[592] エアクリーナボックスの蓋 すぴ 

プラグをチェックしてやや濃いMJを交換しようと思ったら・・・そうだ!と以前テキサスさんがエアクリボックスの蓋を外している事を思い出し、MJを交換する事を考えたらお手軽なので早速外しました。
で、試乗。思ったより吸気音はせず、パワー感は若干全回転においてトルク感が増したような気がしました。
低回転においてもスロットルはパーシャルで5速50`から加速しますし、今日の天気ですと45`付近からもガクガクしながら加速できました。
チョイ乗りなので高速域の確認はしておりませんが、サイドカバーのスリット部がちょうどエアクリーナーの横に来ており、「ラム圧が掛かるかな?」と密かに期待したりして・・・(でも足が邪魔してかえって負圧になったりして・・・)
(2007/09/09 18:20:25)

[592-1] 個体差… カモちん

草枕さんのスレッドから独立?致しました
>>カモちん様の車両はノーマルでもメーターを使いきれると前にお聞きいたしましたが、これも個体差かなと思う今日この頃・・・ (2007/09/08 17:02:34)

へへ〜♪その通りです。
ただ、「進角スレ」でも書き込みましたが、納車当時から絶好調な訳ではなく、タペットの隙間調整を行ったり、エアクリ、プラグ、チェーン給油等の日常メンテを完璧にこなしての結果です。
全メンテをリセッティングしても、2000qまでがフルスケールの限界走行値ですね…。その後はフルスケールから−10の辺りが籍の山です。
因みに、タペット調整値は
IN0.08〜0.13.EX0.17〜0.22
です。
私はIN0.10強、EX0.20強で合わせてます。
後、これは想像で申し訳無いですが、AUS仕様とUS仕様とでは、レブリミット信号の取り方が違う気がするんです…???
SM上では、AUSはアナログ的なスイッチがキャブレーターに付いてるんですが、USだとCPU?CDI?に直接繋がってるようなのです。
同じ条件で調整メンテを行っても結果が変わらないのであれば、ソコが怪しいと考えてますけど??如何なもんでしょう?むむむ…。
2007/09/09 22:00:07

[592-2] 追記 カモちん

US仕様はリアスプロケが42丁と、AUS仕様に比べ1丁多いので、そこら辺りにも原因が有るのかな?
仕事用は41丁のままですが、プライベートオフ仕様は姉妹車のXF650用43丁に換えてますので、フルスケール−10にやっと届く感じです。
(2007/09/09 22:05:07)

[592-3] デッドヒート テキサス

>[591-29]枕さん、
それでは容赦なく、抜きつ抜かれつになりそうですが(笑)。

すびさん、
MJ交換されると聞いて、言おうと思っていながらついつい先送りしちゃってたんですが、そうなんです、蓋を外すと回るようになったんです。でも、私の場合、蓋付きだとボコついて全然回らなかったのが、すっきり回るようになったという状態だったので、ある程度ちゃんと走っていたすびさんの場合とちょっと違うかも知れませんが...
ちなみに私、最高速テストはした事ないので、どこまで行くのかちょっとわかりません。たまたまバイク屋で鉢合わせたDR650乗りのおっちゃんは、’03型で160キロ出て、もうちょっと行けそうだったなんて言ってましたけど。

カモちんさん、
私は排気側0.22弱で、中速域が明らかに改善しました。恐らく低速も良くなっているんだと思うんですが、もともとパワフルなので体感できないんでしょう。
その後、信頼性を高めたいんで元に戻そうかと思いつつ、未だに手をつけていません。



(2007/09/10 11:32:00)

[592-4] エアクリBOX すぴ

テキサス様
最近思ったのですが、DRのエアクリの吸入口って排気量の割りに小さいと思いませんか?
今日仕事が休みだったので古いバイク雑誌を見ていたらちょうどSV650の特集号で、その欄にSVの吸入口が写真で載ってました。
おそらくDRの30%は大きいような気がしました。(400ccも同様)
4サイクルではツインエンジン以上は普通は180度クランクで(過去には360度もありましたが。)、したがって吸入量は650ccでは180度の場合、半分の325ccになります。
となると、一度に650cc分の空気を吸い込む単気筒では、ツイン、マルチエンジンより吸入口が大きくないとちゃんとした吸入量が確保できないと思いました。
これはバルブの数、面積等、一概には正論ではないかもしれませんが、単純な理屈ではそうなります。
ですからBOXの蓋を外して好結果が得られたのでは(但し給排気がノーマルでは断言できませんが。)、と思います。
(2007/09/14 19:18:38)

[592-5] 環境規制対策ですかね... テキサス

すびさん、

特に北米仕様とかキャブ調をかなり薄くしてる見たいなので、それに合わせて絞ったんですかね。

昔話ですけど、ダイノジェットキットを入れたときに、MJをノーマル,#150,#155,#160,#170と入れ替えてみました。ノーマルから#155まではエアボックスのカバーをつけたままで回りましたが、#160ではカバーを外さないと濃すぎてボコつきました。#170ではカバーを外してもダメ。排気系の抜けをもっと良くすれば#170でもいけるみたいですが、相当うるさくなりそうなので結局#160で落ち着いています。
ニードルも専用に交換して、体感10%のパワーアップ。

私のエアボックスは今、天井部分のほとんどをジグソウで切り抜いてあって、サイドカバーはちゃんと律儀についています。吸気音が静かになるという噂ですけど、私はどちらかというと水溜り越え時の浸水対策になってくれないかと思って開けちゃいました。
(2007/09/14 23:53:38)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1