現在 10件/1ページ 

   i-mode  検索    

DR650DOT_N 雑談BBS」の書き込みをメール配信登録する


クイックアクセス

[1] ■DR650DOT-Nに参加希 ... (1)  [308] 本日は修理です! (9)  [310] DR650のシートを張り ... (5)  [312] avtosalon-bmw.dp.ua (1)  [311] avtosalon-bmw.dp.ua (1)  [307] Iヨ *‘ω‘ *)ヒョッコリハン (4)  [309] 弌仗仂ムムxオ舒仍 ミ柘 ... (1)  [306] お願い!スズキさま! (2)  [305] お久しぶりです (3)  [290] DR650SEのキャブのセ ... (7)  



  [1] ■DR650DOT-Nに参加希望の方は… Chikun 

(この記事はトップに固定されています。)
(この記事にレスすることはできません。)

このBBSへの書き込みは…
上記の【新規投稿】ボタンをクリックしていただけると、BBSへの書き込みができます。

スレッドにレスをつけたい方はスレッド内にある【返信】ボタンをクリック頂けると書き込みスペースが別窓にて開き親記事を参照しながら書き込むことが出来ます。

DR650DOT-Nのオーナーズクラブに参加したいぞっと思っていただけたなら…[ココをClick]を読まれてご了承いただけた方はメンバー登録に必要なパスワードの請求からお願いします♪
2014/08/06 09:20:58

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [308] 本日は修理です! シムス 

実家に帰ってから親父と2人でオイル滲みの修理してました。ついでにタペット調整とフロントタイヤ交換しました。去年から押し入れに放り込んで眠ってたフロントタイヤです💦

[ココをClick]

かつぼん様のホームページをまた参考にさせて頂きました!ありがとうございます♪
(2023/09/09 19:52:50)

Click:
[308-1] オイル漏れ かつぼん

シムスさん、こんにちは。

ヘッドカバーからのオイル漏れは私もありました。
新車で買ってすぐ。つまり最初からですね。
もちろん買ったバイク屋さんで直してもらいました。

タペットのクリアランスは規定内でやや広めの方が良い、
との意見もありますが、私はカチャカチャ音が気になりまして
規定内の最小値にしています。

経年変化でクリアランスが狭まる傾向があるようですから
最小値にされたのであれば、時々、クリアランスの確認を
されるのが良いです。私は知らないうちにクリアランスが
ゼロになっていてエンジン不調に悩まされましたので
(というか、その話はご存知でしたね)。


2023/09/11 10:08:56

[308-2] 無題 テキサス

自分のはどうもチェーンテンショナーガスケット辺りから漏れてるみたいです。
前にいじった時に、確かにズボラこいてここのガスケット交換しませんでした。。。
(2023/09/13 12:37:23)

[308-3] 無題 テキサス

昔タペット調整と乗り心地の関係とかいろいろ書き込みがありましたねーw。
記憶だと、広めの方がマイルドな特性になって好みだった気がしますー。
今はハイカム、ハイコンプピストンを入れちゃったので、公差のど真ん中で調整してます。
(2023/09/13 12:39:47)

[308-4] チェーンテンショナーからのオイル漏れ かつぼん

テキサスさん、こんにちは。

チェーンテンショナーからのオイル漏れは私は早い時期で
発生しました。新車から5年弱で。
ガスケットに亀裂が入っていました。矢印で示した場所以外にも
見えますね。材質が悪かったのでしょうかねぇ。

交換して12年経ちますが、それからは大丈夫です。

ここはエンジンの外側なので比較的簡単な場所ですが、
古いガスケットを剥がすのが、寧ろたいへんなんですよね、、、

今までにオイル漏れはヘッドカバーとチェーンテンショナーからの
2箇所で発生しました。
当時、バイク屋のおっちゃん曰く 「スズキやから、、」

[ココをClick]

2023/09/13 20:15:57

[308-5] 無題 テキサス

「スズキやから、、」(笑)

クランクケースカバーの上に走行後オイル溜りができてて、どこから漏れてるのか調べてたらチェーンテンショナーが怪しい雰囲気なんですー。
常時漏れてればすぐ分かるんですけど。。。
(2023/09/14 13:30:15)

[308-6] 色々と勉強になります! シムス

かつぼん様、テキサス様、冬前にもう一度タペット調整してみます!広めの方がマイルドな感じですか〜!今の隙間はギリギリに合わせてます。ただ出だしが特にいい感じです!先日ヘッドカバーのシール交換した時にカムを吊り下げてる芯が左側によっていてボルトが入らなかったのですが、整備書見てたらあの芯に溝が切ってあってそこにボルトが通るみたいに書いてありました。吸気側は広めの溝で排気側は少し削ってる小さな溝でした。先日組み付けた時に左側に流れてこない様に取り付けてボルトは左右4本とも入りましたがその溝に果たしてボルトが通ってるのか心配になってます。溝通らないとボルトは締め付けできないので有れば通ってるのですが、通らなくてもボルトを締め付け出来るのか心配になってます💦溝通らないと何か不具合あるのか…?現状異音も無く正常に機械音を奏でてます。親父にとりあえず聞いたら問題あるなら多分異音がすると言ってましたが無いので大丈夫だったのかなぁ?何か情報ありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️最悪エンジンブローだけは避けたいです…😭 (2023/09/14 22:42:28)

[308-7] 漏れ探し かつぼん

テキサスさん、こんにちは。

パーツクリーナで洗浄→回転を上げて10分ぐらい走る
で、綿棒とかティッシュペーパーをあちこちに当てて
漏れてる箇所を探すのがいいでしょうね。

2023/09/17 09:06:04

[308-8] タペットクリアランス かつぼん

シムスさん、こんにちは。

タペットクリランスを狭くするとハイカム
(早く開いて、遅く閉じる)のようになるので
逆に広くすれば、マイルドになるでしょうね。
2023/09/17 09:08:02

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [310] DR650のシートを張り替えました かつぼん 

1年ちょっと前、自分で赤1色に張り替えたのですが、
また破れてきた(伸びる素材、というのをamazonで買ったのですが
伸びるだけに伸ばしたところが弱くなるようです)ので、
今回は専門業者さんに依頼しました。
 ↓
[ココをClick]

ネットでいろいろ調べて大阪の
「カスタムシート・ドット・ジェーピー」([ココをClick]
という業者さんです。\22,000+送料\1,700でした。
納期が短く(金曜日にコンビニから送付、翌週の木曜日に到着)
連絡も密にしていただいて、良い業者さんだと思いました。
仕上がりも良いです。当たり前ですが、さすがプロは違います!

私はビニールでぐるぐる巻きにしてシートを送りましたが
返って来た時はダンボール箱に入り、シートのあちこちに
プチプチの保護がしてあり、非常に念入りに梱包してありました。
これも好印象でした。

2023/09/13 08:50:21

Click:
[310-1] 確かにアフリカシングルぽっいですね😃 シムス

タペットクリアランスの了解しました!ちょくちょく見ておきます!今回最小値にしてからは特に発進時のアクセル感が変わりました。前より若干ですが発進時のパワーの出方がマイルド?ってかスムーズに発進出来るみたいな感じです!調整前は発進時に少しクラッチを繋ぐ時に微量ですがクラッチ板が少し張り付いてる?みたいなアクセルワーク感がありました。それが全く無くなって発進し易くなったと思います。9月いっぱいは無職暇人なので今日は嫁とお出掛けの予定で用事を済ませて出発したのですが、家の近くでチョークワイヤーが引っかかって動いて無いトラブルがあったので、急遽家に戻って手持ちの直付けチョークに付け替えました。(まぁこの時期なのでチョークは使ってエンジンかけないので問題無いのですが、ただチョークが効いた状態だったら嫌なので修理しました)最近タンク迄外すの早くなった気がします😆

シートの穴嫌ですよね…晴れた日にお尻辺りが何故かお漏らしした様に濡れるのは…。シートのカラーは確かにホンダぽっいですね!昔のXRLもこんなカラーのシートでしたよね?サイドにDRかSUZUKIって入れんとホンダかと思われそうですね😆
ウチのはノグチシートに前オーナー様がオーダーメイドしています。少しワイド化されてるみたいです。グレーに周り黒です。それでも私のお尻が大きく重い為に走行100km超えてくると痛みが出てきます。(ゲルザブもしてますが…)コルビンシートも気になります。ただ英語がさっぱりな私には外国からの通販の仕方が全く分かりません…。かつぼん様が付けられてるエンジン側のスプロケットの裏側の圧入してるパッキンの脱落防止のカバーも注文出来ません😭ショップなどでも注文出来ないですよね…。ウェビックでも確かに注文出来ませんでした…。娘にでも英語覚えてもろて注文してもらおうかと…娘も英語苦手だそうです😭オワタ


(2023/09/11 21:20:31)

[310-2] メーカー不詳のバイク かつぼん

シムスさん、こんにちは。

DRには17年も乗っていまして、いろいろ外装を換えて
遊んでいます。
今度は緑にしてカワサキ風? まあ、それはないか、、、
現状のワタシのDR、もうちょいフェンダーやサイドカバーに
色を付けたいところです。他の趣味(電子工作)も忙しくて
なかなかやれません。

DR650の前に乗っていたXR650L
 ↓
[ココをClick]
青がやや紫っぽいですね。

英語は、今や、
英語の書いてある部分をスマホでパチリと撮影→日本語に翻訳
というアプリがあるようですよ。家内がiPhoneでやってます。

私はボケ防止のために辞書(高校生の時に買ったやつ)を
引きつつ訳しています。

(2023/09/12 09:00:11)

[310-3] 無題 テキサス

なんか一昔前のXLRを思い出しますねーw (2023/09/13 12:34:58)

[310-4] お色直し かつぼん

テキサスさん、色を替えるとガラっと雰囲気が変わりますね。
2006年7月から17年以上乗ってますので、お色直ししています。
(2023/09/17 09:00:09)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [312] avtosalon-bmw.dp.ua avtosalonbmwdp 

avtosalon-bmw.dp.ua/bmw-7-series-sedan-2022-technical-data-735i

ミ柘 ム§コ仂亢亠ムxウ 从ム仗亳ムび 仆仂于ム ム腰クムムび亳仄-ム§ス仂ムム ミ遭。ミ慴片 仗ム亳亞仂亟仆仂亶 从仂仄仗仍亠从ムxョム亳亳 ム舒于仆ム鋸コ 仂弍ム舒亰仂仄 ムム舒于仆亳ムび ム亠仆ム.
avtosalon-bmw.dp.ua/contacts
(2023/09/17 03:45:46)

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [311] avtosalon-bmw.dp.ua avtosalonbmwdp 

avtosalon-bmw.dp.ua/bmw-x6-m50d-wbagt610409p60853

ミ著ョム舒 仄亳仍仂ムムび ム§コ仂亢亠ムxウ 从ム仗亳ムび 仆仂于ム 舒于ムxシ ミ遭。ミ慴片 仗仂亟ム仂亟ム肖汚ウ亶 从仂仄仗仍亠从ムxョム亳亳 亟舒 ムム舒于仆亳ムび ム亠仆ム.
avtosalon-bmw.dp.ua/bmw-service-partnership
(2023/09/17 03:45:35)

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [307] Iヨ *‘ω‘ *)ヒョッコリハン Chikun 

皆様ご無沙汰しております。
隠居しておりましたChikunです。

さて、久しぶりに息吹き返しましたのは…
今年はオーナーズクラブ結成から20年の節目(今年ももう後半突入しておりますがw)
つきまして、久しぶり…超久しぶりのオフ会を予定しております。

11月中旬(11/18〜11/19)に開催します。
場所は信州で、信州の地酒フェスを楽しんだ後、宿に宿泊の予定です。

今回の詳細および参加希望者の方には、直接メールにてご連絡やり取りとなりますので、参加希望の方はこのスレッドに参加希望を表明の上、メールフォームよりご連絡ください。

なお、地酒フェスタ参加には人数制限がございますので、ご希望に添えない場合もございますが、お宿のほうは宿貸し切りとなりますので、まだゆとりあります。
季節柄、車での参加もいといません(*'ω'*)ノシ

ふるってご参加ください。
2023/09/01 11:28:27

Click:
[307-1] 無題 haro

20周年おめでとうございます!
連れ去られたうちのDRは今もどこかで頑張っているのか。

オフ会、参加させて戴きます!懐かしい皆さんにお会いできますことを😊
(2023/09/01 15:20:33)

[307-2] ちょっと前からココにお世話になっております! シムス

20周年おめでとう御座います!DR650SEが気になりオーナーになるちょっと前から拝見させて頂いてましたシムスと申します!オフ会良いですね〜!ただ自分の地域(愛媛県)からは遠く参加は出来ませんが…😢日本にも数少ないDR650SEが集まるイベントとは興味深いです!これからもどうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️

(2023/09/09 19:48:26)

[307-3] 無題 テキサス

チクンさん、超ご無沙汰です!!
ぜひ近況でも話したいところですが、日本どころか自宅にすらいない時期でちょっとどうやっても無理です。。。
次回帰国時はなんとかお会いできないかなーと思ってます。。。
(2023/09/13 12:42:14)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [309] 弌仗仂ムムxオ舒仍 ミ柘迄サ仆亳ムム 弌仗仂ムムxオ舒仍 

弌仗仂ムムxオ舒仍 ミ柘迄サ仆亳ムム

ミ囗シ仄仗舒仆ム毛 束丐ム亠仆舒亢亠ム仆ム鋸キ 亰舒仍 ミ 丐ミ葺・ミ片斷侑篇迄サ仆亳ムム〓 窶 ム亠 ムxョ从亳亶 ム〓ム仂, 仄仂仍 ムムび仗亠仆ム 亞仂ムびτ曝ウ亟亳仆亳ム舒 ミ著ョム 亟仂 ム采ムxウムxカム仆仂ム 弍ム从于舒ム迄オ亳ム仆仂ム ム仂ム仄亳. ミ樮§サ仂于仆舒 仆舒ム舒 亞仂仍仂于仆舒 于ム仍亳ムム 窶 于ム仍. 弌亠ム亞ム毛 ミ沽ケム毛§ク仂, 067. 丕 仆舒ム ム 亟ムム亞亳亶 于ムム迄イ ム§ク于仂亰ム 于ム仍. ミ沽ョ仆ム迄ク舒ムム迄ームム堅ク仂亞仂, 10. 丕 仆舒ム ム 弍舒亞舒ムxシ ムム毛xサ亠ム-ムび亠仆亠ムム迄ー ムxウム亠仆亳亠, ム〓ム 亰仄仂亢ムτび 亟仂仗仂仄仂亞ムxカ ミ曝ケム 于舒ム 亟仂ムム〓ムxカ 仗仂ムムxョ于仍亠仆亳ム 弍ム从于舒ム迄ケ亠亶. 弌于仂亶ム ムび亠仆亠ム亳 弍ム仍仂 仗ム仂ムxウ从舒仍亳 仗亠ムム亠仆亰ムτム 弍舒亞舒ムび堅シム 于亳ム§シ从仂从仍舒ム§サ亳ム 仗ム仂亞ム舒仄 ムxョ 亰舒于亢亟亳 亞仂ムxシ于ム 弍ム从于舒ム迄ッム从于舒ム迄キムxカ ムτ ミ著ョム亳ム 仗仂ムび亠弍.
弌仗仂ムムxオ舒仍 ミ柘迄サ仆亳ムム
(2023/09/10 12:28:54)

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [306] お願い!スズキさま! トリノ 

[ココをClick]
このサイトですが、
スズキはDR650SEをアップグレードし、
ヨーロッパとオセアニアで再度販売可能にしてください、お願いします。
と言う請願の署名を集めているものらしいです。

現DR650オーナーとしては反対なんですけどね。
だって新型が出たら、旧型が生産中止→部品断となりそうで。
自分勝手と言われそうですけどw
(2023/08/09 09:46:05)

Click:
[306-1] これは知りませんでした かつぼん

トリノさん、こんばんは。1週間も見ていませんでした。

確かに、北米で現DR650SEが無くなってしまうと
困ってしまいますね。

まあ、SUZUKIとしては、私たちがお願いするかどうかと
関係なく、ビジネスライクな判断をするでしょうね。
要するに売れる(売れそうな)バイクを作るでしょう。

2023/08/16 20:42:17

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [305] お久しぶりです ウガリ 

皆様こんにちは。
ずいぶんご無沙汰してしまいました。

私生活が忙しく(子育てやら何やら)全然バイクに乗る時間が取れずにいました。
それは現在進行形なのですが、乗り方を忘れてしまいそうなので、
たまには乗ってあげなくてはと思い、ぼちぼち整備を始めています。
車検も切らしてしまっていますので、まずはそこからですが。

言うだけ番長にならないよう書き込ませていただきました。
改めてよろしくお願いします。
(2023/08/04 14:15:52)

Click:
[305-1] 無題 さんごう。

こちら暑さでへばり気味で同じく全く乗ってないです〜。
通勤でカブは乗ってるんですが・・でかいのは・・
バッテリー様が心配になるくらいで。  いかんなぁとは思うんですがとにかく暑いっっと。
(2023/08/05 08:59:52)

[305-2] 暑いですね! かつぼん

ウガリさん、お久しぶりです。さんごう。さんとは
mixiでよくお会いしてますね。

今週は雨っぽいですが先週は天気が良かったのでDR650で
通勤してました。こちら京都は猛暑日(最高気温が35℃以上)が
17日も続いていました(昨日で連続記録が途切れました)。

実はDR-Z400のシートがかなり破れてしまって、ちょっとの雨でも
中のスポンジがビチョビチョになりそうなので乗っていません。
でもDR-Z専用シートの皮が届いたのでお盆休みには張り替える
予定です。

(2023/08/08 15:45:52)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [290] DR650SEのキャブのセッティング かつぼん 

2020年にいろいろノーマルキャブをいじってましたが
何だか「吹け」が悪くなってしまい、再セッティングしました。

まず、スライドバルブの穴を1つから2つにしてみました
(穴は最初に1つだけ開いていて、2つめを開ける場所に印が
付いています)。

2023/05/12 20:49:48

Click:
[290-1] その2 かつぼん

次に、スライドバルブを下に押さえつけるスプリングを
短くしました。

以上、2箇所をいじって、かなり良くなりました。

詳しくは
 ↓
[ココをClick]


2023/05/12 09:55:40

[290-2] お久しぶりです シムス

キャブレター調整お疲れ様です。昔から負圧式は触っても変化が余り感じられなくてどれが正解?なのかよく分かりません。イジったあとはプラグが黒くなってた様な…。そしてまた開けて組み換えて迷宮入りしてました。ですが普通に走ってアイドリングします。
ここ2年間乗ってTM40に変えてから夏、冬とでも調整無しでいけそうな感じがします。最近若干のアイドリングが変化したので少しアイドリング上げ気味にしました。エアクリの掃除をした方が良いのですが…お外は蚊の猛攻にあいます。それと先日から季節外れのインフルエンザAに家族5人中4人が感染…私は明日で待機期間が終わるので水曜日から出勤です。嫁が出遅れて今週末迄療養です。

ベッドからのオイル馴染みが最近徐々に目立って来ましたので連休でも有れば開けて液ガスの交換とかしたいです。タペットの隙間の調整もチャレンジしてみたい様な怖い様な…。
それと今月末でFMFの代理店のマルカワレーシングさんが閉店するそうです。ヤフオクで破格の値段で色んなマフラーが売ってますが、レアな車種ばかりで売れ残ってますね。手作りのサイレントボムももう無くなりますね。色々と淋しい時代ですね。
(2023/05/22 20:09:18)

[290-3] 不景気ですね かつぼん

シムスさん、お久しぶりです。
ご家族でインフルエンザですか。それはたいへんでしたね。

プラグは今回の改造前も良い感じに焼けていました。
まだ高回転側にイマイチ感が残ります。
低中速域はゴキゲンです。1速でクラッチをつないだまま
トコトコ走り、アクセルを一旦戻してすぐにパッと開けると
フロントがふわ〜っと浮いてきます。

マフラーのヌケが悪い?
現在、GSX-R750のマフラーですがハヤブサのものもヤフオクで
仕入れて持っていて、交換可能です。
ヌケが良くなると今度は低速トルクが無くなるかも。
その辺が難しいですよね。
まあ、ボチボチやります。
そもそもTM40も部屋の中で眠っています。

車種が違いますがDR-Z400Sを中古で買った時、初めからヨシムラの
トライコーンが付いていました。高回転の伸びが素晴らしく
レブリミッターが働いてもまだまだ伸びる感じでした。
車検の際にノーマルマフラーに戻したら、高回転の伸びは鈍りましたが
低速トルクはそこそこ出るようになり、音も静かで今はずっと
ノーマルのままです。
トライコーンは低速スカスカでした。レースするなら最高だと思います。

ヘッドのオイル漏れ、私も新車で買って数日で起こりました。
ガスケットが入っていないんで、液体ガスケットを塗るしか
対処方法はないと思います。

タペット調整は、、、カバーを開けるのも簡単でマニュアルを
見ればすぐにできるはずです。各部品がデカいんで50ccや125ccのを
やるよりむしろ簡単ではないかと。

いろんな老舗がなくなっていきますね。バイク業界も苦しいようです。
電子部品屋も店舗が無くなっていっています。

2023/05/26 08:30:26

[290-4] 季節外れのインフルエンザ かつぼん

みなさん、お気をつけください。

[ココをClick]
>>季節性インフルエンザの流行が今年は5月になっても続いている。
>>学校で集団感染が相次ぎ、学級閉鎖や休校となった例も。
>>新型コロナウイルスの感染対策で2020年末以降インフルエンザが
>>はやらなかったため、多くの人の免疫が低下したことが原因とみられる。

(2023/05/26 16:02:35)

[290-5] やっと… シムス

インフルエンザの辛い症状が大体治ってきました。約10日間はしんどかったです。去年かかったコロナも同じ位の期間しんどかったです。

本日は仕事から帰ってプラグ清掃、エアクリーナー清掃とキャブの調整しました。エアクリは前回社外のスポンジに交換していたので今回は前回外して洗浄していた純正品に戻しました。キャブはニードルクリップを少し薄めの前回から2段上げて上から3段目にしましたヨシムラのMJNのニードルは約10段階あります。メインジェットを145から150に戻しました。アイドリングの調子も大丈夫そうです。アクセル開けると145の時からだと少しだけ排気音大きく感じます。気のせいかもしれません…。ヘッドからのオイル滲みはまだ大丈夫なレベルかと思いますが気になりますね。あの辺のOリングやオイルクーラーラインの銅ワッシャーなどは手元にありますが…いつやろうか…って感じで放置してます。体の調子が良くて連休が有ればなぁ〜😅
(2023/05/27 17:38:10)

[290-6] 重い腰 かつぼん

コロナも気を付けないといけませんね。
オミクロン株は症状は重くならないことが多い
ようですが、後遺症が酷く続くことがあるらしいですので。
娘の会社の同僚がコロナの後遺症で倦怠感が酷くて、起き上がる
ことができなくなって退職されたようです。

うちのDR650、DR-Zともにシートが破れてきました。
DR-Zは冷却水のリザーブタンクが経年劣化でボロボロ。
いろいろ悪いところがあるのですが、「乗れる」のでついつい横着してます。
(2023/05/28 10:15:23)

  この記事は このアドレス で表示できます。




 
Cool Shot! Ver. 4.1