[614] キャブ調 テキサス 

「バイク売っちゃうかもしれない」事件以降、スーパートラップのディスク枚数を15枚に増やしていまして、以来音量と中速域がかなり良く(?)なりました。
で、考えてみたらガスは薄くなっているはずなので、今日プラグを見てみた所、案の定ちょっと焼け気味でした。

予断ですが、IMSビッグタンクをつけると、タンクを外さないとプラグを外せなくなるので、かなり面倒です。

手持ちのジェット類を見たところ、#170がありましたので、それを装着。
ちなみにマフラーのディスク8枚の時はMJ#160。#170は濃すぎて回らなかったので、今回もさすがに濃いかなと思いましたけど、まあダメ元で実験。

走り出してまず気になったのはアフターファイヤー。PSは2.25回転戻しでしたが、3回転でもだめ。3.75回転でボチボチでした。

で、回してみました。
「おおっ!回ったよっ!」が感想。特に最後の伸びがパワフルになった印象です。
対照的に気になったのが中低速のもたつき。もともとトルクフルで文句はないのですが、上が良くなっちゃったので少し気になった。と言うことで、今まではPJはノーマルでしたが、今度番手を上げてみることにしました。後はクリップ位置も一個下げて、また今度テストしてきます。
(2007/12/30 10:03:18)

[614-1] プラグ交換 カモちん

私はIMSタンクを装着した際、車載のプラグレンチが入らないので、KTCのプラグレンチを買いました。
全高が低い(レンチが短い)のでIMSタンクを装着したまま、プラグ交換が出来る様になりました。
17mmのメガネレンチか同mmのスパナ。又はラチェットが使えたりと使い勝手も良くなるので、お勧めです。
他メーカーでも同様に短いプラグレンチを購入すれば、タンクを外すことなく、プラグ交換できると思いますよ♪
(2007/12/30 10:57:26)

[614-2] リアルタイム? テキサス

おおっ!カモちんさん、ほぼリアルタイムですね!

プラグレンチの情報ありがとうございます。
KTCはこちらじゃ入手難しそうなので、短めのを探してみます!

で、今またタンクを外してプラグの焼け具合を見てきました。
きれいにキツネ色に焼けてました。
タンク外したついでにキャブもばらしてきました。
ジェットニードルのクリップ位置を一段下げ。スロージェットとエアジェットも外し、形状から型番調べてた所です。

下記は自分のメモ的な意味も含め、ミクニのジェット類の型番です。カッコ内はノーマルの番手。形状から判断してますので、間違っていたらご容赦。

MJ N100.604 (#140)
ダイノジェット付属のMJ N102.221
PJ N151.067 (#42.5)
AJ BS30/97 (#1.0)

スロージェット交換時は、エアジェットもあわせて大きくするもんなんでしょうか?
ちょっとキャブ調の基本を検索してきて見ますね。
(2007/12/30 11:44:07)

[614-3] もはや サル吉

中間域の燃調を求めるのであれば、やはりキャブ自体をFCR等のレーシングキャブに交換なさってはいかがでしょうか?

あと、キャブのニードルもキャブセッティングだけでもカナリ削れるので、キャブをバラしたら交換したい一品ですな〜。5〜6回位キャブをバラしただけで、駄目になることもありますから。
(2007/12/30 22:02:06)

[614-4] 夢の直引き テキサス

サル吉さん、

確かに直引きキャブには憧れますね。
でもまあ、そこまでお金をかけたくないので、ジェット類をいじっては実験して遊んでいます。
ブーツ、インマニへの取り付けをどうするかとか、ケーブルや余ったホース類をどうするかとか、考えただけでも憂鬱になり、気乗りしないっていうのも大きいですね。
もし安く簡単にポン付けできたら?...それならやってみるかも...

へーっ、ニードルってそんなに簡単に削れちゃうもんなんですね。
ちなみに自分はダイノジェットのニードルに変えていますが、材質ステンレスみたいで削れた様子はなかったです。
でもアナザー号はアルミだろうから、ご教授頂いた通り次回キャブ調するときは予備に一本買っておくようにします。
(2007/12/31 02:55:54)

[614-5] MJ番手選定の目安(ちょっと力作) テキサス

で、昨日寝付けず、「キャブ調の目安」見たいな記事を読んで、それを元にMJ#170をどうやったら正当化できるか考えていました。

MJ選定の目安
エアクリボックス加工 1段上げ
高容量フィルタ 1段上げ、
低騒音型社外マフラー 1段上げ、
フルエキ、レース用高容量マフラー 2段上げ
これの合計段数を上げるんだそうです。例えば、エアクリボックスの蓋を外し、ツインエアー、FMF Qシリーズ搭載だとすると、合計3段上げです。

ミクニだと1段あたり#2.5ですが、これはMJが100番前後のキャブを対象にした数字みたいで、面積換算にすると約5%上げです。なので、1段当たり面積で5%上げを狙ってDR650の目安を考えてみました。

ノーマル#140ですが、これは環境規制のため、かなり薄い設定になっているようです。なので、本来の姿ならば#150くらいが妥当だろうと勝手に決めました。
#150から一段あたり面積5%上げとして、経験とあわせて目安をまとめると、下記となります。

ノーマル MJ#150
1段上げ MJ#155
2段上げ MJ#157.5
3段上げ MJ#160
4段上げ MJ#165

自分は4段上げ相当で#170にしましたので、ちょっと濃いのかもしれません。ただ、#170でプラグの焼け具合は良さそうなので、#165を次回部品発注時に一緒に買って、目安がどれくらい妥当かテストしてみます。
一応3段上げ相当の時に#160で調子良かったので、まあひどくは外れていないと思います。

スロージェットですが、MJ3段上げに対し1段上げるんだそうです。
これについては後日実験してみます。
(2007/12/31 03:46:15)

[614-6] スロージェットについて テキサス

いろいろ考えたんですが、参考文献で念頭に置かれていたキャブのMJは#100前後。そこから3段上げると#107.5。面積比で15%増。PJは#32.5。MJ3段に対し、PJ1段上げろと書かれていたので、そこからから1段上げると、#35。面積比で15%増。面積の増加率で考えると、ほぼ同じ割合で増加していることに気づきました。だからMJ3段に対し、PJ1段上げろというのは、面積の増加割合を一緒にしろという事のようです。

自分の場合はMJを#140から#170にしたので、面積増加率は単純に番手の2乗の比をとって、47%増。
ノーマルのPJは#42.5なので、面積が47%増となるよう逆算すると、#51.6となります。そんな番手のジェットはないので、前後に丸めると#50か#52.5。

MJの#140から#170へは、番手で言うと12段上げ。PJをその1/3上げると、#42.5から4段上げだから#52.5。だいたい合いますね。

という事で、発注するPJは#50と#52.5に決定です。パイロットエアジェットもいじってみようかといったん外したんですが、PJ変更の結果をみてから考えることにします。

あ、なお、自分は完全に趣味でやってまして、テストコースや私有地での走行を前提にしてます。これを参考にキャブ調される方いたら、自己責任にてやってください。
(2007/12/31 10:35:50)

[614-7] 社外品キャブ すぴ

サル吉様
自分もゆくゆくはFCR、TMR等のキャブに替える予定であります。
ただ迷っているのはエアクリです。
不人気車ゆえノーマルボックス用のアダプターはないと思うし、かといってK&N等のパワーフィルターを付けようとするとリアサスが邪魔になりそうな雰囲気。ファンネル仕様だと林道は走れなくなるし・・・ちと迷っております。
パワーフィルターが一番妥当な線だと思うのですが、前記のような事が問題になったら取り返しのつかない事で二の足を踏んでおります。
ちなみに付けるとしたらセッティング経験のあるTMRにしようかと思っておりますが、各ジェット類の守備範囲が広く苦労した経験があるので、逆にピンポイントで判り易いと言われるFCRにしようかとも考えてます。
(2007/12/31 10:45:03)

[614-8] 一寸亀です サル吉

帰省していたので、一寸亀になりますが・・・

>テキサス殿
やはり1/100mmの世界ですわ。直引きモノの場合は、ピストンごと取り外しなので、ニードルジェットに填め込む時に1/100mmの世界で削れるそうです。
この1/100mmで、決定的にセッティングが狂うようですので、ニードルは一旦決めたらそのままで行くのがベストです。
負圧の場合は、プラスチックの筒なのであまり削れなさそうですが、実際は幾分か削れるでしょう。

>すぴ殿
エアクリを換える方法のほかに、空気取り入れ口を加工する手もありますよ。たしか、カスタムのところにエアクリの豚鼻を加工する情報が載ったたはずですので、参考にされてはいかがでしょうか?
(2008/01/04 17:24:19)

[614-9] じゅげむじゅげむ テキサス

1/100ミリ単位ですか...何か五劫の擦り切れって感じですよね。
ご忠告ありがたく頂きまして、ニードル回りはなるべく触らないようにします。
(2008/01/05 11:35:25)

[614-10] PJ届きました テキサス

すびさん、
草枕さんがFCRを取り付けているので、エアボックスアダプタ周りをどうしてるか訊かれてみたらいかがですか?

さて、パイロットジェットとエアジェットが届きましたが、出張に出ちゃったのでキャブ調の報告は来週以降になります。あぁ、早いところ試してみたい...
(2008/01/09 12:39:05)

[614-11] 中途半端にご参考まで。 草まくら

お声がかかったようですので、ちとお話を。
確かに私のDR・FCR仕様車は、ノーマルエアクリーナーボックスをそのまま使っています。用途からして、やはりファンネルだのパワーフィルタだのにはしたくないですから、これはお店に頼んでよかった部分であると思っています。しかし、どの部品をどのように使っているのかに関しては、知りません。あまりお役に立てませんで。
ご参考まで、そのお店のDR650SEへの装着例を載せておきます。[ココをClick][ココをClick]です。
どうもノーマル部品をそのまま使っているようで、要はそれに合わせてFCRの口径を選んでいるようにも見えますが…。またヒマを見て自分の実物を見ておきます。
それから、FCRは大変効果的で、おすすめです。
2008/01/10 01:36:26

[614-12] 寒い テキサス

今日SJ交換します。
でも、寒いので、体温が上がるまで日なたでじっとしています...
(2008/01/14 03:15:54)

[614-13] SJテストしました。 テキサス

SJ#52.5を投入、走ってきました。
走り出しがほぼ期待通りにまろやかになりましたが、PSの回転数が0.625回転(半分プラス1/8回転)で落ち着く結果となったので、さすがに濃いようです。SJをちょっと下げるか、パイロットエアジェットを上げる実験をしてみるか。ちょっと迷っています。
(2008/01/14 11:20:08)

[614-14] PAJ テキサス

PJを下げる前に、パイロットエアジェットを上げてみました。今日は作業だけでテストは明日以降になります。
エアが増えるので、PJが濃いままでも丁度良くなるんじゃないかなというのと、それでもって低速がパワーアップして欲しいというのが一応の狙いですが、本音は好奇心からの実験です。
家の前を10メートルほど走った所、一応ちゃんと走りました。でも濃いか薄いかまではわかりませんでした。PSは1.125回転戻し。アフターファイヤーが酷かったので、薄いのかな?
いずれにしてもテストは明日以降です。
(2008/01/20 10:15:55)

[614-15] 良くわからない テキサス

昨日PAJを#1.1に上げた状態でテストしてきました。

まず始動性が悪くなった。十分暖機してもチョークを戻すとすぐ止まってしまいます。
その後の再始動はさらに困難。かかった瞬間アクセルチョイ開け、アイドリング高め設定で安定しますが、一旦エンジン停止すると再始動がまた難しい。

で、走り始めたらこれが気持ちいい!低速でエンジンがタプンタプンと回る感じで、一昔前の燃費の悪いアメ車が豪快にガソリンを消費してますよ!っという音。それはともかく、いわゆるアメリカンバイクのイメージでスローライドするのが楽しいトルク感でした。

戻ってきてPSを再調整。それでも1.125回転のまま変わらず。プラグは内側はきれいに焼け、外側はかぶり気味でした。どういうこと?外側の燃焼状態が悪いみたいなので、この乗り方だと点火タイミングちょっと進角ということでしょうか。

で、最後にもう一度エンジンをかけたら一発でかかりました。なんだか本当に良くわからず。とりあえずキャブ調はこのままにして、もう少し様子を見てみます。
(2008/01/22 02:42:44)

[614-16] ううっ... テキサス

えっ?チクンさん何か変えましたか?
レスウィンドウとか変な画面が出てきましたよ...?

という事で、ヤフーで「バイク キャブ調」で検索したら、このスレッドが一番上に検索されました!嬉しいというより、素人の悪戦苦闘記が人目に触れやすくなってしまって、どちらかと言うと恥ずかしい感じです。

で、今のところ対策として考えているのは、1.PJをもう一番手上げる。2.素直にPAJを#1.0に戻し、PJも一番手下げる。

今の低開度でのトルク感がお気に入りなので、できればPJを下げずに始動性だけ直したいんですが、1をやるとなるとPJを買い足さなければいけない。PJ自体は高くないんですが、現在通販しか購入先を知らず、送料を含めるとジェット1個に1600円くらいかける計算になり、それも馬鹿らしいなと。
で、2の方はジェット類が揃っているので、時間さえ取れればすぐ実験できます。これでいい結果が出る予感たっぷりなのですが、そうすると実験終了になっちゃうので、わざともう少し遠回りしてから結論出したいなと。

といって、週末は2週先まで予定一杯で、バイクをいじれる時間をなかなか取れないんです...

(2008/01/23 02:00:49)

[614-17] わからにゃい… チクン

テキサスさん>“レスポップアップ”っというのが、コチラでは表示されないので分かりませんが。。。
只今最新バージョンにアップするよう準備を進めておりますぅ=3
他にも異変を感じるようでしたら直ぐお知らせ下さいませませ〜♪
(2008/01/23 17:35:42)

[614-18] 元に戻ってますね テキサス

チクンさん、
昨日はコメント書き込みをしようとした所、上下2分割のウィンドウが開き、上にコメント記入欄、下には書き込み対象のスレッドが表示されたんです。
何でだろ?
(2008/01/23 23:51:57)

[614-19] 暫定テスト テキサス

えと、とりあえずPAJを1.0に戻し、PJを#50に下げました。
テストは10メートルしかできなかったので、詳細は後日です。
一応テスト結果では始動性良好に戻り、下のトルク感も文句はありません。ただし、PJ#52.5の時に感じた超トルク感は感じませんでした。気のせいかもしれませんが...
PS戻し数は暫定で7/8回転。後日詳細テストです。

あぁ、やはりPJ#55又は#57.5+PAJ#1.1を一度試したいなぁ。
(2008/01/26 08:31:43)

[614-20] 遅ればせながら すぴ

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
(暫く書き込みをしなかったのは雑談コーナーで書き込みします。)

草まくら様
どうもありがとうございます。参考になりました。

テキサス様
何か負圧式キャブの限界に挑戦!てな感じですね。ぜひとも良い結果のご報告をお待ち申し上げます。

でもSJやPSJの負圧式用のパーツって割と簡単に手に入るようですね。こちら(名古屋)ではあまり手に入らないので・・・
(2008/01/26 18:49:13)

[614-21] 修正 すぴ

PSJではなくPAJの間違いでした。ごめんなさい。 (2008/01/26 18:50:54)

[614-22] ごぶさたです! テキサス

すびさん、
大変ごぶさたしています。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

ジェット類の入手性は実はそんなに良くありません。
自分の知っている限り、全米中で幅広くジェット類を小売しているのはジョージア州に一軒だけで、価格も割高、通販になるので送料、手数料もかかります。
もっと流通しているキャブ用のジェットなら扱っている所が多いんですが、DR650用っていうのはなかなか...
(2008/01/28 23:33:20)

[614-23] やっぱり すぴ

テキサス様
苦労してらっしゃるんですね。
ご健闘をお祈りしております。

(2008/01/29 16:37:18)

[614-24] やはり サル吉

やはり、ここまできたらFCRを・・・

あと、亀ですが、DRはC型プラグですので、16mmレンチでは?
(2008/02/01 00:38:41)

[614-25] ハハハ... テキサス

FCRは枕さんとかぶるし、どちらかというとサル吉さんにDR再購入の上、挑戦頂いた方が良いかと...
17ミリと言われていたのは、プラグレンチを回す上端側が17ミリと言う事では?
(2008/02/02 02:22:37)

[614-26] 正解は? カモちん

17mm>テキサスさんの読みは正解です。プラグレンチ&ツールレンチどちらもレンチでややこしいですな。
言葉足らずでスミマセン。

サル吉さん>まっさんチオフ会やるそうですよ!!♪来て下さいますか〜?
2008/02/03 12:32:53

[614-27] 一応目標達成 テキサス

>まっさんチオフ会やるそうですよ!!♪

なぬーっ!!そんなうらやましい話は、このキャブ調スレでは禁止です(笑)!
と、冗談はさておき、本気でうらやましい限りです(爆笑)。

で、結局SJを#50、PAJを#1.0にしたところ、低速のトルク感たっぷりになった上、始動性の問題も解消されましたので、しばらくこれで乗ってみます。
(2008/02/06 03:46:19)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1