[582] 初歩的な質問かもしれませんが ハトハン 

みなさん今晩は。
初歩的なことなのかもしれませんが、質問させてください。
最近エンジンのかかりが非常に悪くなってしまいました。
また、始動しても、アイドリングがストップしない回転数になるまで、非常に時間がかかるようになりました。
更に、暖気後15分程走ってエンジンが熱くなると、今度はアイドリングの回転数が非常に高くなっています。

原因かどうかは解りませんが、最近あまり時間が取れず、2週間〜1月程DRに乗れないことが多いです。

あとついでに、当方のエンジンのかけかたも書いておきます。

1-ガソリンコックをPRIにして20秒程放置
2-チョークレバーを引く。
3-スロットルをほんの少し開き、スタータースイッチを押す。
3-ここでかからなかったら、メインキーをOFFにして数秒放置。
4-再び3をくりかえす。
5-エンジンがかかったらガソリンコックをON位置にする。
6-チョークレバーを少しづつ戻す。
7-エンジンが止まりそうになるので、スロットルをほんの少し開いたままで数分待つ。

何か原因がありましたら指摘ください。
また、「そのやりかた間違えている」等もございましたら指摘いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
(2007/07/05 20:58:29)

[582-1] 間違ってはなさそうですが…?? カモちん

ハトハンさんこんばんわ。
車両状況もお聞きしたいのですが、走行距離やメンテナンス面で。

書き込み文のみで考えられるのは以下の通りかな??
1・プラグが規定距離を越えている(5000q以上使用)
2・タンクに水が溜まってる。(ドレンからガソリンを抜いてキラキラしたものが無いか)
3・エアクリーナーに汚れがが詰まってる。(3000q以上使用)
4・逆にエアクリーナーの塗布オイルが落ち切り、カラカラになってる(※1熱くなってからのアイドリング上昇)
5・チョークケーブル(特にL字型金具部分)が腐食してレバーを戻してもケーブルが戻らない状態(戻り難い状態)(同※1)
6・エアクリーナーがシッカリ装着されてない。(白いプラスチックの骨みたいなのから一部分剥がれてる)(同※1)
状況により原因はまだありますが、ショップじゃなくても自分で確認できるものを挙げてみました。

よくは分からないのですが、長時間放置した場合、
チョークを引く前に、数回セルを押してクランキングさせてからチョークを引いて始動させると、イキナリチョークを引っ張るよりは、かかり易いような気がしますけど…。
(2007/07/05 22:00:49)

[582-2] ありがとうございます ハトハン

カモちんさん
ご親切にありがとうございます。
では、ご指摘された項目を振り返ってみますね。

1・現在のプラグは2000km位なので、恐らく問題無いかと思います。火花もきちんと飛んでいました。
2・盲点でした。確認してみます。>タンクに水
3・実は最初に疑ったのがエアクリーナーでした。一応セカンダリと一緒に新品交換したのですが、残念ながら特に変化は無いようでした。
4・手でさわった感じでは一応問題無さそうです。ただ、フィルターオイルが果たしてまんべんなく適切に散布されているか怪しいような気もします。再度確認してみます。
5・こちらも盲点でした。確認してみます。>L字型金具
6・こちらは毎回付け外しの際、気をつけている部分でもあるので恐らく問題無いかと思います。

とりあえず現在の時点で怪しい項目は2・4・5でしょうか。
あと、思い出したのですが、タンクにガソリンが入ってる時は比較的かかりやすく、
逆にリザーブ寸前や超えた状態の時にはかかりにくくなるようですね。
そう考えると、タンク内の水という線が濃厚のような気もしてきました。
それとこの状態になったのはいきなりでは無く、去年の暮れ位からそういった兆候が出始めてました。

長時間放置した際のかけ方というのもあったのですね。
次回から意識してやってみることにします。
(2007/07/05 23:24:30)

[582-3] 他に思いつく事... テキサス

ハトハンさん、

既に売ってしまいましたが、私のレーサーXRもエンジン始動後は同じ症状がでてました。
はっきりとオイル下がりの症状もでていたので、そろそろO/Hかなと思っていたら売れてしまい、結局原因は分かりませんでしたが。

別の情報で、XR650乗りの人たちが、しばらく乗っているとバルブクリアランスが広がって始動性が悪くなるという症状がでると話していたのを聞きました。

あとはTW200で、2,3年放置しておいたら、マフラーの中身が腐ってほとんど塞がっていた人がいたそうです...これはさすがにありえないと思いますが...
(2007/07/06 08:04:18)

[582-4] なんと ハトハン

テキサスさん
助言ありがとうございます。
自分はレーサー系のバイクは、所有はおろか乗ったことすら無いのですが、
出ている症状は同じだったのかもしれませんね。
実はタペット調整は年末に1度と、もう一度煮詰めようかと思い、
春位に再度やっております。
調整後しばらくはエンジンがいとも簡単にかかるようになり、レスポンスも非常に良くなったので「原因はこれか!」と思い一端安心していたのですが、ここに来てまた同じような症状が出始めました。
(クリアランスはキャブ側:0.11mm マフラー側:0.22mmにしています。)
ただ、未だ自分のシックネスゲージの扱いには、危なげな所があるので、
もしかすると意図したクリアランスからずれ、ロックナットを締めていたという可能性も捨て切れませんね。
と言いつつ、年末位の一番酷かった時期と比べると、現在の状態はとりあえずかかることはかかっているのでまだ比較的良い方かと思います。

ところで、先日カモちんさんに指摘され、見落としていた部分をチェックしようと
、とりあえずエンジンをかけてみました。
スターターはやや長めに押しはしましたが、なんと一発でかかってしまいました。
ガソリンコックもON位置のままで、暖気も昨日程時間はかかりませんでした。
とりあえず、タンク内の水とエアクリーナーを再度チェックした後、しばらく様子を見ることにします。
(2007/07/07 00:10:36)

[582-5] なんにせよ すぴ

ガスが薄い時に出る兆候ですね。チョーク(正式にはスターターと言います。)以外は。
カモちん様の上げて頂いた原因が大と私も思いますが、パイロットエアジェットの詰まりも考えられるので一度ばらしてエアガン等で掃除してはいかがですか?
(2007/07/08 13:23:01)

[582-6] 追伸 すぴ

パイロットエアジェットだけでなく、キャブすべての部品をばらして洗浄してみてはいかがですか? (2007/07/08 13:27:55)

[582-7] この機会に ハトハン

すぴさん
ありがとうございます。
キャブをバラしたことは無いのですが、
良い機会なので勉強がてら洗浄してみることにします。
(2007/07/09 20:41:49)

[582-8] キャブOH サル吉

キャブのOHをするなら、原付などの小さいキャブから始めるよろし。

いきなりメインマシンのキャブをバラして、マシンの調子をおかしくしたら、シャレにもなりません。

まぁ、キャブなんてバラスのはカンタンですが、各所は0.01mmの世界ですから、少しでもコジると大変ですたい。
特にMJ、SJなどの部品は物理的に洗うのは止めましょう(基本は、ケミカルで洗う)。真鍮性ですので、直ぐに削れて大きさが狂います。
(2007/07/09 23:26:32)

[582-9] なるほど ハトハン

サル吉さん
ご忠告ありがとうございます。
ただ、原付を持っていないのでヤフオク等で
ジャンクキャブでも買い、試しにそちらからばらしてみることにします。
(2007/07/10 00:12:44)

[582-10] 購入するのは すぴ

ヤフオクのジャンク品でもお金が絡むので、いらぬ心配かもしれませんが勉強のために購入するのならそこらへんのバイク屋(個人店が良いです。行きつけのところならさらに良し。)で貰って来るのもテです。
以外にくれたりするものですよ。買うにしてもヤフオクよりは安いと思います。(但し部品が欠品している事もありますのでその辺はバイク屋さんに確認要。)
あと、解体屋があればそこで購入するのもベターです。

2007/07/10 10:22:37

[582-11] そんな手が ハトハン

すぴさん
ご親切にありがとうございます。
行きつけのバイク屋やなかなか近くに解体屋が無いのですが、
あまりに高く付きそうでしたら探して回ってみることにします。
(2007/07/10 21:07:37)

[582-12] お住まい サル吉

お住まいが、千葉県、茨城県若しくは東京東部の6号沿い(その近辺)であれば、一度お伺いしてバラすの手伝いますよ。
(2007/07/10 23:59:47)

[582-13] ジャンクキャブ ハトハン

サル吉さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
ただ、今のところは日を置くとややかかりが悪くなる、
と言った感じで落ち着いていますので、
お気持ちだけありがたく受け取っておきます。
とりあえずは何かしらキャブを入手し、構造を把握してみようかと思っています。
(2007/07/11 21:36:27)

[582-14] ふんと カモちん

ハトハンさん>>サル吉さんの言うとおり、自車の部品をいきなり触るにはリスクが大き過ぎますね。私の方もDR650SEのキャブが余ってますので、その気になったらお声を掛けてください♪
確かに私のDRも、掛からない訳では無いにしろ、2週間も空けるとナカナカ…と言うのが現状。
イグニッションキーをOFFにした際、ピストンの上死点がどの様な状態であったかにも拠るみたいですし…(排気を終わった直後か吸気をした直後か??)

ハトハンさんだけに限った事では無い事は確実なので、取り敢えずはご安心を!?。
(2007/07/14 21:17:26)

[582-15] クラブマン ハトハン

カモちんさん
それを聞いて安心いたしました。
また、ご厚意ありがとうございます。
とりあえず先週¥500で落札したクラブマンのキャブが
本日到着しましたので、とりあえずはパズル感覚でやってみようかと思います。
楽しみです。
(2007/07/18 20:07:56)

[582-16] 奥さん号 テキサス

さて、うちの奥さんはヤマハのアメリカンスタイルのバイクに乗っていましたが、数ヶ月放置後売り払おうとした所、片方のシリンダが死んでいるのを発見。調子よくも私に修理依頼がやってきました。

ガソリンを新しいのに換え、プラグを新品にしてもダメ。しょうがないので、さっきキャブを外してきました。

ここで質問!
−キャブ洗浄は完全にばらして一晩溶液に漬けると聞きましたが、どんな溶液を使えばいいですか?それとも市販スプレーですか?
−エアジェットのうちの一つには、マイナスドライバー用の溝がありません。どうやって外すんでしょうか?

DRでなくてすみません。ダイヤフラム式のキャブ同士ということでご容赦ください。

P.S.
ロード車は狭い空間にゴミゴミといろいろ部品がついているので、挫けて修理放り投げそうになっていたのですが、かつぼんさんのホームページのVX修理を見て、がんばってキャブ外したんですよ!
でも、センサーがいろいろ付いているのか、何本か電線がキャブから出ていて、電気の苦手な自分としては既に腰が引けてしまっています...
(2007/07/20 10:46:08)

[582-17] キャブレターの洗浄 かつぼん

テキサスさん、がんばっておられますね。

キャブの浸け置きにはキャブクリーナがあります。
[ココをClick]

>>マイナスドライバー用の溝がありません。
>>どうやって外すんでしょうか?
すみません、これはわかりません。

キャブから電気の線が出てるんですか。スロットルポジションセンサ?これも私は経験がありません。

フロート室の様子はどうでしたか。なんかドロドロしたものが溜まっていましたか? それともサビとかが詰まっていましたか? フロート室が綺麗ならジェットが詰まっていることは少ないような。スプレー式のキャブクリーナと歯ブラシで洗浄するぐらいでいいのかも。

プラグは新品交換とのことですが火花は飛んでいますか。セルを回してエンジンをかけようとした時、プラグの電極の状態はどうですか? 濡れていますか?
(2007/07/20 16:03:40)

[582-18] おそらく すぴ

テキサス様
エアジェットがメイン系かスロー(パイロット)系か分かりませんが、おそらく圧入式のものでしょうね。
キャブによっては「いじる必要なし」と言う事でメーカー側の工数削減によるコストダウンとでも言いましょうか。
たとえばTMRはメインエアジェットに穴はありません(メーカー出荷時)
FCRは空いていますが、番手を変えても体感的にあまりはっきりと効果は分からないそうです。
対してCRはPSが無い為?か、メインエアジェットの穴はかなり大きいです。

まあなんにせよ「外さないで」ということですかね。(勝手な解釈ですみません。)
2007/07/20 19:59:26

[582-19] 洗浄 サル吉

キャブは、泡タイプの洗浄剤をぶちまかして暫く放置し、スプレータイプで止めを刺すだけで綺麗になります(スプレータイプでも綺麗になりますが)。
ちなみに灯油やパーツクリーナー(あと安いキャブクリーナーも)では、固体化したガソリンは溶けません。

なお、本来は0.01mmの世界なので、ジェットに歯ブラシを使うのも良く無いと言われています。泡泡攻撃の後でスプレータイプで吹き飛ばすのが一番です。

エアジェットが外れないのであれば、なおさら泡泡攻撃+スプレーです。
(2007/07/20 23:00:09)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1