[540] ショックー みんみん 

朝のご近所ツーリング中「やけにリヤが滑るなー」と思っていたが、一休みでタイヤを見るとOILがべっとり。自車からのオイル漏れ!!慌てて帰ってチェックするとこんなんでした。スプロケ軸シールからでポタポタどころではない!!オイルシール交換だけで済みますかねー?そもそも自分でやったことある人います? (2006/11/26 21:30:07)

[540-1] ううっ! テキサス

みんみんさん、

これはショックですねーっ...

サービスマニュアルにあった組立図を見ると、フロントスプロケをはずした奥にもう一枚プレートのようなものがねじ止めされていて、それを外すとオイルシールがあるように見えます。これならエンジンをばらさなくても交換できますね。
私はそこまでじっくりと実物を見ていないので、間違っていたらすみません。
オイルシールの部品番号は09283-25096、こちらでは$5で売ってますね。

もしシャフトが曲がってオイル漏れしているのなら、恐怖のクランクケース割り?
そうならないことを祈っています...
(2006/11/28 14:08:13)

[540-2] ん〜〜!! カモちん

これはツライ…。
私もテキサスさんと同じくサービスマニュアルを見たのですが、シールの劣化だけなら、クランク割らなくてもイケそうな感じが…。
(2006/11/29 13:38:45)

[540-3] シール テキサス

今日フロントスプロケを換えるついでにシール部分を見てみました。
どうもスプロケを外したところに直についているようです。
下手にいじってオイルが漏れてきたら大変なので、しげしげと眺めただけで、確信的なことはいえませんが...
またまた無責任なコメントで申し訳ないです。
(2006/12/10 13:35:13)

[540-4] 無事交換完了!! みんみん

本日オイルシール交換しました。赤男爵で\470でした(4日で入庫しました)。はずすときはドライバーでガンガン&コジコジ(汗)。打込はちょうどよさそうなソケットレンチのコマで均一&丁寧に(交換自体は小1時間)。とりあえず漏れも止まり成功のようです。お騒がせしました。ついでにENG OILを日産エンデュランス(100%合成油)にしたら回転が滑らかーになりました。次はタイヤ交換かなー? (2006/12/10 21:30:42)

[540-5] 自動車用のエンジンオイル かつぼん

みんみんさん、こんにちは。

自動車用のエンジンオイルをバイクのエンジンオイルとして使うには注意が必要です。日産のエンデュランスというオイルをよく知りませんので、ご存じの上での使用ということであればごめんなさい。↓
[ココをClick]
(2006/12/11 15:28:06)

[540-6] オイル選びは難しい カモちん

かつぼんさん参照のHP見ました。参考になりますね♪
昔、赤い男爵(帯広店)の方から「スズキの純正オイルは最低だ!」と罵られてから(本当に悪意剥き出しで)、意地でも純正にこだわり続けている私です。

今まで油冷エンジンに関して終始、純正を使い続けた車両(固体固有の欠陥を除く)にトラブルが出た事は有りません。
   逆に出た事例として
オイル漏れ(PENNZOIL)、エンジンのカジリ(カストロールGTX&RS)、焼きつき(ワコーズ4CT)、クラッチ板の焼け(カストロールGTX&RS)、タペット等内部部品の著しい磨耗(ホンダウルトラGP)
等の他社オイルを使った時で、特にカストロールの時に、みんみんさんと同じ症状が多く起こりました。
個人の使用状況ですので、絶対とは言えませんが、何かしらの影響が有るとしか思えません。
ただ、バイク便で使用する過酷な真夏の都会を10W-40で乗り切れたのは純正だけでしたね。
100%化学合成オイルは、エンデューロなどのワンレース毎にオイルを換えるとかなら兎も角、普段わたし達油冷乗りは、メーカー指定の通り、鉱物油の、“特にSFクラス”を使うのが一番無難だと思います。

特に私のような無精者には、劣化速度の緩い純正SF鉱物油が合ってると思いますね。お金無いし…(結局はそれかい!!)
2006/12/11 19:52:24

[540-7] 日産エンデュランス みんみん

こんばんわ。確かにHP参考になります。日産エンデュランスはDRの前に乗っていたXTZ750で効果実証済みなので大丈夫だろうなーと(勝手に)思っています。XTZとDRはいろんなとこが違いますけど。問題発生したら(おいおい)ご報告しま−す。ちなみに大安売りで買ったので\2,980/4Lと値段は大して高くないのですよ。 (2006/12/12 00:11:27)

[540-8] 自動車用 サル吉

バイクの場合、エンジンオイルをクラッチ用オイルとしても使用するので、クラッチ用の添加剤が添加されております。ですので、自動車用オイルは、クラッチが滑る原因となると聞き及んでおります。

まぁ〜、雑誌の受け売りですので、実際はどうか知りませんが・・・
(2006/12/12 23:26:44)

[540-9] すべる カモちん

みんみんさん>私は純正オイルT04を、コンスタントに,3700円/4Lで購入しておりますよん♪
サル吉さん>カストロGT-Xの4輪用を間違って入れた時、確かに滑りました。
2006/12/12 23:33:36

[540-10] スズキのオイルは パクリ

あんまり良いイメージがありません(汗)
特に2ストオイルは最悪でした。未燃オイルが多くてダラダラになるし。
個人的には純正オイルは、

1.ヤマハ (やや高級)
2.ホンダ (標準品)
3.スズキ、カワサキ(やや劣る)

のランク付けです(爆)

ちなみにカストロールも3番です(笑)
作っているのは大手オイルメーカーのはずなんですけどねぇ。
(2006/12/13 00:40:05)

[540-11] オイル かつぼん

みなさん、こんにちは。

GSX1100Sに乗っている時はホンダのウルトラGPを入れていました。なんでウルトラGPかというと、その前にCB750FBに乗っていたからです。(ほとんど意味はありません) 特に問題はないようでした。DR650にも同じようにしようとウルトラGPの後継のウルトラS9を買い込みました。
[ココをClick]

S9は鉱物油でJASO=MB、定価が\2000/Lぐらい、売価\1500/Lぐらいですが1L缶を20缶、箱入りで買うと、送料込みで\15,000ほどというところ見つけて注文しました。
[ココをClick]
これだと\750/Lと格安となります。20Lペール缶だともっと安いのですが保存の問題があるので1Lずつ密閉されている方を選びました。10W-40と20W-50があります。後者を買いました。
2006/12/13 13:30:50

[540-12] 結局オイルって… カモちん

オイルに関しては何処のクラブサイトやオーナーサイトのHPを見てても「パンドラの箱」状態、開けてはならない項目みたいですね(笑)。

世の中出回ってるオイルは数知れずなだけに、個々のライダーそれぞれに一過言お持ちだと思います。
ただ、誰もが同じ環境で走行するものでは無いので、「私のがこの様な状態なので、あなたのもそうなんだ!」とは決して言え無いと思います。
オイル製品に対する“性質を見極める目”や“バイクの固体差”そして“個人の乗車環境”等の総合的な判断力が個人個人必要だと思います。  
そのコトを抜きに良い悪いの判断は早計かとも思えます。

パクリさん>>2stに関しては、オイルというより個々のバイクのセッティングにも拠るところが大きいので何とも言い難いのですが…(リセッティングで解消してる方が大半でしたので…)
>>作っているのは大手オイルメーカーのはずなんですけどねぇ
 勿論、大手の石油会社が精製してるのですが、各メーカーが、自社製品にマッチしたのオリジナルの配合をオーダーしているので、各メーカーのオイルの性質が異なるのだそうです。
(私が純正に拘る理由の一つになってます。笑)

2006/12/13 20:28:44

[540-13] 参考 タンネチキリ

私はオイルにあまりこだわりはありませんので、カモちんが言うように個々の思いが違うからこそ全てが自分のバイクに当てはまると考えないで参考として聞いておくぐらいがいいとおもいます。

特に2ストオイルの件、たまたま私はRH250のI型とII型と続けて乗ったので参考になるとおもいますが、I型では約1,000km/lの消費だったのに、II型では約500km/lと倍もオイル消費率が違いました。当然I型ではきれいだったマフラー出口もII型ではいつもヌメヌメでした。バイク屋に言っても「オイルポンプはバラつき大きいから」と言って調整できないようなこといってました。

I型とII型でオイルポンプを変更したとは聞いていません。同じ乗り方でもこれほど違うのですから、別人28号が乗れば当然の如しという気がします。

なぜI型からII型になったかはご想像通り交通事故です。焼け太りとも言います。

その後も私は値段の安くてどこでも手に入る(ここが重要!2ストオイルは継ぎ足して使用するので前のと混ざる)スズキ純正(三菱石油製)CCISオイルばかりヤマハやカワサキの2ストでも使用してましたが、特にオイルでエンジンに問題が起きたことはありません。

4ストオイルは廃油処理が面倒なのでずーっとバイク屋任せです。以前から行き付けのバイク屋では今はモチュールしか置いていませんので選択の余地がありません。
DRに関して言えばツーリング先で替えたオイルでは夏の北海道からの帰り関東に来てから炎天下でタペット音のようなカタカタ音が出ましたので帰ってきて直ぐ替えましたが、モチュールでは皆無です。アマリ気にもしていないのでモチュールのどの型番なのかも知りません。今度バイク屋に聞いておこう。
(2006/12/15 11:45:16)

[540-14] わからない かつぼん

オイルの性能って評価が難しいですよね。

全く同一のエンジンを10台用意、5台にはA社のオイル、5台にはB社のオイルを入れて、回転数や回転の変化の仕方も10台で全く同じにして、、、みたいな評価でないといけません。同じバイクに同じ人が乗ったとしても、条件にバラつきが出てしまいますね。(季節も違うだろうし、気分によって回転の上げ方も違うでしょう)1台だけでのテストでは、たまたまそのオイルを入れた時にエンジンの調子が悪くなったり、元々、摩耗があったのが、とうとう限界にきたのかもしれません。先に挙げた10台のテストでも1台だけ摩耗の酷いエンジンがあったら?それはオイルのせいなのか?

また例えば、非常に性能がいいオイルがあったとして、値段が10倍すると。ではそのオイルを3000km毎に交換するのと、普通のオイル(値段は1/10)を1000km毎に交換するのとどっちがいいのだろうか、など。
2006/12/15 13:12:00

[540-15] ホームセンター ハトハン

自分もホンダ/ウルトラGPのS9を使っています。
実は、過去に乗っていたバイクも全てそれでした。
しかし特にこだわりがあるという訳では無く
単に近くにあるホームセンターで1g缶/980円にて常備されている、
というのが一番の理由だったりします。
ただ、何度も試している訳では無いのであまりいい加減なことは言えませんが、
捨てる時にチェックすると純正と比べても劣化が少ないように思います。
あと、純正だと入れてから2000km超えた位で、
「そろそろ変え時かな」という気分になりますが、
S9だとそれが3000km行くか行かないか位の距離まで持ってくれている気がします。
あくまでも主観なのでも参考までに留めてください。
(2006/12/16 12:42:51)

[540-16] カモちん@忘年会帰り カモちん

いやはややっぱりオイル談義は物議を醸しますね〜
各言う私もカナリ主観的な意見を述べてますが…デヘ♪
確かにハトハンさんのいう純正2000qの換え時サインは私も感じます!
ただ、ソコからの劣化が緩やかだと思う。
“プレス”で使ってる条件を加味しても、「あ〜3千キロ越えちゃう〜」と言いつつも、実際はなんでも無かったりしますもんね♪
ツーリングメインだと4千キロでもヘッチャラ!(本当はダメだろうケド)

という訳で、個人の裁量一つで世間で悪いと言われるものが、ある人にはマッチしてたりするもんだから、他人が四の五の言うべきモンでは無い事は確かな様ですね。。。

※前述の私のトラブル歴は、全てプライベート抜きの、プレスで過酷な使用条件下(年間8万前後・一年半毎新車乗り換えの元)でのデータなので、いわば最悪の場合です。
その他レース以外で使用の場合はこれらのことは参考になりかねます。あしからず。
(2006/12/17 03:22:22)

[540-17] 外側 初心者

走行13,000qの'05北米ですが、先週金曜日にいきなりオイル漏れしました。今日バイク屋さんに治して貰ったら、シールの当たり面(シャフトとの間)でなく、外側(クランクケース側)から漏っていたそうです。
バイク屋さん曰く「ケースの取り付け側がかなり薄くて怖い、再発するようならオイルを抜いてシール材で2〜3日固まるのを待つとかしないと駄目かも」とのことです。
素直に止まってくれると嬉しいのですが・・・
(2007/09/19 19:07:28)

[540-18] オイルとゴムの関係 すぴ

て、難しいですね。(少し見なかったらすごい話題になってますねー)

という訳で少し書かせて頂きますと、シール性に限らず、オイル系統のゴムはたいがいNBR(ニトリルブタジエンラバー、の略。)をベースに作られているはずです。
これは理由として、耐油性に優れている、対候性に優れているという理由からですが、オイルと接触させた場合、特に変な化学合成油に対してはゴム自体の寿命が短くなる(膨潤といって、ゴムの組織にオイル組織が入り込む。)ので注意しましょう。(但し、配合上どのオイルがとは断言できませんが、鉱物系に関しては安心して良いと思います。)

で、オイルシールの耐久性ですが、取り付けの際にどうしても本体側の制度が出ていなくてきちんと嵌まらず、厳密に言うと斜めにどうしてもなって耐久性が著しく低下するものもあります。(芯が出ていない事が原因。)
一般的にゴムの寿命は走行距離、環境に限らず2年と思って下さい。それ以上持つのは単に「使用環境が良い」ということです。
ちなみに結構勘違いするのは、他の材料の寿命が「劣化」という言葉に対して、ゴムは「老化」と区別しています。
以上10年間ゴム商社の営業をしていた人間(だからあんまり信用しないでね。)のうんちくでした。
(2007/09/19 20:22:34)

[540-19] 無題 みく

4輪用300Vいいもたいです。 (2007/11/10 21:17:47)

[540-20] 無題 みく

4輪用300Vいいみたいです。[ココをClick] (2007/11/10 21:18:31)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1