[758] ヨーイング カモちん 

>>○3○km/h位から、ヨーイング出るのです。タイヤ(T63)?パニア?ご指摘ステムか悩んでいます。

との悩み?をトラさんが申してましたが、おそらく“これじゃないかな?”という原因の一つを発見した気がします。。。
特に、トラさんのような新車の場合…

   『リアサスペンションだと思います。』

フロントサスペンションは制動時にかなりの負荷が掛かるので、早く馴染みやすい。(10000km前後?)
反対に制動時には引っ張られ、加速時も“制動時のフロント程はボトムしない”リアサスは馴染みが出るのが遅いと思います。(20000km前後?)
なので高速走行で細かいギャップや風圧等で起こる振動や振れを、フロントは頑張ってるのにリアは伸びばかりが先行してしまい、前後サスペンションが効率悪く、車体が振れるのではないかと思います。
2009/10/27 18:55:22

[758-1] ヨーイング その2 カモちん

「柔らかい」と思われがちな、DR650SEのリアサスペンションですが、
意外と出来の良いサスペンションだと気付いてる人は少ないと思います。

柔らかいと思わせる要因に先ずは
【1・サイドスタンド時の立ちの強さ。】
 これは後々、エンデューロタイヤや、オフロード向けのブロックハイトなタイヤを履くとピタッとマッチします。
その際、ノーマルでは“柔らかい”と思われたリアサスペンションが、オフロードで抜群の動きをします。
※「底付きする…」と言われた方が居ましたが、ソレは往々にしてサスペンション保護のため装着されてる山型のダンパーが圧縮されてるのがお尻に伝わってるのです。
650の重さを受け止める物ですから、人間のお尻には固いものが当たったと思うのは仕方ないのかも?
【2・初期段階での沈み込み】
言わずもがな…。 周知の通り、リンク式のサスペンションなので、初期の柔らかさは当たり前で、
そのリンクのレバー比により沈み込めば沈み込むほど奥で踏ん張ります。
初期の柔らかさに惑わされてはならないと思います。
メーカー指定の範囲内でプリロードの調整を行えば、どんな人でもベストなポジションが得られると感じます。

(2009/10/27 19:13:11)

[758-2] ヨーイング その3 カモちん

対策で〜す♪
良く動くフロントサスに比べて、まだぎこちない渋さを残すリアサスペンション。
そんな新車をお持ちの方には…

 今現在のリアサスペンションのプリロードを下げます(リアサス長を伸ばす)
 1・スプリング上部にあるロックナットを緩めてから、タイヤを浮かせます。
 2・二段目のナットを1回転以上緩めます。(1回転で2mm弱伸びる)
 3・この手法では最大で3回転緩められます。
 4・2mmも動かすと体重10kg相当に当たると思います。(私的感想)
 これで、新車出荷時より早くアタリが付いて動きも良くなり易いです。
 ナットに凹凸が有るので、一番手前に来る凸部にマジックなどで印を付けて置くと分かり易いですよ
 
※1新車出荷時に基本位置の247.5mmに設定されてるという前提の元です。
 最大値は253.5mmです。これ以上緩めると故障の原因になります。
※2確実なのはサスペンションを取り外し、負荷を掛けない状態でバネ長を計測します。
※3上記が大変な作業だと思われる方は“鉄定規”又は“メジャー(巻尺)”を使います。
その際はリアタイヤを浮かした状態(スプリングをフリー)にします。

「いやいや!フロントも動きが硬いぞう〜」
と言う貴兄は…
 フロントの油面を適当に下げます。(13cc抜けば10mm油面は下がります) フロントの動き が大きくなり、アタリが付き易くなります。 

両方を上手くバランスとって、「こりゃあピッチングモーションが大き過ぎて運転し辛いぞぅ〜」と感じ始めたら徐々に調整していけばよいと思います。
2009/10/27 19:49:33

[758-3] ヨーイング 終わり(続く?) カモちん

と言うわけで、他にも考えられる原因は色々ありますが、その多くは、サスペンションが十分に与えられた仕事をこなし切っていないのが原因かと思いました。

トレール車の場合、硬くし過ぎたサスペンションは良い結果を出さないと思います。

最近モタードが20000km近くになって、「リアサスが良く動くようになったなぁ〜」と感じ始めてから、今までヨーイングが出ていた速度域を軽く越えていたことに気付きました。

思えば過去、99年、03年、04年、06年、09年と、歴代のDRが全てそうだった事も思い出させてくれました。
と同時に、20000kmを間近に迫り、急にエンジンが高回転まで一気に回るようになりました。
これも今までと全く同じです。

やはり20000kmがアタリがつく距離なのか?
全てが整うのも20000kmなのか?

とおもわせた最近です。
(2009/10/27 20:00:14)

[758-4] 早速試します トラ

カモちんさん、ありがとうございます。

まだ未対策でしたが、構想は練っていました。

パニア、風防を取り外しテスト。
ステム周りの点検を済ませてテスト。

それでダメな時は、その後どうするか悩んでいたのです。

リアサスですね!

ついでに、恥の上塗りをお許し下さい。

「下のナットは手締めでOK」がよく理解できないのですが…
教えて下さい。

リアサス周りの調整に特殊工具は要りませんよね?

よろしくお願いします。

(2009/10/27 20:46:10)

[758-5] 手締め カモちん

リアサスについては
特殊工具は要りません(本来は有るのですが…)
使うのは貫通ドライバー大(マイナス)とハンマーです。
ロックナットをカンカンと叩いて上のナットを緩めて軽く回れば後は手で(指で)クルクルと回してドライバーが干渉しない程度(2cm前後?)上げます。
下のナットをカンカン叩いて緩めていきます。
直接スプリングをスイングアームの下からガッツリ掴んで回す手も有ります♪


手締めは中々個人差があって一概には言えませんが…あえていうならば…

※ステムナット(銀色の)は4.5kg-mのトルクで締めた後、1/4〜1/2回転戻すのが通常です

ステムナットを四つ指でつまみ、“少し気の抜けた程度の力で”締め込んで止まったところが、丁度上記※マークの状態に“近い”のです。

フロントタイヤは浮かせずに、地面に接地した状態で手締めを行います。
浮かせてるとガタが発生しやすいです。
(2009/10/27 21:12:50)

[758-6] では GP

わりこんでスイマセン。
私も中古のDRですが同じように対処すればヨーイングが直る可能性がありますか?
(2009/11/03 17:44:53)

[758-7] ヨーイング カモちん

GPさん>私も現在どのような対処でヨーイングが完全解消されるかハッキリした事はまだ分かってません。
今回は新車のまだまだ馴染みが出来てないサスペンションの影響だとも分かってまいりましたが、他にも数々原因はあると思います。。。

ただ、「“同じように対処”し、数ある原因の幾つかをを無くして行く」 と考えていただければ良いかと思います。
空気圧の入れ過ぎも原因と分かりましたし…

中古車でも、日頃のメンテナンスは同じだと思いますし、サスペンションに関しては既に馴染んでる事かと思います。
各部の適正な増し締めや、各稼動部のグリスアップ、フロントフォークのセンター出しなど。
(2009/11/04 18:47:48)

[758-8] 遅くなりました GP

カモちんさんへ

大変返事が遅れて申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。
昨日、久しぶりにDRでツーリングしました。

あらためてメーターを見ると12500キロ!中古で購入してから足回りはいじってません。
正しい距離数ならあと7500キロでサスが調子よくなる可能性がありますね。
楽しみながら走りたいと思います。

今後は、メーター以外の保安部品を外して、オフロードコースを走ります。
コースを走っての感想を掲示板に載せますね。
(2009/11/09 06:44:10)

[758-9] 感謝 トラ

カモちんさん

調整行いました。
かなり改善されました。
もう少し煮詰めてみることにします。

アタリが付いたら戻したほうが良いのですよね?

タペットは音も出ていないので、まだ未調整でしたが
ノーマル性能を発揮すべく、今度調整してみます。
(2009/12/06 02:09:32)

[758-10] 再報告 トラ

リアのスイングアーム、リンク周り、フロントのステム周り&ホイルベアリングを清掃・フルグリスアップしました。

ステム周りは、よく言われるよりはグリスはありましたよ。

結果@:リアサスの動きが激変です。
購入後19ヶ月(8,800km)ですが、新車時より確実に動きが良い!
とってもしなやかで、ねばりがあり、ギャップがあるコナーでは別の車になりました。

結果A:ヨーイングが完全に無くなりました。(DRの能力90%速度)
よって、スプリングも戻しましたが大丈夫でした。

ますますDRが好きになりました。

ありがとうございました。
(2010/02/07 00:09:46)

  この記事は このアドレス で表示できます。

[ TOP ] [ HOME ]
Cool Shot! Ver. 4.1