[563] ジェットニードル交換 ひょうすけ 

ジェットニードルを早速交換してみました。みなさんには取るに足りない情報かもしれませんが、僕のようにメカオンチな方のために画像と説明を加えてみました。A図のガソリンストレーナーに付いている2本のチューブを取り外します。ガソリンコックをONかRESにしておけばガソリンは漏れません。 (2007/04/22 00:06:57)

[563-1] ジェットニードル交換 その2 ひょうすけ

タンクを外し、キャブ周りをみた図です。タンクを外すとカモちんさんが言われるように、作業がやり易いです (2007/04/22 00:09:21)

[563-2] ジェットニードル交換 その3 ひょうすけ

エアークリーナーおよびインマニとキャブを取り付けている部分のネジを弛め、キャブを寝かせてキャブキャップの2本のネジが見えるようにします。 (2007/04/22 00:13:25)

[563-3] ジェットニードル交換 その4 ひょうすけ

プラスネジ2本を外し、キャブカバーを外したところです。この長いスプリングの奥にジェットニードルがあります。ソーっとダイアフラム(黒いゴム)ごと上に抜いてくると、簡単にジェットニードルが外せます。 (2007/04/22 00:17:50)

[563-4] ジェットニードル交換 その5 ひょうすけ

外した カナダ仕様のジェットニードルです。 カナダ仕様にはピン用の溝は1つしかありません。 このピンはなかなか外せないので、ピンが飛ばないようレジ袋の中でスクリュードライバーを使って外しました。白いプラスチックリングは、少し力を加えれば簡単に抜けます。 (2007/04/22 00:24:40)

[563-5] ジェットニードル交換 その6 ひょうすけ

ピンを真ん中の溝にはめ、白いリングをピンにくっつくまで上げます。写真は、リングを上げる前です。
交換後のインプレッション:低速のパワーアップのためか、とても発進が楽になりました。また、低速時の軽い息継ぎをしたようなギクシャクした感じがなくなりました。全体的に、とても乗りやすくなったと思います。 次は、リヤスプロケットの交換をしますね。
2007/04/22 00:36:11

[563-6] 良い結果が得られましたね〜♪ カモちん

ひょうすけさん>労力に見合う納得出来る結果でしたでしょうか??(ドキドキ)
感想を聞く分には、パワーアップというよりスタビリティーの向上が感じられますね♪
写真付の解説で一目瞭然。
ニードル(針)はやはり太かったんでしょうね。油冷バンデット1200も後期型はニードルが太くなり初期型よりもトルク感ダウンでしたので、初期の細いものに取り替えております。
リアのスプロケットは何丁にされるんでしょう〜?
(2007/04/22 16:26:42)

[563-7] 私も先週交換しました。 すぴ

コメントはまさにひょうすけ様と同じです。
それとですが、PSの蓋は取りましたか?私は不器用なのでドリルで穴を開けたとき、勢いあまってPSの頭(マイナスドライバーの溝)を少しばかり削ってしまいました。ぐすん・・・

あと、すぐにツーブラザーズのマフラーに交換し、再びキャブをいじったところさらにパワーアップ!音もパワーアップ・・・別売のバッフルは絶対必要です。
セッティングはPSがなかなか出ずに、今のところ掟破りの4回転(3回転以上だとバネのテンションが弱くなり、最悪PSの脱落もありうる。)、JNは上から4番目、MJは145番で収まっております。)これから暑くなるのでこの状態で少し様子を見ます。

なお、マフラーのバッフルを付けると「ぴこぴこぴこ・・・」と情けない音も混じりあまりかっこよくありませんでした・・・
(2007/04/22 18:51:25)

[563-8] すばらしい効果だと思います ひょうすけ

JNの交換は、作業量(約1時間)と投資額(650円)に比して、すばらしい効果だと思います。DR650に乗っているのが益々楽しくなってきます。 みなさん ありがとうございました。
すぴさん、キャブを外すには、アックセルやチョークのワイヤー外しがあって、面倒なのでPSの蓋は、取っていません。もう少し乗り込んだら、キャブのオーバーホールの練習がてらやってみますね。
カモちんさん、スプロケットは過去ログを参考に43丁にしました。来週後半には部品が届くでしょうから早速交換してみますね。 今から楽しみです♪
(2007/04/22 20:54:48)

[563-9] 何より サル吉

JN交換しましたか。効果のほどもお気に召されて何よりですな〜。
あと、曖昧な記憶でタンクを外さないで出来ると言った事をお詫びしますわ。
構造的にタンクを外さないと出来ないですね。
(2007/04/22 23:39:08)

[563-10] 正に一目瞭然! オッチィ@仕事場

画像付き作業工程、ありがとうございます!
やはり実物の写真は解りやすいです。
先のサル吉さんの講座で予習していたのも効いていますわ〜。
実は私もジェットニードル発注しておりまして、昨日手元に。
時間ができたら交換してみます。
(おぉ、こんな私がキャブをいじる日が来るとはっ♪)
(2007/04/22 23:45:01)

[563-11] OH サル吉

キャブのOHの練習は、PEキャブ等の原付用キャブから初めた方がいいですよ。
小型車ですと、キャブの設定で誤魔化しが利きませんので、練習にはもってこいです。
また、原付なら壊れても修理が安く済みますし・・・

小生は、もっぱらKDX125で修理の練習をして遊んでいます(キャブは、PE28)。
(2007/04/22 23:45:13)

[563-12] ニードル テキサス

ひょうすけさん、
写真を見ると、豪州版のニードルもそんなに極端に細くなっているわけじゃないんですね。初めて見ました。効果が高くてよかったですね!

すびさん、
4回転っすか...
ちなみに私も一度PSをおっこどしています。

オッチイさん、
ガンバレ!
(2007/04/23 09:03:25)

[563-13] パイロットスクリューの すぴ

戻し量がマフラーを交換しただけで4回転とはいくらなんでもおかしい・・・と判断し、会社の昼休み時にPSを外して、そこの穴からエアブロー攻撃。再びPSを組み付けるとなんと1回転半でアイドリングが可能になりました。そこから調整すると2回転位がもっともアイドリングが上がる位置でしたが、アフターファイヤーが気になるので2回転半で決めました。(個人的には濃い方が全閉時の回転の落ちが速いし、エンブレも効くので。)
どうやらキャブの穴詰まりだったようです。

初歩的なトラブルでした。
(2007/04/23 20:32:11)

[563-14] レストア車模索中 ひょうすけ

オッチーさん、ほんとに簡単なので、是非早めにやってみてください。楽しいよ〜
さる吉さん、実は林道を走っていたら軽い125ccか250ccのオフロードバイクが欲しくなりました。レストアーするくらいのボテボテのバイクでいいので手に入れようかと目論んでいます。そいつをマシンいじりの練習台にしたいですね。
テキサスさん、欧州仕様のJNとカナダ仕様のJNは、よーく比べないとわからない位の違いでした。こんな程度の違いでもエンジンのフィーリングは変わるものなんだと感心しました。
(2007/04/23 21:01:14)

[563-15] ぼてぼてのKDX125なら やまねこ

私の仲間が所有しとりますが・・・
ヤフオク委託出品してくれと、処分を任されております。
SRなんたらだかのチャンバー付きで、エンジンは、半年前まで元気でしたが・・

(2007/04/23 21:10:22)

[563-16] KDX サル吉

KDX125は、エンジンから異音がしなければ、ほぼ間違いなくキャブがおかしくなってます。
かく言う小生のKDX125もキャブがオーバーフロー気味で、少し調子が悪ーございます。

PEキャブって、少しでもMJ、SJ、JN等が消耗しても、調子が悪くなります。
PWK28キャブに交換しようかしら。
(2007/04/23 21:33:21)

[563-17] KDX125気になります ひょうすけ

やまねこさん KDX125気になります^^
2サイクルの排気の匂いは、なぜか胸を掻き立てるんですよね。それと、ピーキーなエンジンフィーリングも忘れられません。(高校〜二十歳くらいまで2サイクル派だったもので)
でも、今回はDR650を購入したばかりで、お小遣いが.......涙
あ〜 でも、直メールでちょっと価格を問い合わさせてくださいね。
(2007/04/24 20:17:05)

[563-18] ひょうすけさん やまねこ

(⌒▽⌒) はいだす。 (2007/04/26 06:27:19)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1