[653] エキパイ!! だいちゃん 

エキパイのエンジン側取り付けボルトを、現在のキャップボルトから、スタッドボルトに換えた方が良いと過去スレで見て、いざ実行しようと思ったのですが、そのスタッドボルトはどんな物を利用したら良いのか分からず、今回質問させて頂きたく思いました。

検索しても、そのスレッドがどうしても見つける事ができず、申し訳ありませんがどなたかご教授願えないでしょうか?

たしか、市販品が出されて、、、たのでしたっけ?まさかホームセンターのユニクロスタッドボルトって訳にはいかないですよね??
(2008/09/14 13:51:52)

[653-1] スタッドボルト化 Yuki

だいちゃんさん

こんばんは、スタッドボルト化は以下のページ内にあります。

[ココをClick]

以前に乗っていたカタナイレブンはオイル交換のたびにマフラーを
外さないといけなかったので同じ部品を使ってスタッドボルト化して
いました。

カタナの時にはすごく便利でしたが、DRはマフラー外すことがないんで
私自身はやってません。
サビで固着してしまわない限りは大丈夫だと思いますが、外してみた
ボルトのレポートをお待ちしています。
(2008/09/14 18:33:39)

[653-2] yukiさんありがとうございます! だいちゃん

てっきり掲示板の方だとばっかり思ってました(汗)そっちのページを忘れてました(汗汗)

僕の場合、FMFハイフローエキパイを入れてるのですが、ノーマルより少し径が太い為、ボルトを締め付ける時どうしても工具がエキパイに干渉してしまうので、まっすぐしっかり回せず、何回か外しているうちにネジ山が怪しくなって来たので、つぶす前に手を打っとかねば!といういきさつです。

しかももともと付いてたボルトは、冬の塩カルの中走り回った影響で頭の部分はかなり錆でひどいことになってました。

さっそく頼んで取り付けてみたいと思います!
(2008/09/15 02:43:19)

[653-3] ご用心 初心者

 私がDRを買った頃に、丁度スタッドボルトのスレが立っていたので、早速バイク屋さんに言ってスタッド化して貰いましたが、ハイフローエキパイを付けられるのであれば、スタッド化して置かれるのが良いと思います。
 メリケン製だからとは言いませんが、他の方も書かれているとおりハイフローエキパイはそのままだとフレームに当たります。それを無理に取り付けようとすると、こじたボルトでヘッド側のねじ山を切ってしまうかもしれません。エキパイを代えてみようかと思われる方は、ぜひスタッド化されることをお勧めします。どちらにしろ駅パイを叩いてつぶす必要はありますが・・・。
(2008/09/18 20:51:10)

[653-4] 私も すぴ

エキパイとフレームが接触しています。
ただ接触している部分がエキパイの溶接ビート部分なので、少しサンダーで削れがいいかなーと。
スタッドボルトに交換の話題ですが、私的にはあまり脱着するところではないので今のところ計画はしておりません。
シリンダー側の雌ネジがなめたらヘリサート加工するつもりですので。
ちなみに今までも雌ネジ部分で頻繁に脱着する部分はなめてなくてもヘリサートを入れています。(今まで古い単車ばかり弄っていたので一通りの道具はありますので・・・)
ちなみにヘリサート加工(「ヘリサート」と言うのは製品名であるので他に表現があると思いますが。)ネジの原理としてはかなり利点はあります。(欠点もありますが・・・)
(2008/09/18 21:43:00)

[653-5] 交換!! だいちゃん

今日部品が来たので早速取り付けました!何の事はない、よくある姿ですが、安心感が違いますねー。僕は「シリンダー側なめったらどうしよぉぉぉ」ってなレベルなので、、、

でもやはり、奥側のナット締め付ける時、エキパイが邪魔して、コマもメガネもスパナでさえも、やりにくい、、、。超薄々コマなんてのがあれば解決かな?

しかし、エキパイの方をへこますのは抵抗があるのですが、やはり解決策はそれしか無いのでしょうか、、、。排気脈動(?)的になんでもないのかとか、へこましたら、その分がまたくっついてきたらどうしようとか、、、

ビード部分を削るともろくなったりしないのかなぁ、、、、ってこの展開前にもあったような、、、

やはり僕は、間にクッション挟む作戦でいきます。三者三様で、今後インプレ報告が、『DOT−N』的に一番よろしいかと!
(2008/09/19 02:50:21)

[653-6] ほう すぴ

だいちゃん様
「三者三様で、今後インプレ報告が、『DOT−N』的に一番よろしいかと!」

素敵な言葉です。カスタムの考え方は色々あります。
誰も否定することはできません。(命に関わるような危険な事を除けば。)
貴殿は年の割には(失礼)「大人の考え方」をしていらっしゃいますね。
私は不具合がなければこのままにしようと思ってますが、不具合があれば何らかの改善策を実行したい次第です。
まあ私は職業柄金属の加工がある程度整っている会社にいるので(でも難しいのは他の社員にやってもらいますが。)単に削ることを考えた次第です。

お互いに精進していきましょう!
2008/09/19 20:21:29

[653-7] いやぁ、恐縮です(汗) だいちゃん

やはり、金属を綺麗に曲げたりくっつけたり出来る方と、僕のように、キタナく曲げたり切るしか出来ない人では、カスタムの考え方の幅が全然違いますよね!

せめて溶接だけでも、、、とホームセンターで買った100ボルトの溶接機は持ってますが、いかんせん習った事も無いので、溶接棒(?)と母材(?)がすぐくっついちゃって『カァ〜』っと赤くなってとっちらかっちゃう次第でして、、、

なにはともあれ、バイクを通じて楽しむのが一番だと僕は思います。
(2008/09/20 06:06:58)

[653-8] ステンの焼け色 カモちん

ピカールでは落ちないんでしょうかね〜?
今度チクンさんのジェベルで実験だ!
(2008/09/22 20:16:56)

[653-9] ピカール! すぴ

懐かしい響き!私も昔はよく愛用していました。
でもあまりSUSには効かないようで・・・ちなみに旧車マニアの間では「仏壇磨き」用の「アルボン」と言うのが効果ありそうです。(中学生の同級生で仏壇職人がおりまして、そいつが推奨してました。)
でも今はSUS用の研磨剤も市販されているようですよー。

でも、チクン様の実験台も報告お待ちしております。(チクン様に殴られない程度にとどめる事を強く推奨致します。)
(2008/09/22 21:06:29)

[653-10] ステンレスの焼けを取ります…… ハトハン

暮れにオークションで中古のハイフローエキパイを落札しました。
特にへこみなども無く、良い状態でしたが、根本の部分にまだらな焼け跡があったので、
それだけなんとかしようと、こんなものに手を出しました。
[ココをClick]

いかにもやってくれそうなネーミングでしたが、
結果的には、全く効果ありませんでした。
しかしあくまでもキッチン用品なので、それほど高温でない
ヤカンなどの焼け跡には効果的なのかもしれません。
(2009/01/07 23:05:56)

[653-11] 結局 ハトハン

結局、P400番のフィニッシングペーパーで水を付けながら
シャコシャコこすりました。
1時間半くらいでこの状態になりました(結構気長な作業です)。
若干こすった跡が残ってしまいましたが、まあ良しとします。
願わくば今度こそ均等な焼け跡になってくれることを祈ります。

ところでこのエキパイ、取り付けた際にフレームへ当たるとのことですが、
何か、対策をしておいた方が良いのでしょうか?
自分の技術では、削ったり、へこませたりするのは、無理そうなので、
もしそのままで、問題ありそうでしたら、自分もだいちゃんさんの言われているように
耐熱グラスウールでも巻いておこうかと思います。
(2009/01/07 23:08:17)

[653-12] 対策 だいちゃん

ハトハンさんこんにちは☆

フレームとの干渉の部分ですが、グラスウールだけだと、1500`位の走行でグラスウールがちぎれちゃって、結局干渉しちゃってました。しかもフレーム少し削れてたし(汗)

なので、第2弾としてグラスウールの上にさらにステンレステープを巻いてみました。これにしてからまださほど距離を走ってないので、結果はどうなるか判りませんが、今の所は大丈夫です。(ただ、ステンレステープは結構高いので、悩みどころではありますが、、、)(ちなみにアルミテープでは弱いので駄目でした。)

それでは頑張って下さい!!
(2009/01/08 02:25:27)

[653-13] 対策 ハトハン

だいちゃんさん
情報ありがとうございます。
振動でフレームが削れてしまうのですか。
そうなるとやはり、何らかの対策をしないといけなそうですね。
ステンレステープも見てみました。
多めに張っておけば、多少放熱効果もありそうなので、なかなか良さそうですね。
自分も何かアイディアを考えてみます。
とりあえずは、純正ガスケットをオーダーしに行ってきます。
(2009/01/09 00:16:18)

[653-14] すんごい!! 初心者

 寒いですね。我がDRは毎日通勤の足として活躍してくれています。で、「冷え切ったエンジンは充分に暖機してから動きだすのが良い。」と聞きますので、今日も仕事帰りの駐輪場でタバコ1本分ほど暖機していますと・・・、ヘッドライトと別に赤い鈍い光が・・・。
 ハイフローエキパイが真っ赤に灼熱しています。煙草を近づけると充分火が付きました。
 写真は、左手で近くの壁に反射してくるヘッドライトの光をさえぎっています。
 こんだけ熱くなるなら、そりゃ当然磨いてもきれいにはならない筈ですね。それでもクランクケースは冷たいままですが・・・。
2009/01/15 00:02:31

[653-15] 対策2 ハトハン

自分もようやくハイフローエキパイ付けました。
とりあえずフレーム対策として、ドイトで90円で買ってきたクランプを付けてみました。
本来の使い方は、何に使うものかわかりませんが、表面にはナショナルと書いてあり、サイズは25です。
ここのフレームの太さは27なのですが、クランプは力を入れれば曲がるので、ネジを締めたら丁度良いサイズになるようです。
ただ、とりあえず当たり対策なだけで、熱対策はやっておりません。
今の季節は、問題無いかと思いますが、あまりにフレームが熱くなるようでしたら、下にグラスウールでもはさもうかと思っています。
(2009/02/08 01:40:37)

[653-16] タテカンバンド だいちゃん

ですね、確か(笑)

それは思いつきませんでした!なかなか良さそうですね☆
グラスウールか、ゴムシートなんかを嚼ませたらより良さそうですね☆☆

僕のステンテープ&グラスウールは、なんだかみすぼらしくなってきたので、真似しちゃおっかなぁ、、、(ニヤリ)

でも、ユニクロの普通の鉄だから、いずれ錆びちゃいますよねぇ。。。。やはり、耐熱塗装か!?
(2009/02/09 12:44:57)

[653-17] サビ ハトハン

確かに、泥水が思いっきりかかる所なので、2年くらいでサビサビになりそうですね。
実は、ステン素材のこんな物も考えたのですが、表面の溝の部分から振動でエキパイの溶接部分が削れてきそうなので止めました。
耐熱塗装までは、思いつきませんでした。
外見的にも目立たなくしたいので、今付けてるのがある程度ヘタってきたら付け替えがてらやってみようかと思います。

余談ですが、ノーマルエキパイを外す際に、サイレンサーを締め込んでいたキャップボルトが原型をとどめていない位にサビていました。
とりあえず、ソケットレンチを叩き込んで事なきを得ましたが、舐めずにちゃんと外れるかヒヤヒヤしました。
(2009/02/09 19:28:12)

[653-18] 確かに!! だいちゃん

マフラー周りの高温になる所は、やっかいですよね(汗)
鉄だと錆びるし、ステンは嚼むし、、、、。

あ、チタンとか良いかも!?
(2009/02/10 04:51:25)

[653-19] 対策 3 ノリクン

私も以前このFMFのエキパイを使用していました。その時にフレームとエキパイの干渉を防ぐ有効な方法があったので報告します。
それはエキゾーストガスケット(エキパイとシリンダーの間に挟まっているガスケット)を2枚重ねて使用する方法です。
これによりフレームとエキパイの間に数ミリの隙間が出来、河川敷等を激しく走った後でも振動や熱によるゆがみ等で干渉することはありませんでした。
スタッドボルトはノーマルを使用し錆と固着対策のため脱着のたびに耐熱グリスを塗っていました。
(2009/02/26 09:02:54)

[653-20] 対策 3 ハトハン

ノリクンさん情報ありがとうございます。
2枚重ねは盲点でした。
次回外す機会の際にやってみようかと思います。
まずノリクンさんの2枚重ね案でやや隙間を造り、
だいちゃんさんのグラスウールクッション案で耐熱し
最後に自分めのタテカンバンド案で上から覆う。
とすれば完璧かもしれませんね。

自分も以前スタッドボルトに交換した際、最初に付いていたキャップボルトが恐ろしいことになっていたので、
恐怖を感じて耐熱グリスを塗りました。
今回再び外した際に見てみましたが、完全に錆を防ぐのは、難しいような感じでしたが、
それでも大分進行を遅らせることが出来るようですね。
(2009/03/02 21:05:47)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1