[568] スピードメーターの最後の数字までのセッティング すぴ 

一応マフラーはツーブラザーズ製(消音バッフル未装着。)で、キャブのMJは145番。JNの段数は上から4番目でした。走行後プラグを見たら真っ白だったので、もう5番くらい上げてもよさそうな感じがします。
ただこの仕様ですと、標高1500メートル位からスロットル開度4分の3位で失速します。(薄い)おそらくJNのテーパー角度が原因と思いますが、さすがにここはいじれないのでまあ良しとします。(FCRやTMRなら換えられるですけどねー)

ツーブラザーズ製のマフラーですが、消音バッフル未装着では「バカバカバカ・・・」と言う爆音。バッフル(クワイエットコアと言うらしい。)装着時はノーマルマフラーに近い音量に加えて「ピヨピヨピヨ・・・」という音が混じり、なんかバカにされているような感じなので、消音バッフルを自作する事にしました。
今は仕事が忙しいので出来ませんが、6月に入ったら製作開始(といっても一時間くらいで出来そうですが。)します。
(2007/05/12 18:55:41)

[568-1] おっ! テキサス

私は給排気系は下記にしてます。
K&Nフィルタ、ダイノジェットキット、MJは#160、スーパートラップIDS2ディスク8枚、エアボックス大穴あけ加工、キャブの中の黒プラスチックのバルブの均圧口をもう一個あけた、排気側のバルブクリアランスを規定値いっぱいに広めにとった。

皆買い物のキットを組み込んだか、DOT−Nや他のサイトでもらってきた情報ばかりですが...(苦笑)。

ダイノジェットのMJの番手がノーマルキャブの番手とそのまま一致するのかは知りませんが、#150、#155、#160、#170とテストしました。#160まではエアボックスの蓋を外せば調子よく回り、#170は濃すぎて失速でした。で、今は#160です。

1600m超で走ったことありますが、思いっきり開けてもよく回ってましたよ。

(追記)
ダイノジェットのJNはノーマルよりも全然、もう全然細く、長さも短く、テーパーも急でした。比較写真以前撮ったのですが、なくしてしまったようなので、次回バラした時にでもアップします。
2007/05/13 00:40:13

[568-2] 生半可でスミマセンが… カモちん

すぴさん>>メインを5番上げてるんですね。でしたら、高山などで失速するのは“濃い”からではないですか?
私はノーマルのままでも、標高が高い乗鞍スカイライン(現在通行止め)でもスイスイ追越が出来ました。
DR650の場合はなかなか“アタリ”の出ないエンジンのような気がします…。
今までも、本調子になるには7〜8千キロは掛かった様な気もします。
1万キロ位の様々な走行シーンを経てから大きな変更をされては如何でしょうか?
2007/05/15 19:44:58

[568-3] こちらの テキサス

こちらのメーターはマイル表示なので、日本のDRが振り切ると何キロくらいでるのか興味心身です。
ちなみに私のは振り切ると時速120マイルなので、ということは180キロですか?
(2007/05/15 09:59:26)

[568-4] フケきる事はフケきるんですよ。 すぴ

カモちん様
ただ、スロットル開度四分の三位で失速し全開までは綺麗に回るので、明らかにMJではなく、JN関係だと思います。それと失速の仕方が「ぼこつく(濃い」のではなく「息付く(薄い)」ので、薄いと断言できます。
プラグも綺麗に真っ白でしたので、濃いわけではないと思います。

私のはカナダ仕様なのですが、今回は豪州のJNを装着しているので最高速度が上がったのはその影響が大でしょうね。

テキサス様
その通りですよ。
(2007/05/15 18:49:45)

[568-5] あらそうですか…。  カモちん

すぴさん>私が濃いのでは?とふと思ったのは以下の理由からなんですが…。 断言されれば、口を挟む余地は無さそうですね…? ま、敢えて老婆心ながら…。

※前述した通り、エンジン(吸排気系も含む)のアタリが出てるか否かということも考慮して意見を参考にしてくださいね。
 ・丁度その開度で息つくのは、以前にも別スレッドで話題になりましたが、タペット調整で解消する場合があります。  その際にも述べてますが、規定値の真中〜開き気味(遅れ気味)※当然規定値内で※ が好結果を得ています。【試しに最小値及び、“ゼロ”値で走行した結果、低速トルクが無くなり、息継ぎ酷く、最高速も大幅ダウン。燃費も押並べて16km台と悪化しました】
 ・次は受け売りですが、使ってるオイルが純正か他メーカーの違い(鉱物か化学か)なども、微妙ですが含まれそうです。DRの場合設計が古(?)く、油冷システムのためか、旧車同様、鉱物系のオイルがマッチングが良いと聞きます。性能のよい化学油などは皮膜は強いですが、油膜は薄いので、吹き抜けてしまうフィーリングになるそうです。
 ・実物を見てないので一概には申せませんが、「プラグが白い≠混合気が薄い …今時はガソリンの添加物などの影響もあってか濃くても白っぽくなります」と雑誌でNGKの方が申しておりました(いわゆるホワイトデポジット)。 低速オンリーだと黒くなってしまうのは当然ですが、全開等、比較的回す方に良く見られるそうで。GAS&プラグの自浄作用で一見白っぽくなるとのこと…。
比例して、一昔前のような“こんがりキツネ色”というのも少なくなり、誠、判断し難くなりました…(悩) 蛇足ですが、角が丸くなくても誘電性が落ちるそうですね。??
2007/05/15 19:39:33

[568-6] カモちん様 すぴ

確かにエンジン関係の影響があるかもしれませんね。(まだ2100キロ)
ちなみに今日休みだったので、サイレンサーのバッフルを取り付けあちらこちら走ったのですが快調でした。
関係ない追記ですが、本日免許の書き換えに行ってきました。(ちなみに自宅から免許センターまでは単車で5分掛かりません。)
今回は去年の事故で「安全運転義務違反」で点数を引かれているのでゴールド免許ではなくなりましたが、有効期限が5年になっていました。
なんでも基本的には有効期限は5年になったそうで・・・
知りませんでした。

テキサス様
ダイノジェットに交換しているとの事で。やはりかなりフィーリングは変わりますか?
興味があるところです。
(2007/05/15 19:54:23)

[568-7] 吸気 テキサス

そういえば、MJを大きくしたときに、シュノーケルを外しただけでは吸気が足りず、薄くて回らなかったことを思い出しました。あれ?空気が足りないということは、濃くて回らないのか(苦笑)。エアボックスのカバーを外したところ、まさに息を吹き返したように、バンバン回るようになりました。

すびさん、
ツーブラザーズは相当抜けがいいでしょうから、抜けが良くなった分薄くなったと考えるのが素直と思います。薄いと焼きつきますので、安全方向に取って思い切って濃くして、だんだん薄くする方向でセッティング出されては?

スロットル3/4回転ならMJがまだまだ小さいんじゃないかという気がします。必殺の#160くらいでいかがでしょうか。JNならば、クリップ位置を必殺の5段目にして変化があるか確認されては?あと、エアボックスの蓋をはずさないと。

でも、バッフルプレートを付けたのなら、抜けがちょっと悪くなって#145で丁度良くなるかもしれませんね(笑)。

私は豪州版ニードルを使ったことがないので比較になりませんが、ノーマルと比べるとダイノジェット組み込み後は全く別バイクになった感じです。もう全域でパワー、トルク感が向上し、交換当初はずっとニコニコしながら走り回っていました。一言で言えば、排気量が10%増えたような印象でした。
ちょっと余談になりますが、米国では125CCのバイクで2日間の講習を受けると、実技免除でいきなり限定解除になります。バイク全くのド素人がいきなり金任せに超大型バイクを乗り回しています。スズキの技術屋さんも、ポテンシャルの高いエンジンを作っておきながら、そんな公道事情に合わせて敢えて吸排気系をチューン・ダウン(?)したんだろうななんて思っています。それを逆にたどって行き、超満足なパワー感に到達した時は、スズキの技術屋さんが隠した宝物を掘り当てたような...言い過ぎか。

いずれにしてもダイノジェット、私は5千円くらいで入手し、キャブをバラしたりキット付属のMJをとっかえ引返したり、吸排気系のお勉強ができた上にバイクもパワーアップしたので、安い買い物だったと思っています。



(2007/05/15 22:39:02)

[568-8] タペット テキサス

タペットクリアランス、排気側をわずかに広げると、スロットル1/4〜1/2回転位でのトルク感が増した気がしました。高回転域では若干吹け難くなった気がしますが、軽微です。

実はここ1,2週間、バイク乗りながら何でなんだか考えていたんですよ。これって恐らくトルク重視のハイカムを入れるのと同じ効果なんだろうなって。バルブ開閉のタイミングをカムでなくタペットクリアランスでずらしてるんですもんね。
排気側が開くのをごくわずか遅らせることで、膨張行程の爆発力を最後まで使い切るのでトルク向上。でも、高回転ではバルブの開くタイミングがわずかに遅れ、抜けが悪くなったりパワーを食われたりすると考えれば説明つきますよね。

高回転域のマイナス影響よりトルク増の効果の方が断然大きいので効果ありです。でもクリアランス規定値ギリギリを狙うので、不安感も増えてしまうのが難点です。ノーマルマフラーとの組み合わせでより良く体感できます。マフラー交換するとマフラーの効果とかぶり、体感的にはわかりにくくなります。ノーマルマフラーの静かさとちょっとトルク増の組み合わせを狙いたい方には効果ありますよ。
(2007/05/15 22:53:29)

[568-9] よく読んでませんでした テキサス

すびさん、

スロットル3/4回転で一旦息つきをし、その後全開まで回るという事ですか。勘違いしてました。でしたらJNのテーパっぽいですね。

(2007/05/16 00:10:21)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1