドベアリングに塗布するグリスが『ニ硫化モリブデン』なら、そのベアリングは、グリスでのみ潤滑していることになります。
その事での焼き付きはありませんが、レスポンスが悪くなります。
(グリスを塗布しないと、コンロッドベアリング一つ潤滑出来ない構造という事でしょうか?)

また、オイルから見たら『ゴミ』と同じなので、万が一シリンダーの隙間等に入り込んだりしたら、そのダメージが心配です。

『ニ硫化モリブデン』とオイルの、同一箇所での使用はあまり推奨出来ません。車等の添加剤等でも同じです。

『有機モリブデン』はオイルへの溶け込みがあるので、オイルの性能向上には一役買いますが、熱を受けるといずれ『ニ硫化モリブデン』に変化してしまうので、結局の所は同じです。
溶け込みが良く細部に行き渡る分、かえってタチが悪いかもしれませんね。

2ストロークエンジンは、オイルを燃やす構造をしているので、燃えにくい物を『混ぜる』という発想に「???」です。
(2010/03/16 05:20:02)

[776-29] モリブデン さんごう。

固体潤滑↓
[ココをClick]
(2010/03/16 19:30:16)

[776-30] モリブデン 謎の薄々男

モリブデングリスと言えば2硫化モリブデンのことです。
だから黒いんです。
エンジンオイルなどに入ってる有機モリブデンとは別物です。

もちろん潤滑のメインはグリスの油分です。
しかし万が一油分が無くなっても焼き付きにくいように
固体潤滑剤のモリブデンが混ぜられているのです。
焼き付かないなんて言ってませんし、潤滑のメインが
モリブデンだとも言っていませんよ。

モリブデンオイルのことはホンダのマニュアルに
ちゃんと載っています。作り方も指示されています。
私がでたらめを書いてるとでも思っているのでしょうか?
思いこみではなく、きちんと調べてから書いていただき
たいものです。

これもモリブデンペーストを塗れと書いてあるわけでは
ありませんので潤滑のメインはあくまでオイルです。
ちなみに油分へのとけ込みが無くても潤滑は可能です。

ハンマードリルに入れるモリブデン入りオイルを添加剤として
エンジンに入れるよう勧めているHPがありますが、これと
同じようなレベルの話と勘違いなさっているのでしょうか?



(2010/03/18 01:33:46)

[776-31] 謎の薄々男さんへ グリスオタク

あくまでこのスレッドの目的が『グリースについて』という事なので、グリースを中心にした考え方を書き込んだつもりだったのですが。。。。。


『グリース』というのは、エンジン等のように密閉された箇所でのオイルによる潤滑が困難な場合使用されます。
潤滑性能は、流動性の高い『オイル』に分があるということです。

しかしながら、構造上密閉が困難な場合『やむなく』グリースを使用するということになります。

グリスとは、主成分となる『鉱物油』に『増ちょう剤』をまぜることでペースト状にしたものの事を言います。良く耳にする『リチウムグリス』とは、『リチウム石けんという増ちょう剤を用いてペースト状にしたグリス』という事です。

そうしてできたグリスの、潤滑性能や極圧性を高める為に『添加剤』を混ぜるのが一般的です。その添加剤の一つに『二硫化モリブデン』があります。

したがって、「万が一油分が無くなった時」を想定して添加されているのではなく、「ベースグリスの性能を上げる為」に添加されるのです。

メーカーは、ユーザーの怠慢整備によるグリス切れ(油切れ)状態でのベアリング保護までを想定しているのではありせん。


また、私は、謎の薄々男さんが、デタラメを仰ってるとは思っていません。『本当にそう書いてあるんですか?』というフレーズが、あらぬ誤解を招いてしまったのかもしれません。その点はお詫びします。

>>CRM250では、コンロッドベアリングに〜〜〜〜指示しています

の部分で、『誰が何処で指示』しているのか解らなかったので、「サービスマニュアルで、ですか?」と質問したのであります。

その後に書いてる事は、あくまでグリスオタクである私の、個人的な意見です。「ホンダに」文句を言っているつもりでした。(スズキ好きの皆さんの前でなので、良いのかな?と思ったのですが。。。。)
エンジンの中に、オイルと1:1であれ、ペースト状のグリスを入れろというメーカの指示に納得がいかなかったからです。

新品エンジン組み立て時のグリスもありますが、私はあれもナンセンスと考えます。

ハンマードリルのことはよく解りません。

(2010/03/18 04:17:50)

[776-32] 訂正 グリスオタク

誤『エンジンの中に、オイルと1:1であれ、ペースト状のグリスを入れろというメーカの指示に納得がいかなかったからです。』

正『エンジンの中に、オイルと1:1であれ、モリブデングリスを入れろというメーカの指示に納得がいかなかったからです。』
(2010/03/18 04:28:03)

[776-33] 九州から帰ってきました^^; PONYO

遠かった・・・

それは置いといて、しばらくほっといてスミマセンでした。なんかすごい事になってますね。私にはサッパリです。(^^;)
シャーシグリースはフットブレーキ軸のカーラーとかサイドスタンド、センタースタンドにいいかもしれませんね。
(2010/03/25 03:33:14)

[776-34] でも・・・ すぴ

久しぶりに書き込み致します。

何かここまで来ると本当に「プロ?レベル」の話になりますね。
私は、
@金属同士が摺り合う所にはモリブデン系。
Aラバー系や螺子の締め付け時にはホムセンのふつーのグリス。
Bブレーキ系等の熱が掛かるところにはシリコン系。
で、メンテしております。

ただAのラバー系には、中にはラバー(ゴムですね。)を膨潤させてしまうのもあるのでこれには注意を払う程度です。

でも基本的には、サル吉様が仰っている様に、「マメにグリスアップ」が一番かと・・・

どんなグリスでも、砂やホコリ水分は天敵です。
それらを取っ払うのが第一かと・・・

2010/04/08 20:49:25

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [775] ペダル位置で悩んでます…。 デューク 

初めまして。
ずっとROMでしたが、初めて書き込みいたします。
キャブ&空冷&鉄フレーム!を標語に愛車探しをしまして、DR650SEにたどりつきました。
気になりだしてから半年、他車両とも比較してネットサーフィンする日々…。
この友の会もじっくり読んで購入の参考とし、昨年11月にはれてオーナーになれました。
(10月時点でMotoMapにすでに新車在庫はなく、全国探してやっと09白新車買えました。)
現在乗って良し眺めてよしのDR650に魅了される日々を送っています。

さて、本題ですが、ペダルの位置で悩んでいます。
乗り始めからシフト&ブレーキペダルの位置が高いなぁと思っていたのですが、
ブーツをガエルネのFUGAに変えてから高さを顕著に感じるようになりました。
ブレーキペダルはアジャスターが付いているので、目いっぱい下げることで
自分好みになったのですが(この変更でだいぶコントロールし易くなりました)、
シフトペダルはスプラインをひと山ずらすと下がりすぎになってしまうので
調整できずにいます。
写真の通り、ペダルの上につま先を乗せるとスネがつりそうです。

緊急制動用にブレーキペダルにはいつも足を置いておきたい性格なので、
それに合わせてシフトペダル側も足を置いておきたいのですが、
今のところシフトペダル側の足位置は気分で変更している感じです。
ペダルの下に入れたり、つま先でステップに乗ったり…。
タンクの形状が自分の足に合わず、ニーグリップしにくいこともあって
くるぶしホールドも決めたいのですが、うまく決まりません。
自分はオフロードを走った経験がほとんどないのですが、
この高いペダルはオフロードを走る上で何か意味があるのでしょうか?
今まで所有したDR250、DT125、CRM250等では特に悩んだことは無かったので謎です。

同じように悩んだ事のある方がおりましたら、アドバイスを頂きたく思います。
他車の部品が流用できるとお手軽で嬉しいのですが、
今のところペダルアームの上部分に切れ込みを入れて下に曲げ、V字に開いた開先を
溶接して対応するしかないかなぁと思っています。
よろしくお願いいたします。

PS:JE製のハイコンプピストン購入しました。時間が無いためもう少し先になりそうですが、
 組み込んだらインプレさせていただきます。
(2010/02/07 23:07:58)

[775-1] 初めまして! テキサス

デュークさん初めまして!ご購入おめでとうございます!

他のバイクで気にならなかったというのじゃ原因が良くわかりませんね。シートとステップ位置の関係で長い足が納まりきらずに窮屈になっているのかもしれませんね。

シフトペダルをデュークさんが言われるように加工するのが一番安上がりかもしれません。
ご参考まで、ペダル位置を下げるステップが販売されてますので、ご紹介しておきます。
下記リンク、上から2/3程度、左側です。
[ココをClick]

エンデューロの先生は、ペダル位置はステップに水平が基本と言ってました。
私は立ち乗りでシフトアップしやすくするため、シフトレバーを1ノッチ上に上げています。
座って乗る時はブレーキ側共につま先をステップの下に垂らしてます。

ハイコンプピストン、インプレ楽しみにしてます!
私もボアアップするか圧縮上げ+ハイカムかでずっと悩んでるんです。予算がつかないんで思いだけで実行できないでいますが...(苦笑)。
2010/02/08 01:21:40

[775-2] 取り付け写真 テキサス

先のステップをバイクに取り付けた写真です。 (2010/02/08 01:23:44)

[775-3] 通常の爪先の位置 かつぼん

デュークさん、こんにちは。納車おめでとうございます。もう日本国内では
最後のDR650SEですね。

オフロードを走る場合、シフトペダルは上げる方向ではないでしょうか。
シフトペダルを下げると、シフトアップ時に爪先をかなり下に潜り込ませる
ことになり、危険です。そもそもブーツを履いていると足首がそんなに
下に曲がらないと思うのですが、、、

私はむしろ水平より上に上げたいのですが、クランクケースにシフトペダルの
先が当たり、シフトアップできなくなってしまうので、ほぼ水平(購入時のまま)
にしています。

通常走行中(シフトしない時)はシフトペダルの下に爪先を入れています
(ここが違うのですね)。
(2010/02/08 09:14:41)

[775-4] なるほど。 デューク

テキサスさん、かつぼんさん、早レスありがとうございます。
目を通しておおなるほど!と思っていたのですが、返信する時間がとれずにいました。

立ち乗りで操作を試してみたら、シフトは標準位置でうまく操作できることを知りました。
逆に、自分で下方向に調整したブレーキペダルはブレーキングで怖いのなんの。
ペダル上でつま先立ち状態になり踏力コントロールができませんでした。
エンデューロでは水平状態が基本というのも頷けます。

オフロード車はペダルを上げる方向というのも納得です。
オフブーツは履いたことないのですが、足首を下に曲げるのは
たしかに困難そうに見えます。
爪先をペダル下に潜り込ませるのも岩なんかとヒットしそうで危険ですね。
オフロードの観点からみると標準位置はペダル位置が下すぎるように思えますね。

標準のペダル位置は最大公約数的な位置なのでしょうか。悪く言えばどっちつかず?
自分の乗り方は今のところ舗装路走行100%なので、ペダルはオンロードにふった
下方向に変更することにします。

テキサスさん位置下げステップの部品紹介ありがとうございます。気になる部品です。
1スプライン移動させて下がりすぎたペダルに対してステップも下げると
ちょうど良くなりそうです。(リジットになってしまうのは我慢ですね)
procycleのその他の部品もツボを付いていますねぇ〜。
ミラーの延長棒なんて「そう!それ!」と声を上げそうになってしまいました。
フロントも19インチにしたいです〜。
いっそ完全にオンロード仕様…。



(2010/02/10 06:59:51)

[775-5] ペダル位置その後 デューク

角度を変えて溶接後、試しに取り付けて走ってみたものの、
溶接の焼け跡が生々しく、錆びそうなので外してしまいました。
やっと塗装(ペンキを筆塗り)をしたので完成写真をUPします。

使用感ですが、足の置き場所がだいぶ楽になり、
足側面による車体のホールドもできるようになりました。
また、シフトペダルを十分にかき上げることができなかった
ためか、時々ミスシフトしていたのですが、だいぶ減りました。
改造としては地味ですが、満足な結果です。

体格&乗り方に合わせて微調整するのは大切だと痛感しました。
スズキさん、半コマずらしのシフトペダルもオプションで
ラインナップしてくれればいいのに…。
コスト面で無理かなぁ?
(2010/03/24 00:07:58)

[775-6] スズキは・・・ Buu猫(=^・^=)

他社と比べてチェンジペダル軸のセレーションが粗いんですよね。

イメージ的にYやHの1.5倍くらいピッチが粗く感じます。

私個人としては、スズキのほうが組み付けに間違いや迷いが少なく、清々しくて好きです。

また、チェンジペダルは、もし締め付けボルトが緩んでもボルトが抜けない限りペダルが脱落しないようにボルトが軸に少し食い込む寸法関係になっています。

緩みが発生した場合のセレーションの伝達トルクの安全率はセレーションが粗いほうが有利な訳で、スズキの設定のほうが優れているとも考えられます。
もちろん緩みに気づいたら直ぐ締めれば良い訳ですが、レース中とか高速道路上では直ぐに処置できない場合も考えられます。

なお、私はスズキが想定している体格に近いのか?標準位置で不具合を感じたことはありません。
2010/03/24 23:33:02

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [745] 18インチリヤホイール Buu猫(=^・^=) 

やっている人も多いかと思いますが、18インチのリヤホイールを作りました。

構想はずっと以前からあったのですが、失敗すると困るので中古部品が入手できるまで待ってました。

いつもの(?)ニコイチで、一つは当然DR650SEのリヤホイールと、もう一つは18インチで、リヤがディスクブレーキでニップルが鉄という条件で探し、今回使ったのはDR−Z400の初期モデルのリヤホイールです。



2009/09/05 23:22:04

[745-1] よい子はマネをしない、マネする悪い子は自己責任で。 Buu猫(=^・^=)

ハブのブレーキ側のスポーク穴寸法は同じようです。

したがってブレーキ側のスポークはDR−Z400の物を使いました。

スプロケ側はDR650SEはゴムダンパー付きなので、DR−Z400用より短い物が必要です。

当然DR650SEよりは17→18インチ分長い必要があります。

実はこれはDR650SEのブレーキ側のスポークが使えます。

ちょうど良いとは言えませんが、十分使えると思います。

そのまま、ニップルの締め込み代を同じにしていくと、ほぼ中央に来ますが、DR650SEは、ブレーキ側に少しオフセットしています。

目見当なので、正確ではありませんが、だいたい5mm以上10mm以下なので7〜8mmくらいだと思います。

ここに調整すると、スプロケ側がねじ込み代が少なくなります。

私は大丈夫と判断しましたが、神経質な人はマネしないほうが良いでしょう。

やるなら自己責任でお願いします。

実はこのスポーク使い回しは、遠い昔にRH250を17→18インチでもやっていたのです。

なお、『DR−Z400の後期型はスプロケダンパー付きなので、リム、スポークがそのまま使える』といううわさも聞きましたが、『アルミニップルなので使えない』という情報もあります。
どちらも私は未確認です。
2009/09/06 06:33:43

[745-2] タイヤを組んだら日が暮れてました。 Buu猫(=^・^=)

タイヤはせっかくなので、思いっきりオフ用にしました。

私はいつもビートストッパーを3個入れています。

バイク仲間には『そこまでやるかぁ〜?』と言われていますが、どうせバランスを取るので、ウエイトをたくさん付けるくらいならバランス良くビートストッパーがついてウエイトが少ないほうが良いと思います、今回は30gでした。

なお、『オフではホイールバランスは取っても意味が無い』という意見も聞きますが、私は取るべきだと思います。

なお、現在リヤスプロケがT44を使用中で、アクスルが思いっきり前に行っています。

18インチホイールを装着するにはチェーンを2リンク伸ばす必要がありそうで、しばらくお預けです。

ついでに18インチの時はT46にしようと思っています。
(2009/09/05 22:33:48)

[745-3] スプロケット Buu猫(=^・^=)

ついでに書くと、私はリヤスプロケットはDR−Z400用の520を使っています。

厚さ以外の歯の形状は同じです。

スズキの純正部品でT44もT46もあります。

厳密にいうと危険な行為ですので、やるなら自己責任でお願いします。

2009/09/05 22:45:38

[745-4] はじめまして GP

GPと申します。さて、私もリアを18インチにしたいと考えております。
ハブはDR650純正を使用したいと考えております。
そこで質問です。
1)SUZUKIの250の18インチのリムなら大丈夫でしょうか?
2)ニップルの長さはどのくらいですか?
(2010/01/27 20:42:13)

[745-5] 正直なところ・・・ Buu猫(=^・^=)

良くわかりません。

わかっているのはスズキのオフ車の18インチリムにはスポークの太さで3種類くらいあること。
ジェベル125/200用は細いようです。
次がDR650SEも使っている、太めで鉄ニップルの物。
あとは主に競技用で使っている一番太くアルミニップルの物です。
他もあるかも知れませんが知りません。

私は自分の判断でニップルの寸法が同じであれば強度的には大丈夫だろうと思いました。

また、DR400は出力だけ見れば、650と大差ないので400用なら良いだろうと思いました。

250用で良いかはわかりません。

寸法的には同じだと思いますが、強度的にはわかりません。

役に立たなくてすみません。

なお、ニップルの寸法は650と400は同じでした。

(2010/01/29 22:09:23)

[745-6] ありがとうございます GP

DR650で18インチ化する方は少ないのでデータがないのはしょうがないです。
その中でBuu猫(=^・^=)さんはすごいと思います。ありがとうございました。
ところで問題なく、どこも干渉がなく つきましたか?
(2010/01/30 21:05:00)

[745-7] 実は・・・ Buu猫(=^・^=)

まだ付けて走っていません。

理由はチェーンを変えてしまうのがまだもったいないからです。

前記したように私のバイクはリヤスプロケットをT44を付けていて、アクスルが思いっきり前へ行っています。

18インチはだいぶ後にアクスルを引く必要があるはずで、また外周アップ分を相殺するにはT46あたりにしたく、チェーンは+2リンクになると思います。

私事ですが、その後不況のあおりでお父さんの趣味への予算は大幅削減となっており、新チェーンを買える見込みはありません。

今の部品を限界まで使いたおしてからになります。

なお、一番の問題はタイヤ上部とリヤフェンダー部の接触と思われます。

通常バイクは静的なフルボトム時にここのすき間が20〜30mmあるようです。

たぶんこの位ないと動的には接触するのでしょう。

したがって、DR650SEの18インチは静的にギリギリ、動的に接触することになると思います。

ただ、自己責任ですが私は気にしていません。

これまでも、DR125SやXL125などリヤタイヤの細いトレール車にトライアルタイヤ(凄く外径が大きい)を履かせてトレッキングに使ってリヤフェンダーの内側を擦っていますが、しょうがないと思っています。

ジャンプすると着地で少し減速感があります。

神経質な人は止めたほうが良いでしょう。(気にしない奴のほうが変?)

また、私のDR650SEは40mmシャコタン仕様なので、できませんが、標準の車高で乗っているのなら、リヤサスのバンプストッパーのみ40mmダウンの位置にすれば大丈夫でしょう。
でも、この場合サスストロークが40mm少なくなるので、もしオフ性能を上げたくて18インチタイヤを履きたいなら本末転倒になるかもしれません。
(2010/01/31 23:37:36)

[745-8] なるほど GP

フルボトムで接触する可能性があるわけですね。
私は、オフロードコースを少しでも快適に走りたいのでモトクロスタイヤを
入れたかったのですが・・・なら250ccのバイクだろって突っ込まないで下さい(笑)
ノーマル17インチで一番ブロックが高いタイヤを探してみようと思います。
いろいろお手数お掛けいたしました。
(2010/02/02 05:08:25)

[745-9] 自分も18インチ欲しい... テキサス

Buu猫さん、さすがです。

所でprocycleさんから17インチモタホイールに加え、18,19インチフロントと18インチリアホイールも新発売されてました。
新品ノーマルハブ使用、エクセルリム使用、5〜6万円くらいです。
ご参考まで。
[ココをClick]
(2010/02/07 09:49:54)

[745-10] 何にしても・・・ サル吉

何にしても、一回専用のお店(とは言っても自転車屋さん)にバランス取りに出した方が良いですね(前後あわせて5千円でやってもらいました)。
小生もCRMに17インチホイールを自分で組んだのですが、1年でスポークが前後共に1本づつ折れました。

やはり、専門家によるバランス取りは大事です。
(2010/03/15 14:39:59)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [781] BMW用の充電器は使えるか? Toto 

私のマシンには「ヘラーソケット」を増設しています。
一般のシガーライターソケットより小径で、欧州産バイクにはよく付いているようです。
寒い時期には電熱ベストの電源に使います。

一方でヘラーソケットに繋ぐバッテリーチャージャーがあるのですが、これでDRのバッテリーに充電しても大丈夫でしょうか?
(2010/03/03 09:16:44)

[781-1] 無題 Toto

バッテリーチャージャーはこのような製品です。規格は、

適合電池  12V 9-28 (Ah/10HR)
入力    AC100V 50/60Hz
出力    DC12V 1A
安全規格  JET

とあります。電気に詳しい方コメント下さい。
(2010/03/03 09:27:11)

[781-2] 充電器次第では? かつぼん

Totoさん、こんにちは。

そのヘラーソケットへの配線はバッテリーから直接取ってきているのでしょうか。ヒューズはバッテリー端子の根元に入っていますね? DRのキーによらず、いつでも12Vの電圧が出てますか?

そうであれば、回路的にヘラーソケットから充電することは可能です。ただしその場合、絶対にDRのエンジンをかけないで下さい。DRの発電電圧が充電器の電圧を上回ると、充電器が壊れる可能性があります(充電器に電流が流れ込むので)。DRのキーもOFFのままがいいです。

あとはその充電器でDRのバッテリーを充電する能力があるかどうかですが、、、
一応、DRの純正バッテリーは9Ahですので、充電器の適合電池「9-28Ah」の範囲にはありますね。DRの密閉(MF)バッテリーに適合するか、過充電にならないか、充分に充電できるか、などは充電器次第です。
(2010/03/03 11:15:46)

[781-3] 無題 Toto

かつぼんさんありがとうございます。電気と無線の大家であるかつぼんさんから絶対レスをいただけると思ってました。

ヘラーソケットは私がネット購入し、取り付けは販売店さんにお願いしました。バッテリー端子から電源を引いているだけだと思います。またソケットが送られてきたときの荷姿は忘れてしまいましたが、ソケットを扱っている「エベネゼル」のHPを確認したところソケットのコードにヒューズが付いているみたいです。

あと、電気音痴なので「いつでも12Vの電圧が出てるか」はどうやって調べたらいいでしょう?

恐る恐る繋いでも大丈夫?

実はオートバックスで買った「バイクもいけるよ」と謳った汎用充電器もあるんですけど。
(2010/03/03 13:47:36)

[781-4] 電気が来ているかどうか かつぼん

Totoさん、こんにちは。

Hellaソケットって言うんですね。ぜんぜん知りませんでしたが、ググるといっぱい出てきますね
[ココをClick]

常時、12Vが出ているか、というのは負荷を繋げばわかります。

電熱ベストに電源が入っていることを示すパイロットランプがあればDRのキーをOFFしてまだパイロットランプが点いているかどうかで直結であるということがわかります。たぶんそうなっているのでしょう。電熱ベストならそんなことはないでしょうが、負荷を繋いだまま忘れるとバッテリーが上がってしまいますね。

私はすぐに忘れるので、私ならDRのキーに連動させます。リレーを1個使うか、もしくはバッテリー端子に直結しないで、例えばテールランプの所から分岐させます。でもまあ、それは好き好きですね。バイク駐車中に電気を盗む(携帯電話に充電するとか)ヤツもいないでしょうし。

電熱ベストはかなり電気を喰いそうですね。バッテリー上がりにご注意。
(2010/03/03 16:02:44)

[781-5] 無題 Toto

かつぼんさん、度々ありがとうございます。

さて困ったなあ。電熱ベストにはパイロットランプがありません。
繋いでベストが暖かくなるのを確認しようか。
そんなことしたら確実にバッテリー上がりですね。
でもまた充電器で充電すればいい?
テスターを借りてソケットに端子を突っ込むのは乱暴かな。

なお、クリック先のmasaruさんは私のお友達です。
ご夫婦でバイクを楽しんでおられます。
(2010/03/04 08:57:30)

[781-6] 充電の確認 かつぼん

Totoさん、こんにちは。
どうしても確認しないといけないってことはないです。だいたい配線を見ればすぐにわかることですし。キーOFFで切れちゃうと(バッテリーとヘラーソケットが切り離されると)充電できない、ってだけです。

テスターをお持ちなら、バッテリー端子の電圧で確認すればいいです。キーOFFで、充電器を繋ぐ前のバッテリー電圧と、充電器を繋いで充電した時のバッテリー電圧。電圧が上昇していれば充電されています。ヘラーソケットにテスト棒を入れるのは、形状からショートしやすいようですからやめておいた方がいいと思います。

充電器は、充電時期を検知してトリクル充電に切り替わるものでしょうか?そうでなければ過充電に気を付けて下さい。

ちなみに電熱ベストは何Wなんですか?

リンク先、お友達でしたか。偶然ですねぇ。
(2010/03/04 10:00:56)

[781-7] 無題 Toto

専属の先生になってもらったようで恐縮です。

ベスト本体の消費電力は35Wです。これ以外にアクセサリーパーツの「アームチャップス(腕巻き)」を併用することが多いのですが、こちらは20Wです。販売会社のHPには「二つ合わせてヘッドライト一つ分」と書いてあります(ほんとか?)

充電器にはchargeを示す赤LEDとfullを示す緑LEDが付いています。

回復充電中は   赤点灯、緑消灯。
80%以上充電では 赤点灯、緑点灯。
維持充電中は   赤消灯、緑点灯。

と表示されます。「繋ぎっぱなしでOK」がウリの製品です。
(2010/03/05 10:37:34)

[781-8] 自分も使ってます ハトハン

Totoさん、かつぼんさんこんばんは。
そして、みなさんお久しぶりです。
横やりですいませんが、その充電器、自分も使ってます。
ちなみにこの充電器、物はアルプス計器という所のOEMですが、中身が一緒で表面のラベル違いのタイプが色々と各社から出ているようです。
自分のは端子がソケットでは無くクリップでしたが、小さくて使いづらかったので、大きめの物に交換してしまいました。
小型ながらバッテリーの状態を関知してトリクル充電が出来るので、なかなか良い充電器ですよね。
(2010/03/06 01:38:53)

[781-9] バッテリー かつぼん

みなさん、おはようございます。今日は冷たい雨が降っています。

Totoさん、本体が35W、腕巻きが20Wでしたら合計で55WですからDRのヘッドライトのLowと同じですね。思ったより少ない感じですが(100W以上かと思っていました)、それでもDRがアイドリング中はやや放電気味でしょう。数分の信号待ちなら問題ないと思いますが、エンジンを停めたりセルを回す時はOFFしておいた方がいいでしょう。キーに連動していなければ充分にご注意です(2時間で完全放電してしまいます。バッテリーの状態にもよりますが1時間ぐらいでもセルが回らなくなるかも)。

けっこうインテリジェントな充電器で大丈夫そうですね。あとは雨などに濡れないように、ですね。
(2010/03/06 09:02:11)

[781-10] 無事に充電完了 Toto

みなさんに励まされて?昨日充電器のスイッチをON!
煙や火を見ることなく無事に充電ができました。

充電後に久々にエンジンに火入れ。中々始動しませんでしたが、「バッテリーがあがってもへっちゃらだい」と言いながらセルを回し続けたら見事始動しました。
(2010/03/08 08:55:03)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [780] カムチェーンテンショナーのパッキン 初心者 

先週、水たまりを走った覚えもないのに右足(安全靴)が濡れてました。
変だなーと思っていましたが、次の日も右足が濡れる・・・、こんな筈ではと思っていたものの、よ〜く確認すると粘り気が・・・。
場所的にはオイルフィルターのOリングあたりがおかしいのかも?・・・と思いましたが、行きつけのバイク屋さんで見て貰ったら、どうやらチェーンテンショナーのガスケットが切れたようです。
買ってからすでに4年半、バッテリーはまだ大丈夫そうですが、私のDRも壮年期というところでしょうか?人間は・・・、今年はダブルクウォーターですから仕方ないところです。
早速部品を注文してもらいました。
(2010/02/26 03:00:29)

[780-1] パッキン 初心者

土曜日にバイク屋さんで直してもらいました。テンショナーの先っぽのボルトにもガスケットが入っていますが、そちらも切れてました。
で、急遽銅のワッシャーを入れて貰いましたが、無問題でしょうか?それから200q程(うち半分強は高速道)走りましたが、とりあえずオイル漏れは止まっているようです。
紙のガスケットは熱で貼りついて掃除するのが大変で、結構時間が掛かりました。SRでも同様の症状があるようで、途中からOリングになったみたいです。DRもOリングだったら簡単なのに・・・。と言ってましたが、いまだ紙製のままというのはコストダウンの所為なのでしょうか?
シリンダーのベースガスケットは金属製に変わりましたが、最近のビッグバイクではガスケット自体がなくなり、液体ガスケットを使うそうですね。
2010/03/01 05:59:50

[780-2] パッキン 2 Buu猫(=^・^=)

ちょっと気になったので、調べてみました。

DR650SEのアジャスターは『12830−32E00』で、なるほどパーツカタログで見るかぎり、後のボルトやガスケットの部品別の扱いはなく、ASSY交換になるようですね。(ちょっと不親切)
また、『32E00』であることから他機種の流用ではなく、DR650SEを開発した時新設した事がわかります。

銅ワッシャで漏れが止まればそれで良いと思いますが、この部分は見た目にはDR-Z400の前期型(Y、K1モデル)のアジャスター(12830−29F01)と同じように見えます。

もしそうならガスケットとボルトは使用できそうに思います。
こちらは単体部品の扱いがあり、
ガスケットは『12837−33E00』、ボルトは『12837−33E00』のようです。

ガスケットは2008年の価格表では\100でした。

なお、もしこの話を元に部品交換を考えるとしても、当然の事ながら部品流用及び注文はご自分で品番を確認して自己責任でお願いいたします。

蛇足ですが、『33E』とは1995年頃のGSX-R750です。
初期は『01D』というアジャスターを使っていましたが、1998年頃『33E』として新作しているようです。
ついでに、『01D』という機種番号はGS400Eのパーツカタログに良く出てきます。
しかし、シリンダーやピストンは『02D』となっており、こちらがGS400Eで、『01D』はこのベースとなっているGS500E(輸出のみ)と思われます。

あと、この構造はGSX-R750(まだGSX-R1000は無く、事実上スーパースポーツの最上クラス)も同様であったことから、当時としては標準的な構造であり、コストダウンではなかったと思います。

確かにGSX-RやDR-Z400は後のモデルチェンジで違った構造になりましたが、DR650SEは大きなモデルチェンジがなく、当時の設計のまま残ってしまっただけでしょう。

なお、スズキ車においてはガスケット無しになっているのは一部の機種のオイルパンとブリーザーカバーだけと記憶しております。
2010/03/01 20:14:44

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [777] 最後っ屁 テキサス 

冬眠開けに気になり始めたのですが、エンジンを切ると最後っ屁をするようになってしまいました。シリンダ内の圧縮ガスがエンジン止めて1秒後にポスッっと漏れるんです。
EXT側のタペット調がちょっと緩めだったので、適正値に再調整。それでもダメでした。
エンジン切る時はいつものクセで、一旦あおってアクセル戻すや否やイグニッションをオフにしてます。
何か悪い所ありますでしょうか。それともこんなものなのでしょうか。
(2010/02/22 10:07:05)

[777-1] そういえば PONYO

DR650新車時のノーマルでは無かったのですが、ハイフロー付けたときはたまーに有りました。シングルだからと思ってましたけど違うんですかね。 2010/02/23 19:46:03

[777-2] 私も 初心者

05北米にハイフローと純正AUSマフラーを付けてますが、私のもポフって言いますね。
とは言え毎回と言う訳ではなく、1秒よりは少し早目のような気がします。
AUSマフの所為かスカシッ屁に近いですが(笑)。
(2010/03/01 06:05:46)

  この記事は このアドレス で表示できます。




Cool Shot! Ver. 4.1